|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 94 95 96 97 98 99 100 101 102 次へ (1,292件中... 971〜980件表示)
|
3月7日あまご解禁 |
2010/03/02 |
解禁当初は、成魚放流が上流、広河原・花背地区の本流で楽しめます。今年は、山、河川に雪がありません。天候の変わりも激しく雨・曇りの日替わりになっています。 成魚放流は、解禁前、解禁後2回、土曜日か日曜日の予定をしています。 餌は、いくらかミミズ等を用意してください。他、ブドウ虫、キンパックも良いと思います。出かける前に道具、年券等点検して忘れ物のない要にして下さい。
|
3月6日・7日の事務所営業時間について |
2010/03/01 |
3月7日(日)より、あまご解禁となります。 組合事務所で、券を購入される方は、3月6日(土)については、午前8時30分から午後5時まで、3月7日(日)については、午前7時から正午まで営業いたします。以後の土曜日、日曜日は、営業いたしません。 |
第41回報知アユ釣り選手権オーナーカップ予選 |
2010/02/20 |
2010年7月8日(木)に上桂川で開催されます。 詳細は、後日お知らせします。申込みは5月1日から5月15日必着(往復ハガキかEメール) お問い合わせは、報知新聞大阪本社事業部「アユ釣り選手権」係 電話06−7732−2016 |
あまご漁場パトロール |
2010/02/16 |
あまご解禁前に、2月12日漁場パトロールを実施しました。 特に、広河原、花背、細野川他各谷の工事について進捗状況と確認し、工事発注者、業者さんへ2月末までに濁水の出る工事を完了していただくようにお願いしています。 花背の浚渫工事については、鮎の漁場としては、良くなりました。 石の配置等も京都府土木事務所さん業者さんと打合せをしながら、魚の生育が良い漁場造りにも協力をいただきました。 |
管内販売店でもあまご年券発売 |
2010/02/10 |
管内販売店にもあまご年券の発売をいたしました。 店により一部留守にされているときが有ると思います。あまごパンフレット2010をクイックしていただき、確認してからお願いします。 漁協事務所も土曜・日曜・祝日は、休みます。3月6日・7日については、営業予定。(時間帯は後日、お知らせいたします。) |
あまご年券京都市内販売店で発売開始。 |
2010/02/05 |
平成22年度あまご年券を京都市内で発売しました。(京都釣具商組合加盟店16店。ただし、管内、広河原・花背・京北地内は、2月中旬以降になります。)管内は、後日、お知らせいたします。 3月7日解禁、金額は、年券5,000円。9月30日まで釣りが出来ます。 通信販売は、年券のみとなります。住所・氏名・年齢を記入し、現金書留で漁協へお申し込み下さい。
|
あまごパンフレット更新 |
2010/01/30 |
あまごパンフレット2010を掲載していただきました。 |
あまご解禁日のお知らせ |
2010/01/25 |
平成22年度のあまご解禁日は、3月7日(日)に決まりました。 年券の発売は、もうしばらくお待ち下さい。2月中旬頃の予定です。 密漁者のパトロールも強化しています。解禁日までは、あまごの漁場での釣りは、出来ません。 工事関係者の方には、濁水が出ない対策をお願いいたします。 今のところ雪は、少なく工事も順調に進んでいると思われます。 |
平成22年 雑魚券発売開始しました。 |
2010/01/22 |
平成22年度 雑魚券発売開始しました。(地元販売店のみ) 平成21年度の年券の方は、今年度の券の購入をお願いします。 対象魚種 ハエ・ゴリ・ウナギ・フナ・コイ |
|
前へ 94 95 96 97 98 99 100 101 102 次へ (1,292件中... 971〜980件表示) |