おしらせ

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次へ (1,316件中... 851860件表示)

管内販売店でもあまご年券発売開始 2012/02/10
管内販売店にもあまご年券の発売をいたしました。
店により一部留守にされているときが有ると思います。あまごパンフレット2012をクイックしていただき、確認してからお願いします。
昨年から、ウッディー京北道の駅で、遊漁券の取り扱いをしていただいています。(営業時間内)
漁協事務所は、土曜・日曜・祝日休みます。3月10日(土)午前8時30分から午後5時・11日解禁日については、午前7時から正午まで営業予定。(電話075−852−0134組合事務所へご確認下さい。)


あまご年券京都市内釣具店で発売開始。 2012/02/04
平成24年度あまご年券を京都市内で発売しました。(京都釣具商組合加盟店16店。ただし、管内、広河原・花背・京北地内は、2月中旬以降になります。)管内は、後日、お知らせいたします。
3月11日解禁、金額は、年券5,000円。9月30日まで釣りが出来ます。
通信販売は、年券のみとなります。住所・氏名・年齢を記入し、現金書留で漁協へお申し込み下さい。
パンフレット2012をクイックしていただければ、販売店がわかります。


あまご解禁日のお知らせ 2012/01/27
平成24年度のあまご解禁日は、3月11日(日)に決まりました。
年券の発売は、もうしばらくお待ち下さい。市内釣具店へは2月8日頃、管内は、中旬j頃の予定です。もう一度お知らせいたします。
密漁者のパトロールも強化しています。解禁日までは、あまごの漁場での釣りは、出来ません。
工事関係者の方には、濁水が出ない対策をお願いいたします。
今のところ雪は、少なく工事も順調に進んでいると思われます。2月に入りjまとまった雨が降ると、上流部根雪で、増水します。工事される方も早いほうが良いと思います。

平成24年 雑魚券発売開始しました。 2012/01/20
平成24年度 雑魚券発売開始しました。(地元販売店のみ)
平成23年度の年券の方は、今年度の券の購入をお願いします。
対象魚種 ハエ・ゴリ・ウナギ・フナ・コイ 他の雑魚・外来種も遊漁券が必要です。

年末年始の休みについて 2011/12/28

12月29日から1月3日までの間事務所の方は、休ませていただきます。1月4日より平常通りの営業。
今年一年皆様に大変お世話になりました。来シーズンもよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さい。
あまご・鮎解禁日は、来年度お知らせします。

雑魚券について 2011/12/26
平成23年の雑魚年券をお持ちの方は、平成24年1月末日まで有効とさせていただきます。1月末までに平成24年雑魚券を販売いたします。

あまごの燻製販売中 2011/12/22

ウッディー京北道の駅であまごの燻製を販売しています。
一晩塩漬けし、その後塩抜き、乾燥、桜のチップで燻製、時間を掛けて仕上げました。
ワインと良く合うと好評です。
お試し期間で、価格も手間が掛かった割に、安くしています。

広沢池の鯉 2011/12/06
広沢池で鯉揚げがされています。
京都新聞の記事から
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/201112050000...

あまごの燻製、試食販売 2011/12/03

あまごの燻製試食、販売を12月11日 日曜日、ウッディー京北でします。
何回も失敗しながら、仕上がりました。
一度試食してみてください。

京北紅葉 3 2011/12/01

紅葉もぼちぼち終わりですが、さくらともみじ、春秋が一度に。イチョウの葉のじゅうたん。

前へ 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次へ (1,316件中... 851860件表示)