釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 99 100 101 102 103 104 105 106 107 次へ (4,928件中... 10211030件表示)

遊漁可能ですが高水注意 2020/07/01

午前9時現在、平水より約40センチ高、濁りほとんど無し。
解禁日よりやや高め、午後には、解禁日くらいに下がると思います。
現在は、時より晴れ間で曇り。
水位、上黒田 1.87m 周山 0.78m 中地 0.98m 五本松 0.38m   高水ですので無理の無い入川をして下さい。

タモ・ひき舟・券を流さないように。
遊漁券は、再発行は、いたしません。
おとり・券購入時は、マスクをお願いします。 

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

午後6時30分水位、上黒田 1.82m 周山 0.74m 中地 0.94m 五本松 0.37m  夕方に解禁日と同じくらいの水位になりました。引きが遅いです。
所々で竿を出されていましたが、追い鈍く午後から少しは追い出した模様。
釣り具王カスタム45のお客様が、友釣り初めてされる方を教えられて、何とか掛かりおとりの交換が出来たようです。
明日こそ期待します。 


遊漁可能ですが雨の予報⇒遊漁不可能に 2020/06/30

午前6時30分現在、平水より約30センチ高、濁り無し。
現在は、時より時雨れています。
水位、上黒田 1.63m 周山 0.63m 中地 0.72m 五本松 0.30m   高水ですので無理の無い入川をして下さい。
飴が強く降ったり、水位が上がってきたときは、川原から上がって下さい。
タモ・ひき舟・券を流さないように。
遊漁券は、再発行は、いたしません。
おとり・券購入時は、マスクをお願いします。 

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

正午現在、平水より約40センチ高、水位が10センチアップしました。弓削川から少し濁りも出ています。
風も強く友釣りは、不可能に。
明日に掛けて雨模様です。

釣りをされるときは、雨の降り方を事前にチェックして入川してください。

午後6時水位、上黒田 1.91m 周山 0.82m 中地 1.08m 五本松 0.37m 平水より約45センチ高、薄い笹濁り。朝から約15センチアップしています。明日は、これ以上増水すると不可能です。今の水位が川幅の広いところで上流部でどうにかです。
写真ね3段目は、午後6時撮影。山陵橋で一人竿を出されていました。

午後11時55分雨雲は、レダーで見る限り掛かっていません。水位も下がり始めたように思います。
29日月曜日の水位は、上黒田 1.79m 周山 0.74m 中地 0.75m 五本松 0.39m 約40センチ高  解禁日とほぼ同じ水位です。
左上防災カメラ弓削川合流点と右上の河川水位を見て比較した下さい。
過去29日の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

遊漁可能 2020/06/29

午前6時30分現在、平水より約40センチ高、濁り無し。
水温16度、朝の間は追いは鈍そうです。
水位、上黒田 1.79m 周山 0.74m 中地 0.75m 五本松 0.39m   解禁日とほぼ同じ水位です。高水ですので無理の無い入川をして下さい。
タモ・ひき舟・券を流さないように。
遊漁券は、再発行は、いたしません。
おとり・券購入時は、マスクをお願いします。 

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

午後4時、水位は5センチ下がった程度です。
午後から少しは追い出した模様。
山国・周山・宇津地内で10匹前後の釣果です。
明日も明け方から雨予報、河川情報の確認をお願いします。

遊漁不可能ですが細野川可能 2020/06/28

午前6時30分、平水より約35センチ高、笹濁り。
水位計、上黒田 2.04m 周山 0.70m 中地 0.83m 五本松 0.38m
予報では、午前10時頃には雨がやむ予報。
早ければ、午後から可能かも。
無理の無い入川をお願いします。
これで少しリセットできたかも。

午前9時30分、朝より水位アップしました。
細野川は、可能ですが、南丹市側は、鮎苗の放流はしていません。細野長野下流から上流です。

午後4時現在、解禁前日20日(土)より6センチ高、約60センチ高に下がってきています。
うまくいけば、明日の昼前には解禁日の朝のような水位になると予測します。
明日の朝は、水位確認をお願いします。
高水で無理のない様にお願いします。
午後4時水位、上黒田 1.94m 周山 0.94m 中地 0.82m 五本松 0.52m
写真3段目は、午後4時以降の写真です。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。


遊漁可能 2020/06/27

漁協下で平水より少し高め、濁り無し。
朝は水温18度、今日は、照りこみは期待できそうです。
大半のところ一通り竿が入ったと思われます。

梅雨に入り、釣りをされるときは、雨の降り方を事前にチェックして入川してください。

コロナ感染症について、釣りとは言え気が緩まないように、釣りに入る前には、少なからず人との接触機会はあると思います。販売店さんへは、マスクをお願いします。

アユ券を購入されるときには、釣具店張り紙「上桂川へお越しの皆様へ」をご覧の上券の購入をお願いします。
最近撮影された写真をお願いします。

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

こきの鮎店FB
https://www.facebook.com/kokino.ayu/

オーナー公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...

