|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ (4,294件中... 111〜120件表示)
|
遊漁可能 |
2021/09/24 |
漁協下でほぼ平水、濁り無し。 アユも少し残っているところもあり、昨日も網漁をされています。 鮎漁も週末くらいでほぼ終わりな感じに。 鮎の群れ30匹.50匹、何カ所か見えますが、光の反射で見つけにくいです。 ハエの銀鱗が目立つようになってきました。
あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) |
遊漁可能 |
2021/09/22 |
漁協下でほぼ平水に、濁り無し。 アユも少し残っているところもあり、昨日も網漁をされています。 鮎漁も週末くらいでほぼ終わりな感じに。 鮎の群れ30匹.50匹、何カ所か見えますが、光の反射で見つけにくいです。(写真撮りましたが上手く撮れません) ハエの銀鱗が目立つようになってきました。
あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店)
午後4時30分、雨の影響は、ありません。 明日も遊漁可能。 |
遊漁可能 |
2021/09/21 |
漁協下で平水より少し高め、濁りなし。 朝の気温も下がり秋の天候です。アユも少しずつ下がっています。 昨日も網漁・素掛け・友釣りの方が何匹か捕獲されています。
あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) |
遊漁可能 |
2021/09/20 |
漁協下で平水より10センチ高め、濁りなし。 網漁は、一部で可能。山陵橋下流で50匹程度の群れを見ましたが10分後見失い下がった模様。群れも下流へ下がっています。 あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) |
遊漁可能 |
2021/09/18 |
漁協下で平水より20センチ高め、濁りほとんど無しなし。 雨はやんでいます。 今後は、台風の影響が残り雨が強く降ってきたり水位が上がってきた場合は、直ぐに上がってください。 網漁は、一部で可能。 あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
台風の大きな影響はありませんでした。 水位も下がり平水より10から15センチ高。 明日も遊漁可能。 鮎も一雨ごとに下流へ下がっています。今年は、産卵が早い様です。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) |
遊漁可能 |
2021/09/17 |
漁協下で平水より少し高め、濁りなし。 網漁可能。 今後は、台風の影響が出てきます。雨が強く降ってきたり水位が上がってきた場合は、直ぐに上がってください。 網漁も今日が最後になる可能性もあり。 鮎の群れも見つけにくくなってきましたが20から30匹の群れが残っているところあり。小石の垢と同じ色で分かりにくいです。昨日も網と素掛けで捕獲されています。
あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店)
午後5時の水位、朝と変わりなく上黒田 1.74m 周山 0.39m 中地 0.58m 五本松 0.09m 平水より少し高め、濁りなし。 宇津地区、50匹以上網で捕獲されています。 明日は、今夜の雨次第です。上記水位や防災カメラ(弓削川合流点)でご確認できます。 |
遊漁可能 |
2021/09/16 |
漁協下で平水より約5センチ高め、濁りなし。 網漁可能。 今夜から台風の影響が出る予報です。 網漁も今日が最後になる可能性もあり。 鮎の群れも見つけにくくなってきました。
あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店)
本日も、素掛けから友釣りで釣られています。 網は、鮎の群れが見つけにくくなっています。 明日の朝から雨の予報、増水、濁るまでが可能ですが、台風の動き次第。
|
遊漁可能 |
2021/09/15 |
漁協下で平水より約10センチ高め、濁りなし。 網漁可能。 金曜日から台風の影響が出る予報です。 網漁も今日と明日が最後になる可能性もあり。 あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) 漁協は、土曜・日曜日の営業休みます。
漁協のおとり販売も終了させていただきます。
今日は、日照りもあり水位が下がりました。 アユは、少しずつ下がっていますが、極端な下がりはありません。岩盤より小砂利や玉石に群れています。 網や素掛けで捕獲されています。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。
|
遊漁可能 |
2021/09/14 |
漁協下で平水より約10センチ高め、濁りなし。 網漁一部で可能、素掛けは、可能。 雨の予報が出ています。 写真1段目、昨日の友釣り釣果と網漁。 あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) 漁協は、土曜・日曜日の営業休みます。
漁協のおとり販売も終了させていただきます。
午後4時50分水位、上黒田 1.79m 周山 0.44m 中地 0.62m 五本松 0.12m 朝と水位は、変化ありません。午後から弱い雨が降ったりやんだりの天候。 天候が悪いのか網漁と素掛けされている方は、見かけませんでした。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。 |
遊漁可能 |
2021/09/13 |
漁協下で平水より約20センチ高め、濁りなし。 網漁一部で可能、素掛けは、可能。 あまご漁は、10月1日から禁漁になります。
遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) 漁協は、土曜・日曜日の営業休みます。
漁協のおとり販売も終了させていただきます。
本日も網漁、素掛けをされていました。 網も水位が高いのとアユがすばしこくなってなかなか囲めません。 素掛けでおとり確保し、午前中4匹釣果。午後からも友釣りをされています。
過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。
|
|
前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ (4,294件中... 111〜120件表示) |