|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 89 90 91 92 93 94 95 96 97 次へ (1,292件中... 921〜930件表示)
|
京北ふるさと祭り 11月3日 |
2010/10/18 |
11月3日(祝)京北ふるさとまつりが京北合同庁舎付近で開催されます。漁協として子持ちアユの塩焼きを販売予定。今年度から金魚すくいは、無くなりました。(今までは、京北自治振興会からの要望を受け行っていましたが、振興会の経費削減のため無くなります。)他特産物の販売等があります。
|
組合員の皆様へ再度お知らせ |
2010/10/01 |
3月の賦課金請求時にもお知らせしました、内容についてもう一度ホームページでお知らせいたします。
脱退手続きと賦課金の納付義務期間の見直しについて
下記の2点について、新定款変更により、見直しをいたします。 1.脱退の手続と出資金払い戻しの取り扱いについて
今日までは、賦課金支払いをいただいた年度は、脱退の申し入れがあったとしても、組合員在任期間として、取り扱い翌年の脱退者扱いとして、出資金の還付は、1年遅れとなっていましたが、今年度より、年度末(12月末)から逆算して60日前(10月末)までに、届け出を完了していただければ、翌年3月の総代会後にお返しいたします。(定款第14条第2項・第16条による)
2.賦課金の納付義務について
上記の見直しにより、平成23年度脱退される場合は、今年度、操業をされても、平成22年10月末までに、脱退届の提出をお願いします。 それ以降の脱退申し出は、次年度(平成23年度)の賦課金は、支払っていただく義務が有ります。(上記の定款第14条第2項・第20条) 支払いをしていただけない場合は、過怠金(第21条)を賦課金と合わせ、出資金払戻額から相殺します。(第16条2条2項) ※ 平成22年度脱退者(平成21年11月1日以降)の賦課金徴収は、今までの慣習もあり、猶予期間とし、今年度に限り今まで通りとします。 平成22年3月3日 上桂川漁業協同組合
|
鮎の風干し新発売 |
2010/09/10 |
上桂川漁協手造り、鮎の一夜干しを販売しました。 購入は、ウッディー京北道の駅で販売していますので、一度食感を味わってください。 少しあぶっていただければ、こうばしく、晩酌に良く合います。 価格も他と比べ3割から5割安くなっています。 |
上桂川の友釣り本日が最終日 |
2010/08/27 |
明日午前8時より、網漁の解禁となります。 水位も低く、ほとんどのところで、網が入る状況です。 おとり店さんも、今おいているおとりが売れると遊漁券の販売だけになります。 上桂川での友釣りのみをされる方には、最後となり今シーズンのご利用有り難うございました。 また、網をされる方は、遊漁規則を守り楽しい網解禁を迎えてください。 |
網解禁日は、8月28日(土)午前8時 |
2010/08/20 |
8月28日(土)午前8時より、全川網漁の解禁となります。 長いロープやシート等で場所取りをしている人は違反です。 遊漁規則第9条・漁業法第143条・河川法24条・26条。 後から行かれて空いていたら、取り外して遊漁して下さい。最近少なくなりましたが暴力団関係者には、警察の応援をお願いして下さい。不審者、密漁者を発見した場合は、迷わずに110番通報をお願いします。
|
遊漁者の皆様へ |
2010/08/08 |
最近駐車マナーの悪い方が多いようです。 特に国道477号黒田地区内、事故があれば駐車されている方にも責任があります。駐車に限らず全てのマナーを守って下さい。 釣り人さんに限らず、バーべーキューで飲酒運転も見かけます。事故やトラブルを避けて気持ちよく釣りを楽しみましょう。 |
明日ゴリの解禁 |
2010/07/31 |
8月1日よりゴリの第2解禁。雑漁券か、アユ、アマゴの年券が必要となります。 |
|
前へ 89 90 91 92 93 94 95 96 97 次へ (1,292件中... 921〜930件表示) |