山国神社付近で森本さん31匹。3段目写真タモ。
中地で16匹、20センチ前後揃い。
特に山国地区に釣り人さんが多く感じました。
上流部・下流部は、ゆったりした間隔で。
明日は、夜中の雨次第です。

午後5時水位、上黒田 1.43m 周山 0.46m 中地 0.74m 五本松 0.17m




遊漁可能 2020/06/26

漁協下で平水より約15センチ高、濁り無し。
友釣りとしては、良い水位です。
今日の天候も昨日のような天候になりそうです。
途中雨が降るようです。
朝は水温18度、今日は、照りこみは期待できそうもなさそうです。
大半のところ一通り竿が入ったと思われます。

梅雨に入り、釣りをされるときは、雨の降り方を事前にチェックして入川してください。

コロナ感染症について、釣りとは言え気が緩まないように、釣りに入る前には、少なからず人との接触機会はあると思います。販売店さんへは、マスクをお願いします。

アユ券を購入されるときには、釣具店張り紙「上桂川へお越しの皆様へ」をご覧の上券の購入をお願いします。
最近撮影された写真をお願いします。

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

解禁の良いところ動画

https://www.youtube.com/watch?v=jCTtoo4AkmI

https://www.youtube.com/watch?v=QgwcoGYKu9U

https://www.youtube.com/watch?v=L3mSL1IRJNQ

こきの鮎店FB
https://www.facebook.com/kokino.ayu/

オーナー公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...

六ヶ付近で安ちゃん56匹。(リンクから安ちゃんホームへ)

本日は、昨日のように通り雨で、一時強く降りましたが大きな影響はありませんでした。
釣り人さんも少なく上流から下流ゆったりとした釣りが出来ています。
釣果は、大布施31匹、井戸地区内で35匹、中江で25匹、栃本18匹。サイズ15から18センチ。場所により19から21センチも釣れています。
明日も友釣り可能の予報です。


遊漁可能 2020/06/25

漁協下で平水より約15センチ高、濁り無し。
友釣りとしては、良い水位です。

朝は水温18度、今日は、照りこみは期待できそうもなさそうです。
大半のところ一通り竿が入ったと思われます。

梅雨に入り、釣りをされるときは、雨の降り方を事前にチェックして入川してください。

コロナ感染症について、釣りとは言え気が緩まないように、釣りに入る前には、少なからず人との接触機会はあると思います。販売店さんへは、マスクをお願いします。

アユ券を購入されるときには、釣具店張り紙「上桂川へお越しの皆様へ」をご覧の上券の購入をお願いします。
最近撮影された写真をお願いします。

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

解禁の良いところ動画

https://www.youtube.com/watch?v=jCTtoo4AkmI

https://www.youtube.com/watch?v=QgwcoGYKu9U

https://www.youtube.com/watch?v=L3mSL1IRJNQ

こきの鮎店FB
https://www.facebook.com/kokino.ayu/

オナー公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...

六ヶ付近で安ちゃん56匹。(リンクから安ちゃんホームへ)

午後5時現在、水位は朝から変わりません。
昼前後に少し雨が降りました。
明日も可能と思います。
釣果については、照りこみのない分追いも鈍いところも。
全般に釣果は、10から20匹で多い方は、30匹以上、サイズも14から18センチですが、宇津地区が20センチ前後が釣り上がっている模様です。

遊漁可能 2020/06/24

漁協下で平水より約20センチ高、濁り無し。
友釣りとしては、良い水位です。
朝は水温16度、照りこみが追いの活性化に。
もう少し、竿を抜けのところがあります。
重りや背針も有効に。

梅雨に入り、釣りをされるときは、雨の降り方を事前にチェックして入川してください。

コロナ感染症について、釣りとは言え気が緩まないように、釣りに入る前には、少なからず人との接触機会はあると思います。販売店さんへは、マスクをお願いします。

アユ券を購入されるときには、釣具店張り紙「上桂川へお越しの皆様へ」をご覧の上券の購入をお願いします。
最近撮影された写真をお願いします。

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

解禁の良いところ動画

https://www.youtube.com/watch?v=jCTtoo4AkmI

https://www.youtube.com/watch?v=QgwcoGYKu9U

https://www.youtube.com/watch?v=L3mSL1IRJNQ

こきの鮎店FB
https://www.facebook.com/kokino.ayu/

オナー公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...

