釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 116 117 118 119 120 121 122 123 124 次へ (4,929件中... 11911200件表示)

遊漁可能 2019/08/02

午前6時現在、漁協前平水より少し高め、濁り無し。
しばらく暑さは続きそうです。
時期的には、土用隠れの時期に。
午前、夕方の釣果が期待です。
釣果は、15匹前後で、サイズは、16から23センチ超えのところが多くなりました。水位が下がるにつれて、釣れる時間帯、場所も変わってくると思います。

昨日からゴリ漁解禁。
友釣りしながらゴリ漁も。
釣り人さんは、今日は少なめでゆったりと釣りが出来ています。
釣果も、10から15匹、中には25匹以上の人も、サイズは、16から23センチ。
夕立もそれた模様。
明日は、平水ぐらいになるのでは。

遊漁可能 2019/08/01

午前6時現在、漁協前平水より約10センチ高め、濁り無し。
昨日の夕立は、上流部で少し、影響なし。
今日も暑くなりそうです。
時期的には、土用隠れの時期に。
午前、夕方の釣果が期待です。
釣果は、15匹前後で、サイズは、16から20センチ超えのところが多くなりました。水位が下がるにつれて、釣れる時間帯、場所も変わってくると思います。

こきの鮎店フェースブックでは、30匹おられます。サイズ23.5センチ。
https://www.facebook.com/kokino.ayu/?epa=SEARCH_BO...

写真1枚目の江口橋で、40匹の情報。

日吉橋上下流、午後から25匹、19から23センチ。

漁協付近で10匹、良型を釣られています。
水位が下がるにつれ、場所、時間帯も変わってきています。
毎日、山陵橋下流の渡辺さん、今日は、29匹、良型。
20センチ級が黒田から下流で釣れだしています。
細野川でも、本流と変わらないサイズ、20匹釣られています。

遊漁可能 2019/07/31

午前8時現在、漁協前平水より約10センチ高め、濁り無し。
今日も暑くなりそうです。
時期的には、土用隠れの時期に。
午前、夕方の釣果が期待できそうです。
釣果は、15匹前後で、サイズは、16から20センチ超えのところが多くなりました。水位が下がるにつれて、釣れる時間帯、場所も変わってくると思います。

こきの鮎店フェースブックでは、30匹越えておられる方もあり。
https://www.facebook.com/kokino.ayu/?epa=SEARCH_BO...


遊漁可能 2019/07/30

午前6時現在、漁協前平水より約15センチ高め、濁り無し。
今日も暑くなりそうです。
冷夏と思えば、猛暑を感じます。
時期的には、土用隠れの時期に。
午前、夕方の釣果が期待できそうです。
釣果は、15匹前後ですが、サイズは、16から20センチ超えのところが多くなりました。水位が下がるにつれて、釣れる時間帯、場所も変わってくると思います。

こきの鮎店フェースブックでは、30匹越えておられる方もあり。
昨日も下流柏原、弓槻も釣り人多く、良い型が釣れてます。(写真タモ)
https://www.facebook.com/kokino.ayu/?epa=SEARCH_BO...

安ちゃん26匹。
http://www.ayu-fishing.info/

過去の釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

中流部で、水温23度まで上がりました。
釣果は、漁協下流で14匹17から22センチ。
亀の甲上流で17匹、15から20センチ。
下黒田で午前中に11匹、15から19センチ。
少しずつ水位が下がるにつれ、鮎の警戒心も強くなっています。

遊漁可能 2019/07/29

午前6時現在、漁協前平水より約15センチ高め、濁り無し。天候曇り。
昨日は、下流から上流まで釣りさんは、多かったですが、入川され多い人で20匹前後。20センチ越えも所々で釣れ出しています。
こきの橋で23センチ。(写真)

こきの鮎店フェースブックでは、30匹越えておられる方もあり。
https://www.facebook.com/kokino.ayu/?epa=SEARCH_BO...

安ちゃん26匹。
http://www.ayu-fishing.info/

過去の釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

午後から気温上がり、水温も23度ぐらいまで上がりました。
釣果は、15匹前後ですが、サイズは、16から20センチ超えのところが多くなりました。水位が下がるにつれて、釣れる時間帯、場所も変わってくると思います。
今まで水位がたかったですが、土用隠れの時期になっています。
高田さん
江口橋 上 45匹 良型。こきの鮎店。

遊漁可能 2019/07/28

午前6時現在、漁協前平水より約20センチ高め、濁り無し。天候曇り。
昨日は、下流から上流まで釣りさんは、少なかったですが。入川され多い人で20匹前後。20センチ越えも所々で釣れ出しています。
山陵橋で24.5センチ。(こきの鮎店)
中江橋を本部として関西友釣り連合のクラブの大会をされる予定です。

過去の釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

上黒田発電所下流で、11時までに20センチ級11匹。
江口橋下流でも良い型が釣れ出しました。
今日は、山国から下流まで釣り人さんが多く、上流部へ移動される方がありました。
釣果は、良い人で山陵橋で25匹。
関西友連の大会、午前中3時間でトップ2名、13匹、3位11匹の釣果。大物20センチ。

