|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 87 88 89 90 91 92 93 94 95 次へ (1,292件中... 901〜910件表示)
|
3月5日(土)・6日(日)の事務所営業時間について |
2011/03/03 |
3月6日(日)より、あまご解禁となります。 組合事務所で、券を購入される方は、3月5日(土)については、午前8時30分から午後5時まで、3月6日(日)については、午前7時から正午まで営業いたします。以後の土曜日、日曜日は、営業いたしません。
|
上流アマゴ釣り場の状況 |
2011/02/25 |
3月6日日曜日よりアマゴの解禁となります。気になる雪の状況を見てきました。 山国から上流の支流谷へは、車で厳しいところもあります。 日曜日が雨の予報なので、もう少し溶けると思います。 道も今後雪が降らなければ、心配なさそうですが、スタッドレスタイヤは、念のために装着したままで。または、チェーンの用意。 工事も少し遅れましたが、3月5日以降は、あまごの漁場で濁る工事は、終わっていただけます。 この大雪の中、本流に倒れた木の後始末の作業を行いました。解禁には本流上流部は釣りやすいと思います。 |
ウッディー京北道の駅であまご券販売 |
2011/02/25 |
ウッディー京北道の駅であまご券販売をしていただきました。午前9時から午後6時まで営業。喫茶や新鮮野菜も販売されています。 |
あまご解禁日が近づいてきました。 |
2011/02/23 |
稚魚放流は、昨年秋に約1万匹を各谷へ分散して放流を済ませています。成魚放流は、集中放流区(広河原・花背の本流)に解禁前と解禁後2回の3回に分けて、約1万匹の放流予定をしています。 雪も予想していたより早く溶け、道は乾いています。今後の天候にもよりますが、本流では、比較的釣りやすい状況になるのでは、谷は、場所にも寄りますが、雪で入れないところや、木の倒れているところもあると思います。 本流の倒れた木や、枝の出ているところは、釣りやすいように、整備作業中です。 解禁前に、上流部の写真をアップする予定です。 3回お越しの方は、年券がお得です。 |
河川パトロールと上流の積雪 |
2011/02/17 |
あまごの漁場工事場所のパトロールを定期的に行っています。2月末には、濁りが出ないように進めていただいているところです。細野川が数カ所有ります。 雪の状況写真は、2月16日です。今夜から雨の予報、雨が降ると溶けるのも早く、解禁は、今よりも入川しやすくなると思います。 |
平成23年度 あまごパンフレットについてお詫び訂正 |
2011/02/15 |
平成23年度あまごパンフレットの表紙の住所が誤って印刷になっていましたので、お詫びと訂正をいたします。ホームページからもPDF1でご覧になれます。「京都府北桑田郡京北町周山」を「京都市右京区京北周山町」に訂正をさせていただきます。既に配布いたしましたが、現在、郵便物も旧住所で来ていますので、支障は無いと思います。 |
管内販売店でもあまご年券発売 |
2011/02/14 |
管内販売店にもあまご年券の発売をいたしました。 店により一部留守にされているときが有ると思います。あまごパンフレット2010をクイックしていただき、確認してからお願いします。 今年度から、ウッディー京北道の駅で、遊漁券の取り扱いをお世話になることになりました。(営業時間内) 漁協事務所は、土曜・日曜・祝日休みます。3月5日午前8時30分から午後5時・6日については、午前7時から正午まで営業予定。(電話0771−52−0134組合事務所へご確認下さい。)
|
あまご年券京都市内販売店で発売開始。 |
2011/02/05 |
平成23年度あまご年券を京都市内で発売しました。(京都釣具商組合加盟店16店。ただし、管内、広河原・花背・京北地内は、2月中旬以降になります。)管内は、後日、お知らせいたします。 3月6日解禁、金額は、年券5,000円。9月30日まで釣りが出来ます。 通信販売は、年券のみとなります。住所・氏名・年齢を記入し、現金書留で漁協へお申し込み下さい。
|
あまごパンフレット更新 |
2011/01/31 |
あまごパンフレットを23年度版に更新いたしました。 一度ご覧下さい。 |
平成23年度 あまご解禁日のお知らせ |
2011/01/26 |
平成23年度のあまご解禁日は、3月6日(日)に決まりました。 年券の発売は、もうしばらくお待ち下さい。2月中旬頃の予定です。 今年は、雪も多いですが、暖かくなるのが早いとの予報もあり、根雪は残っていると思いますが、路面は、昨年と変わりない状況と予測しています。 密漁者のパトロールも強化しています。解禁日までは、あまごの漁場での釣りは、出来ません。 工事関係者の方には、濁水が出ない対策をお願いいたします。
|
|
前へ 87 88 89 90 91 92 93 94 95 次へ (1,292件中... 901〜910件表示) |