おしらせ

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 119 120 121 122 123 124 125 126 127 次へ (1,317件中... 12211230件表示)

京北ふれあい朝市 2006/12/31
初市は、1月7日(日)午前9時 京北合同庁舎前
年末は、多くの方に来ていただき有り難うございました。本年もよろしくお願いします。

京北体験観光ツアー 2006/12/28
平成19年1月13日(土)から14日(日)の一泊二日。
参加費用1万円。先着50名様まで。
詳しくは、京北商工会のホームページへhttp://keihoku.kyoto-fsci.or.jp/kankou.html

京北消防団出初め式 2006/12/27

1月6日土曜日午前11時20分〜12時頃まで京北橋〜周山大橋の間で、一斉放水をされます。釣り人さんには、ご協力をお願いします。
色粉等は、使用されません。放水の後の影響は、ありません。

京北ふれあい朝市500回感謝市 2006/12/22
12月24日日曜日午前9時より京北合同庁舎前で開かれます。割引券・お楽しみ抽選等があります。

紅葉真っ最中 2006/11/15

紅葉の中でハエ釣りをされては。必ず遊漁券購入してからお願いします。
高雄付近少し渋滞に巻き込まれますが、京北は、赤・黄・緑で美しいです。

遊漁について 2006/11/04
あまごは、10月1日から来年3月解禁日(未定)まで禁漁です。釣られた場合は、密漁者となります。(パトロール強化中)
世木ダムから上流の遊漁(ブラックバス釣り含む)は、全ての釣りに、遊漁券が必要です。購入の上入川して下さい。

京の農林秋祭り 2006/10/23

11月5日(日)午前9時45分開会・販売午前10時から上賀茂神社で開催されます。

京都市ホームページ
http://www.city.kyoto.jp/sankan/nourin/kohos/20060...

朝日放送2006/6/27放送ホームページたけしの本当は怖い家庭の医学より
http://www.asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/060627.h...
子持ちアユの塩焼を販売します。

河川環境保全役職員研修会 2006/10/17

河川環境保全役職員研修会が京都府内水面漁連主催で10月16日午後1時よりホテルセントノーム京都にて開催されました。
内容として、国土交通省各河川事務所、水資源機構、京都府土木建築部、京都府水産課から出席いただき、参加した漁協から要望や情報交換会議で今後の対策について話し合いが出来ました。
写真1は、京都府(山田知事)水産課長へ要望書の提出(中村副会長)。写真2は、情報交換会議。(河川工事、環境・ダムの影響・カワウ・外来魚等)

コイについて 2006/10/15
コイを釣られて、弱い場合や、池に入れて、他のコイが死んだ事は、ありませんか。最近このような事例があります。鯉ヘルペスの疑いもありますので、死んだ場合は、お知らせください。

工事ヶ所の注意について 2006/09/27

左京区花背大布施地内で京都市道路建設課発注の橋新設工事が着工されています。昨年も、クレーンが倒れる事故もありました。現場付近の釣り場には、注意してください。
ロープ等で立ち入り禁止のところへは、入らないように。
上桂川漁協も京都市公共工事に協力をしています。釣り人さんへもご迷惑をおかけしますがご協力お願いします。
京都市から多くの監督さん見学されながら橋桁が架かりだしました。

前へ 119 120 121 122 123 124 125 126 127 次へ (1,317件中... 12211230件表示)