遊漁可能 2019/07/27

午前6時現在、漁協前平水より約25センチ高め、濁り無し。曇り。
山国の川幅広いところで約20センチ高濁り無し。上流部も、10から20センチ高。
昨日は、山国から上流では、所々良い型が釣れていました。多い人で15から30匹越え。
山陵橋で24.5センチ。(こきの鮎店)

過去の釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

午後2時30分水位、上黒田 1.88m 周山 0.56m 中地 1.01m 五本松 0.33m 
雨が降り続きだしました。
雨も時より強く降り、周山の学校建築現場から濁りが出ています。
今日は、照りこみも無く、水温も上がりませんでした。
釣果は、良い方で、20匹前後。
柏原で、平井敏さんが18匹、16から21センチ。

明日は、今夜の雨次第です。


遊漁可能 2019/07/26

午前6時現在、漁協前平水より約35センチ高め、濁り無し。
上黒田 1.89m 周山 0.69m 中地 1.21m 五本松 0.43m
山国の川幅広いところで約20から30センチ高濁り無し。上流部も、20から30センチ高。
川幅の広いところや上流部、支流で可能。
周山から下流は、約35センチ高で入りにくいと思います。
昨日は、山国から上流では、所々良い型が釣れていました。多い人で15から30匹。
体調の悪い方は、入川は、注意、避けて下さい。

過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

本日、中江橋を本部として上桂川漁協友釣り競技大会の開催します。午前中で終了いたしますのでご協力をお願いします。
大会のご協力ありがとうございました。

この三日間の夕立で、釣り人も少なく、昨日から、釣られている鮎は一回り大きくなりました。
16から20センチ。
今日も花背の大悲山口で28匹、13から19センチ。
漁協から下流も濁りがほぼとれ30センチ高、明日ぐらいから下流が狙い目では。

遊漁可能中流部から上流。 2019/07/25

午前6時現在、漁協前平水より約50センチ高め、濁り無し。
上黒田 1.92m 周山 0.88m 中地 1.20m 五本松 0.6
5m
山国の川幅広いところで約30センチ高。山国から上流、20から30センチ高。
川幅の広いところや上流部、支流で可能。
中江から下流は、支流から入る水量で、下流は高め。
周山から下流、昨日の夕立で今年一番の高い水位です。弓削川の濁りと水量が多くなっています。体調の悪い方は、入川は、注意、避けて下さい。

あまご釣りには、良い水況。
過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

この水で鮎動いて、リセットに。
YOUTU.be
https://www.youtube.com/watch?v=kgwkDyqj8Tw&fe...

昨日、広河原から山国35匹、15匹。
こきの鮎店フェースブック
https://www.facebook.com/kokino.ayu/?epa=SEARCH_BO...

弓削川と山国の水量で、周山が高くなっています。黒田は、昨日の夕方より低いです。
山国六ケから下流で、激しい雨が30分間ほど降りました。


午後5時の水位、上黒田 1.90m 周山 0.73m 中地 1.07m五本松 0.49m 
漁協下で平水より約40センチ高、弓削川の濁り、防災カメラの通り残っています。
周山大橋から上流は、30センチ高で濁りもなくなり午後から釣り人もそこそこ入川。
夕立がありましたが、周山では、昨日ほどの大雨ではありません。
広河原から周山大橋までは、釣果あり、多い人で20匹。
夕立三日で、明日はないでしょう。


遊漁一部で可能 2019/07/24

午前9時現在、漁協前平水より約35センチ高め、濁り無し。
上黒田 1.96m 周山 0.75m 中地 1.28m 五本松 0.4
7m
朝から強い照り込み有り。
山国の川幅広いところで約25センチ高。黒田から上流、20から30センチ高。
川幅の広いところや上流部、支流で可能。

今年一番の高い水位です。体調の悪い方は、入川は、注意、避けて下さい。

あまご釣りには、良い水況。
過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

この水で鮎動いて、リセットに。
YOUTU.be
https://www.youtube.com/watch?v=kgwkDyqj8Tw&fe...

安ちゃん43匹。花背で。
http://www.ayu-fishing.info/mydiary/sdisplay.php?i...

昨日も、20から30匹の釣果の方数名あり。
中江でも16匹。
こきの鮎店フェースブック
https://www.facebook.com/kokino.ayu/?epa=SEARCH_BO...

午後7時水位、上黒田 1.93m 周山 1.43m 中地 1.24m 五本松 1.18m 弓削川と山国の水量で、周山が高くなっています。黒田は、昨日の夕方より低いです。
山国六ケから下流で、激しい雨が30分間ほど降りました。
そのため漁協前、赤濁り。弓削川、学校建築工事現場、小野内谷、射撃場から特に強い濁りが出ました。
雨は、やんできており、明日は、上流は、朝から可能、山国中流部一部可能では。
周山地区水位計、八千代橋付近、今年の最高水位、1.1メートル高、小さい石は、かえっている可能性あり、かえっていない石が狙い目に。

広河原杓子屋町や花背で、10から15匹釣られている方もあったようです。(こきの鮎店)
奈良県からお越しの堀 浩典さん35匹、10から19センチ。14時まで。
写真、3段目から4段目、午後5時亀の甲・山陵橋。山陵橋から上流の濁りは明日にはとれそうです。

早朝は、防災カメラ、水位計をご利用下さい。

前へ 116 117 118 119 120 121 122 123 124 次へ (4,929件中... 11911200件表示)