おしらせ

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 112 113 114 115 116 117 118 119 120 次へ (1,292件中... 11511160件表示)

釣れたコイについて 2007/11/08
釣れたコイは、持ち帰らないでください。(食用としてすぐに食べる場合は問題ありません。)
川からコイを持ち帰り、家の池に放すとコイヘルペスに感染するおそれがあります。
上桂川では、平成16年に発生しそれ以後は、発生していませんが、保菌し免疫が出来ている可能性もあります。川のコイは元気であっても池の鯉は、無菌の場合死ぬおそれがあります。

詳しくは、京都府ホームページへ
http://www.pref.kyoto.jp/suisan/khvindex.html

京の農林秋祭り 2007/11/03
11月10日土曜日午前9時45分から午後4時まで。
上賀茂神社で開催。子持ち鮎の塩焼き・甘露煮の販売をいたします。他野菜等秋の旬が盛り沢山あります。
http://www.city.kyoto.jp/sankan/nourin/kohos/20071...

京北ふるさとまつり 2007/10/25
11月3日(文化の日)午前9時30分より。
会場は、京北合同庁舎周辺。
子持ち鮎の塩焼き。金魚すくい。農産物販売等。

秋のイベント参加予定について 2007/10/05
11月3日(祝)京北ふるさとまつりが京北合同庁舎付近で開催されます。(金魚すくい・子持ちアユの塩焼き販売予定)
11月10日(土)京の農林秋祭りが上賀茂神社で開催されます。(子持ちアユの塩焼き販売予定)

河川パトロール実施 2007/10/01

9月28日(金)上桂川管内の河川パトロールを実施しました。
京都府京都土木事務所河川砂防室から現場を見ていただき今後の工事予定や昔の河川に戻る工法の要望をいたしました。
京都府京都土木事務所河川砂防室さんとは、工事都度に、話し合いを持っていただき、魚の棲む環境に配慮していただいています。近年、林道や埋め立て等で河川へ土砂が流れ込み山となっているところもあります。今後京都市の土木関係機関の方とも、計画を伺う予定です。

河川の水質汚濁防止に係る意見交換会議 2007/09/28

9月26日木曜日午後1時30分よりホテルセントノーム京都に於いて、京都府内水面漁連主催で開催されました。行政庁からは、京都府土木建築部治水総括室長・京都府水産課長・京都市建設局水と緑環境部課長他各京都府土木事務所から8名の出席。漁協からは、58名が参加し、河川環境の取り組みの報告や要望が出され情報交換が行われました。

山国さきがけフェスタのご案内 2007/09/25
10月14日(日)午前10時より、山国神社付近。ふるさと産品展示即売会。写真展。天然アユの即売も予定されています。
京北商工会関係
http://keihoku.kyoto-fsci.or.jp/jyo2.htm
京都府立ゼミナールハウス関係
http://kyosemi.or.jp/

第50回 全国内水面漁業振興大会 2007/09/25

9月20日午後1時より「滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール」に於いて開催されました。
全国各地より内水面漁業関係者約800名が参加。5議案11項目について討議。来賓には、水産庁長官、関係省庁、関係国会議員、水産団体代表、滋賀県知事他多数を迎えて盛大な大会となりました。

あまご漁期の終わりについて 2007/09/12
9月30日であまごの漁期が終わりとなります。10月1日からは、禁漁となります。あまご年券での雑漁釣りも不可になりますのでご注意下さい。アユ年券については、12月末まで有効です。

京都RFCの高橋祐次プロおめでとう。 2007/09/06
第38回報知オーナーカップ名人戦第7期名人獲得。
1回戦27対24・2回戦42対35の情報。片山毅名人連続7期名人に並びました。
対戦相手は、島啓悟プロ2005〜2006年ジャパンカップ優勝者。

前へ 112 113 114 115 116 117 118 119 120 次へ (1,292件中... 11511160件表示)