釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 119 120 121 122 123 124 125 126 127 次へ (4,929件中... 12211230件表示)

遊漁可能 2019/07/03

午前9時現在、平水より約15センチ高め、濁りなし。
高水ですが、これぐらいの方が友釣りには良い水位です。
昨日、場所ムラは有り、高水で根掛かりやおとりの入らないところがありましたが、少し釣りやすくなりました。
水が出てから、平均サイズが良くなったようです。

梅雨に入り、今後天候は、まめにチェックして下さい。
体調の悪い方は、無理な入川を避けて下さい。

路肩の駐車、草の上は、滑りやすくなっています。

黒田発電所再開です。その間は、水位が下がります。

過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

昨日、魚ヶ渕で28匹、20から15センチぐらい。
昨日より照りこみがなく、追いが鈍い模様ですが、場所により追い良好。
夕方から雨模様。

午後4時30分、雨時より時雨れ。
水位、上黒田 1.83m 周山 0.46m 中地 0.76m 五本松 0.22m
釣行時間によりますが、亀の甲付近20匹以上が多い感じです。
22センチが釣れた場所も。(こきの鮎店)
漁協から下流でも、良型10匹以上の釣果。
花背でも良い型が昨日から釣れているところもあります。 

遊漁可能 2019/07/02

午前7時30分現在、平水より約25センチ高め、濁りなし。
本日、中江橋を本部として報知オーナーカップ予選大会が開催されます。
1回戦は、午前10時頃終了。2回戦2ブロックで午後1時終了予定です。
ご協力をお願いします。
分散してのブロックになり混み合うことはありません。
範囲、八千代橋から下黒田ふきたに堰まで。

梅雨に入り、今後天候は、まめにチェックして下さい。
体調の悪い方は、無理な入川を避けて下さい。

路肩の駐車、草の上は、滑りやすくなっています。

黒田発電所再開です。その間は、水位が下がります。

過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

1回戦は、10時過ぎ終了。2回戦、11時過ぎから山陵橋付近から山国神社まで。予定。2時間で終了。
大会のご協力ありがとうございました。
本日の大会結果は、7月9日(火)付けの報知新聞に掲載されます。

なんとか天候も持ちました。
一般の方も高水で、根掛かりもあり、おとりおかわりも有りの中、多い方は22匹津野橋で釣られています。
下流部でも5匹から10匹の釣果。
明日、天気予報は、午後から雨雲マークです。



遊漁可能ですが水位高め 2019/07/01

午前6時現在、平水より約30センチ高め、濁りなし。
上黒田 1.95m 周山 0.60m 中地 0.93m 五本松 0.37m 
午前11時頃まで、時間1ミリの雨予報。
現在、霧雨です。
梅雨に入り、今後天候は、まめにチェックして下さい。
体調の悪い方は、無理な入川を避けて下さい。

路肩の駐車、草の上は、滑りやすくなっています。

水位の微妙な変動は、発電所、再開を止めている影響と思います。

過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

17時黒田発電所運転につき、放水口から放流になります。以後の時間、下流の水位変化あり。注意して下さい。

明日、中江橋を本部として報知オーナーカップ上桂川予選大会が開催されます。
一般釣り人さんへは、騒がせしますが、ご協力をお願いします。午前中で、ほぼ終了。
範囲、八千代橋から発電所放水口付近に分散して、ブロック別です。
雨も少し心配なところです。
午後4時の水位、上黒田 1.94m 周山 0.65m 中地 0.91m五本松 0.32m
本日の釣果は、水位が上がり、今のところ多い方で10匹前後。



遊漁可能ですが小雨 2019/06/30

午前6時現在、平水より約10センチ高め、濁りなし。
上黒田 1.88m 周山 0.42m 中地 0.72m 五本松 0.29m 
一日継続的な雨の予報。
現在曇りですが、霧雨です。風も時より有り。
梅雨に入り、今後天候は、まめにチェックして下さい。
体調の悪い方は、無理な入川を避けて下さい。

山国地内は、強めの風が吹いています。
事務所周辺周山は、強い風は、吹いていません。
場所により微妙に変わっています。
上流の水位が上がっています。下流に入られるときは、水位の上がるのを確認しながら釣りをして下さい。
路肩の駐車、草の上は、滑りやすくなっています。

過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

あまご釣りは、谷も土砂崩れ大雨時は、注意が必要です。
今年は、友釣りであまごも掛かることが多くあります。
昨日、栃本で18匹、良型。下黒田30匹。の情報。

午前10時30分、水位が少し上がり、少し濁りもあるような感じです。六ケの岩が沈んで来ています。

午後3時水位、上黒田 1.88m 周山 0.57m 中地 0.86m 五本松 0.28m  平水より約25センチ高。上流から水位が下がり傾向。
午前中の雨で、一旦釣り人さんも上がり、雨もやみ再入川。

午後5時、水位、上黒田 1.89m 周山 0.54m 中地 1.09m五本松 0.26m  平水より約20センチ高。水位は下がり傾向。右3段目中江の水位。
今夜からも小雨予報。

釣果、午後4時までで、鎗水剣治氏、亀の甲32匹、12から16センチ。
中島さん15匹、12から17センチ。


遊漁可能 2019/06/29

午前6時現在、平水よりやや高め、濁りなし。
上黒田 1.74m 周山 0.33m 中地 0.60m 五本松 0.12m
今夜から継続的な雨の予報。
現在曇りですが、時より雨は降る予報です。
梅雨に入り、今後天候は、まめにチェックして下さい。

過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

あまご釣りは、谷も土砂崩れ大雨時は、注意が必要です。
今年は、友釣りであまごも掛かることが多くあります。
昨日の、日刊スポーツ記事。
取材の時よりは、平均サイズは落ちてます。