昨日、六ヶ付近で安ちゃん56匹。(リンクから安ちゃんホームへ)

釣果は、15から30匹。14から21センチ。
まずまずの間隔で釣られています。
本日が友釣りデビュー、午前中、教えてもらい午後から釣りに。釣果7匹(昼過ぎ)
柏原15匹は、良型揃い。20センチ級。
山国神社から潜没橋 田村さん30匹。良型揃い。

遊漁可能 2020/06/23

漁協下で平水より約25センチ高、濁り無し。
友釣りとしては、良い水位になってきました。
朝は水温16度、昨日も照りこみが追いの活性化に。
昨日、竿を抜けのところがあります。
重りや背針も有効に。

漁協事務所は、午前8時から午後4時までの営業となります。

鮎屋さん駐車場が広くなりました。

午前7時30分の水位、上黒田 1.59m 周山 0.58m 中地 0.88m五本松 0.23m 

テグスを外しには廻っていますが、高水で外せていないところもあります。水位が下がり支障があるようでしたら、外して下さい。

梅雨に入り、釣りをされるときは、雨の降り方を事前にチェックして入川してください。


コロナ感染症について、釣りとは言え気が緩まないように、釣りに入る前には、少なからず人との接触機会はあると思います。販売店さんへは、マスクをお願いします。

アユ券を購入されるときには、釣具店張り紙「上桂川へお越しの皆様へ」をご覧の上券の購入をお願いします。
最近撮影された写真をお願いします。

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

解禁の良いところ動画

https://www.youtube.com/watch?v=jCTtoo4AkmI

https://www.youtube.com/watch?v=QgwcoGYKu9U

https://www.youtube.com/watch?v=L3mSL1IRJNQ

こきの鮎店FB
https://www.facebook.com/kokino.ayu/

オナー公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...

本日も、六ヶから殿橋間は、賑わっていました。
下流宇津地区もそこそこの釣り人さんが見受けられました。
釣果は、解禁昨日より落ちては来ていますが、多い人で35匹、45匹の人有り。サイズ15から20センチ。
細野川で21匹、16から20センチ。
弓槻、栃本で17匹。
釣行時間は、様々です。

遊漁可能 2020/06/22

漁協下で平水より約30センチ高、濁り無し。
友釣りとしては、良い水位になってきました。
朝は水温16度、昨日とは1度高めですが日が差す時間の方が良いです。
昨日、竿を抜けのところが多くあります。
水位が高く、おとりの入っていない場所、垢の着いていないところがありました。
重りや背針も有効に。


漁協事務所は、午前8時から午後4時までの営業となります。

鮎屋さん駐車場が広くなりました。

午前7時30分の水位、上黒田 1.70m 周山 0.64m 中地 0.94m五本松 0.27m 

体調の悪方は、無理のない様にお願いします。

テグスを外しには廻っていますが、高水で外せていないところもあります。水位が下がり支障があるようでしたら、外して下さい。

梅雨に入り、釣りをされるときは、雨の降り方を事前にチェックして入川してください。


コロナ感染症について、釣りとは言え気が緩まないように、釣りに入る前には、少なからず人との接触機会はあると思います。暑くて忘れてしまいそうなマスクもお願いします。

鮎年券発売中。(お店のルールに従い、マスクも着用してください。)
アユ券を購入されるときには、釣具店張り紙「上桂川へお越しの皆様へ」をご覧の上券の購入をお願いします。
地元販売店は、一部のお店で販売開始。最近撮影された写真をお願いします。

ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

解禁の良いところ動画

https://www.youtube.com/watch?v=jCTtoo4AkmI

https://www.youtube.com/watch?v=QgwcoGYKu9U

こきの鮎店FB
https://www.facebook.com/kokino.ayu/

釣果(釣行時間帯は、様々です。)
花背八桝町29匹。上黒田32匹・下黒田45匹・山陵橋36匹・亀の甲付近40匹・柏原18匹・栃本40匹・日吉橋32匹。サイズは、15から21センチですが、中には、13センチも入るところがあります。
他のところでも10から20匹の釣果はあります。
昨日、弓槻橋で最終90匹、星野さんが釣られました。

前へ 99 100 101 102 103 104 105 106 107 次へ (4,928件中... 10211030件表示)