釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 96 97 98 99 100 101 102 103 104 次へ (4,928件中... 9911000件表示)

遊漁可能 2020/07/31

漁協前で平水より約25センチ高、濁り無し。
細野川昨日の増水で不可能。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。

本日梅雨明け宣言がありました。
場所村はありますが、梅雨明けスタート午後から調子良さそうです。
初めての上桂川で26匹、15から20センチを六ヶで。
魚ケ淵で32匹、16から23センチ。タモの鮎。
バリバス揃えの服部さん午後から多く釣られている模様で
す。

こきの鮎店久々の40匹。
https://www.facebook.com/kokino.ayu/

遊漁可能 2020/07/30

漁協前で平水より約35センチ高、濁りほとんど無し。
昨夜の雨で周山の水位が昨日より上がっています。
山国地区は昨日と変わりません。
細野川増水で2から3日不可能。
水位計、上黒田 1.87m 周山 0.72m 中地 1.49m 五本松 0.27

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。

京都市内でもまとまった雨が降ったようですが、こちらは、2回程度の夕立がありました。
下流弓槻大橋から下流は、濁り午後2時頃まで。
細野川も濁りがとれていません。
アクアパークで午後から10匹、黄色いタモ。上流で5匹釣られ移動されて午後2時で15匹。
他の方も多い人で18匹から25匹。
昨日より調子は良くなってきた感じです。
7月20日を過ぎた頃は土用隠れと言われますが、今年は雨隠れ。

こきの鮎店
https://www.facebook.com/kokino.ayu/

遊漁可能 2020/07/29

漁協前で平水より約30センチ高、濁りほとんど無し。
水位計、上黒田 1.91m 周山 0.67m 中地 1.01m 五本松 0.23m

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。

午後5時、にわか雨も有り釣り人さんも減りました。
花背大布施で21匹、13から18センチ。
山陵付近で21匹。
魚ケ渕で19匹、14から19センチ。
明日も強い夕立が無い限り可能です。

遊漁可能 2020/07/28

漁協前で平水より約35センチ高、濁りほとんど無し。
水位計、上黒田 1.93m 周山 0.69m 中地 1.07m 五本松 0.25m

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。

朝から5センチ引き、約30センチ高に下がりました。
上黒田から大布施で19匹。14から18センチ。
他の方も多い人は、10匹から18匹。
まだ、本調子ではありませんが、何とか楽しめているのでは。
場所により大小のサイズがあったり、18センチでも痩せているのが釣れたりで、新垢が全般には、着いていないのかも。
明日は、曇りの予報と一時雨の予報士さんがあります。

遊漁可能 2020/07/27

午前6時30分現在、漁協前で平水より約45センチ高、薄い笹濁り川底視界有り。
水位計、上黒田 2.03m 周山 0.78m 中地 1.15m 五本松 0.34m
写真、山陵橋 3枚。2段目右から2枚目は、昨日六ヶ、5匹は釣れてました。

あまご釣りも可能、路肩、斜面土砂崩れに注意。

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。

朝から5センチ引き、約40センチ高、解禁日の朝ぐらいの水位に。
津の橋で15匹、15から19センチ3時間釣果。
他の方も多い人は、10匹から18匹。
水位が少し高いので場所が限られていました。
明日は、今後の天候次第です。

友釣り上流部で可能 2020/07/26

午前6時30分現在、漁協前で平水より約60センチ高、笹濁り。
水位計、上黒田 2.12m 周山 0.94m 中地 1.35m 五本松 0.44m
写真、山陵橋 3枚。
濁りは、川底50センチまで視界有り。
上流はもう少し薄いです。
友釣りは、広河原・花背上流部、細野川で可能ですが、今後の雨でどうなるか分かりません。
あまご釣りは、一部の谷で可能、路肩、斜面土砂崩れに注意。