午前中、組合員周山支部大会。1位12匹、2位11匹、3位10匹。(込みの釣果)

一般の方は、午前中、10匹ぐらい。
山陵橋、奥田剛さん30匹、12から17センチ。(午後1時過ぎ) 左下写真の方。

アクアパーク10匹。

今夜から、弱い雨が降る予報です。
防災カメラ等、天気予報も見ていただきながらお越し下さい。
午後5時の水位、上黒田 1.74m 周山 0.31m 中地 0.64m五本松 0.14m

天気は、良い方にも悪い方にも変わります。

遊漁可能 2019/06/28

午前6時30分現在、平水より少し高め、濁りなし。
上黒田 1.77m 周山 0.37m 中地 0.60m 五本松 0.12m
水位が解禁程度に回復し、少し釣りやすくなったのでは。

過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

梅雨に入り、今後天候は、まめにチェックして下さい。
あまご釣りは、谷も土砂崩れ大雨時は、注意が必要です。
今年は、友釣りであまごも掛かることが多くあります。

本日、日刊スポーツ新聞に、上桂川の記事が掲載されます。

本日の天候は、くもり、晴れ、時より時雨れでしたが、蒸し暑い一日でした。
全般に追い鈍い模様です。
水位が一旦上がり、期待したのですが、水の引きが早いです。
釣果は、10から20匹までの人が多いですが、亀の甲上流で、渡辺さん38匹、12から19センチ。

午後5時現在の天気予報では、明日も可能と思います。

遊漁可能 2019/06/27

本日は、予定通り「上桂川アユ友釣り初心者教室」を山陵橋上下流で開催します。
一般釣り人さんには、ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。午前中で終了いたします。
教室については、今のところ河川で可能ですが、状況が不可能になった場合は、内容を変更いたします。

午前5時30分現在、昨日と水位変わらなく、少し減水に、濁りなし。
上黒田 1.74m 周山 0.30m 中地 0.60m 五本松 0.12m 

過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

1週間前に漁協の裏山で熊が捕獲されました。
周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。
漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地)
梅雨に入り、今後天候は、まめにチェックして下さい。
あまご釣りは、谷も土砂崩れ大雨時は、注意が必要です。

6月28日(金)日刊スポーツ新聞に、上桂川の記事が掲載されます。

教室の釣果。
今年は、おとりの付け方からの人が多かったですが、多い人で7匹(おとり込み)0匹の方もありますが、1匹以上釣られた方が多かったです。
報知新聞からも取材していただき、記者の方も体験。
https://www.youtube.com/watch?v=1EC725wKTXU&fe...

午後5時現在、小雨が降っています。
午後5時の水位、上黒田 1.76m 周山 0.33m 中地 0.62m
五本松 0.18m 

明日は、今後の振り方次第。
一般の方も少なく、午後から講師の先生の中で、20匹釣られてました。
今年の追い星は、綺麗と評判でした。

遊漁可能 2019/06/26

昨日も夕立無く、少し減水に、濁りなし。
過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

1週間前に漁協の裏山で熊が捕獲されました。
周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。
漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)

昨日の釣果は、20から30匹が多く釣られた方。
サイズ13から20センチ。バラツキ有り。
その中でも、飛び石付近で60匹の方もあり。

細野川でも良い型を釣られています。
通行止め区間は、放流していませんので注意して下さい。

土曜日・日曜日安東さん46匹・36匹。下記のアドレスをクイック。
http://www.ayu-fishing.info/

明日の初心者教室予定通り開催。参加者の方は、お知らせ欄をクイック願います。
一般釣り人さんには、騒がせますがご協力をお願いします。午前中で終了いたします。

ゆったりとした感覚で釣られています。

釣果は、10匹から40匹。
亀の甲から中江間、京都市 清水幸次さん40匹、17から20センチ。

午後6時の水位、少し減水気味、上黒田 1.74m 周山 0.30m 中地 0.60m 五本松 0.10m 




遊漁可能 2019/06/25

昨日は夕立無く、ほぼ平水、濁りなし。
過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

漁協の裏山で熊が捕獲されました。
周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。
漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)

昨日の釣果は、20から36匹が多く釣られた方。
サイズ13から20センチ。バラツキ有り。
花背・山国2カ所の釣果。
昨日も釣れそうにも無い意外なところで釣れてました。
漁協から下流、釣れるポイントが急所的に。
魚ケ渕・アクアパーク。
土曜日・日曜日安東さん46匹・36匹。下記のアドレスをクイック。
http://www.ayu-fishing.info/

午後5時、水位は減水気味に。
釣果、10匹から25匹。14から21センチ。
浅い、小砂利のところや流れの緩いチャラ瀬で釣れるところもあります。
定休:水曜日(6月〜8月末まで)

遊漁可能 2019/06/24

昨日の夕立影響無く、ほぼ平水、濁りなし。
過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。

漁協の裏山で熊が捕獲されました。
周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。
漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)

オーナー公式チャンネル 小倉吉弘プロ
https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...

昨日は、照り込み時間が少なく、暑さは避けられました。
釣果は、20から36匹が多く釣られた方。
サイズ14から20センチ。
場所ムラあり。昨日も釣れそうにも無い意外なところで釣れてました。
漁協から下流、釣れるポイントが出てきた模様。
魚ケ渕・アクアパーク。
黒田から上流でも、竿抜けの場所に当たるところも有り。こきの下流で安東さん36匹。下記のアドレスをクイック。
http://www.ayu-fishing.info/

昨日、八千代橋上下流で、野間塾の細川さん90匹、15から19センチ。解禁並みの釣果。2本チラシ使用。

前へ 119 120 121 122 123 124 125 126 127 次へ (4,929件中... 12211230件表示)