|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 109 110 111 112 113 114 115 116 117 次へ (4,929件中... 1121〜1130件表示)
|
遊漁可能 |
2019/10/30 |
漁協前で、平水より約25センチ高、濁りなし。 上流部から少しずつ色づいてきました。 今朝の気温12度。 今日から晴れマークがしばらく続きます。 カワウの飛来も増えてきました。 |
遊漁一部可能 |
2019/10/28 |
漁協前で、平水より約30センチ高、濁りなし。 上流部から少しずつ色づいてきました。 今朝の気温10度。
|
遊漁不可能 |
2019/10/25 |
漁協前で、平水より約30センチ高、濁り弓削川より出ています。 明日から天候回復へ。 今年の紅葉は、遅れています。 テグス張りの開始。ハエ等の雑魚保護のために行います。
|
遊漁可能 |
2019/10/23 |
漁協前で、平水より約15センチ高、濁りなし。 夜から雨の予報。 今年の紅葉は、遅れています。 本日よりテグス張りの開始。ハエ等の雑魚保護のために行います。 |
遊漁可能 |
2019/10/21 |
漁協前で、平水より約20センチ高、濁りはとれてきています。 曇り空になっています。夕方から雨の予報。 気温も13度。日中も上がらない感じです。 本日よりテグス張りの開始。ハエ等の雑魚保護のために行います。 |
遊漁一部可能 |
2019/10/19 |
漁協前で、平水より約20センチ高、濁りはとれてきています。 曇りや時より雨になっていますが、明日は晴れそうです。 |
遊漁不可能 |
2019/10/16 |
漁協前で、平水より約35センチ高、濁りはとれてきています。 水位が高く流れが速いです。 川底も水の出る前と変わっているところが大半です。 |
遊漁不可能 |
2019/10/14 |
午前10時30分現在、水位漁協前約60センチ高、濁りあり。 週末まで釣りは、不可能と予測します。 |
台風のため遊漁不可 |
2019/10/12 |
午前9時現在、水位漁協前約20センチ高、濁り我で始めています。 上黒田 1.89m 周山 0.55m 中地 0.96m 五本松 0.35m
明日は、午後から回復予定ですが、これから水位が上がりますので、連休は、不可能になると思います。
|
遊漁可能 |
2019/10/11 |
午前8時30分現在、漁協前ほぼ平水濁り無し。 鮎漁、あまご漁も終わり、雑魚釣りだけとなりました。 所々ハエの銀鱗が見受けられます。 台風が接近しています。台風が通過した後、河川状況を確認してお越し下さい。 防災カメラ・水位計を参考にして下さい。
今後、川の魚を守るためテグス張りの予定をしています。 河川法により占用許可は、10月16日からとなっています。 占用許可も得ていますので、釣りにくくなる場所も出てきますが、ご協力をお願いします。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店・ウッディー京北でお買い求め下さい。
10月16日から京都府・京都市河川関係の災害工事が何カ所か有ります。 濁りをできるだけおさえられる工法等環境に配慮した工事をお願いしています。 工期もあまごの漁場は、あまご解禁に間に合うように、鮎の漁場は、放流に影響しないように協力いただいています。 一時濁りが出るカ所も有りますのでご協力をお願いします。 |
|
前へ 109 110 111 112 113 114 115 116 117 次へ (4,929件中... 1121〜1130件表示) |