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

午後4時30分水位、上黒田 2.09m 周山 0.86m 中地 1.25m 五本松 0.39m  朝から少し減りましたが、午後2時頃から雨に。
山陵橋から上流で釣り人さんは入川されていました。
花背では、雨降るまでに10匹前後釣られている方があり、多い方は、20匹超えた情報。
明日は、今夜の雨次第です。

遊漁不可能 2020/07/25

午前6時30分現在、漁協前で平水より約60センチ高、濁り有り。
弓削川の方が多く降った模様。
上流部40センチ高、濁り有り。
水位計、上黒田 2.27m 周山1.00m 中地 1.53m 五本松 0.52m
写真、山陵橋 3枚。
昨日の予報よりも雨量は多いです。

午後4時の水位、上黒田 2.23m 周山 1.15m 中地 1.59m五本松 0.58m  漁協前で約80センチ高、濁りあり、雨の予報も出ており、水位は、引かないと思われます。
明日も不可能。 
河川清掃実施。釣り人さんより家族グループのゴミが多いです。昨日の山陵橋の下でバーベキューされていた方はひどかったです。今後は、ナンバーを控えるとか対策をとらないと。

遊漁可能 2020/07/24

漁協前で平水より約25センチ高、濁りなし。
水温19度、曇りで時より霧雨、午後から降水確率60パーセント。
午前6時30分現在、雨は降っていません。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

販売店には、マスク着用をお願いします。
京都市もコロナの感染が増えてきています。

午後3時頃から雨も降り出してきました。
午前中、花背墓の下で澤さん15匹。(青いタモ)
山陵橋付近でも23匹。
アクアパークで午後から20匹、良型揃い。南丹市田中さん
照りこみあれば、もう少し追いも良かったと思います。
明日は、雨の予報です。降水量と水位、濁りの確認をお願いします。

午後5時30分水位、上黒田 1.81m 周山 0.55m 中地 0.91m 五本松 0.17m 

遊漁可能 2020/07/23

漁協前で平水より約30センチ高、濁りなし。
水温19度、曇りで時より霧雨、カッパは入らないですが、念のために持参お願いします。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

販売店には、マスク着用をお願いします。
京都市もコロナの感染が増えてきています。

午後5時、朝から曇り釣果は、RFC午前中の大会では、12匹4名がトップ、ベテランも四苦八苦。
照りこみ無く追い鈍い状態。
1日竿を出されている方は、20匹前後の釣果。
岡本眞さん21匹、15から20センチ赤いタモ。
明日も、雨の予報は出ていますが、今のところ雨量的には友釣りに影響ないと思います。
念のため明日は、もう一度ご確認下さい。

遊漁上流部で可能、下流部は、午後から 2020/07/22

午前5時30分現在、平水より約40センチ高、濁りは、黒田郵便局までとれています。山国は、あと3時間は、濁りがとれるのに掛かると予測します。
ただし、谷の濁りが笹濁りがあったりしますので、谷の濁りがとれたとして。
水位、上黒田 1.99m 周山 0.75m 中地 0.97m 五本松 0.43m 

写真は、上流灰屋口から黒田郵便局、黒田発電所、山陵橋。細野川芦見口。

販売店には、マスク着用をお願いします。
京都市もコロナの感染が増えてきています。

午後4時、周山大橋から上流で竿を出されています。
濁りが完全にとれるのに予測より遅かったです。灰屋川からの濁りと思われます。
灰屋川合流から上流は、濁り無しで、多い方で20匹釣られた情報。
山国地区から下流は、場所移動され一桁台の方がほとんどと思います。
おとりのおかわりは、無かったようで遊べてます。
今夜から雨の予報ですが、予報では弱い雨で影響ないかと思います。
午後4時30分水位計、上黒田 1.88m 周山 0.64m 中地 0.97m 五本松 0.23m  約30センチ高。ほとんど濁りはとれてきています。

明日の更新は、遅れます。
上記水位計より上がっていなければ可能です。
今のところ時雨程度の雨予報。
中江付近でRFC大会予定。


前へ 96 97 98 99 100 101 102 103 104 次へ (4,928件中... 9911000件表示)