|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 120 121 122 123 124 125 126 127 128 次へ (4,933件中... 1231~1240件表示)
|
遊漁可能 |
2019/06/27 |
本日は、予定通り「上桂川アユ友釣り初心者教室」を山陵橋上下流で開催します。 一般釣り人さんには、ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。午前中で終了いたします。 教室については、今のところ河川で可能ですが、状況が不可能になった場合は、内容を変更いたします。
午前5時30分現在、昨日と水位変わらなく、少し減水に、濁りなし。 上黒田 1.74m 周山 0.30m 中地 0.60m 五本松 0.12m
過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
1週間前に漁協の裏山で熊が捕獲されました。 周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。 漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地) 梅雨に入り、今後天候は、まめにチェックして下さい。 あまご釣りは、谷も土砂崩れ大雨時は、注意が必要です。
6月28日(金)日刊スポーツ新聞に、上桂川の記事が掲載されます。
教室の釣果。 今年は、おとりの付け方からの人が多かったですが、多い人で7匹(おとり込み)0匹の方もありますが、1匹以上釣られた方が多かったです。 報知新聞からも取材していただき、記者の方も体験。 https://www.youtube.com/watch?v=1EC725wKTXU&fe...
午後5時現在、小雨が降っています。 午後5時の水位、上黒田 1.76m 周山 0.33m 中地 0.62m 五本松 0.18m
明日は、今後の振り方次第。 一般の方も少なく、午後から講師の先生の中で、20匹釣られてました。 今年の追い星は、綺麗と評判でした。
|
遊漁可能 |
2019/06/26 |
昨日も夕立無く、少し減水に、濁りなし。 過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
1週間前に漁協の裏山で熊が捕獲されました。 周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。 漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)
昨日の釣果は、20から30匹が多く釣られた方。 サイズ13から20センチ。バラツキ有り。 その中でも、飛び石付近で60匹の方もあり。
細野川でも良い型を釣られています。 通行止め区間は、放流していませんので注意して下さい。
土曜日・日曜日安東さん46匹・36匹。下記のアドレスをクイック。 http://www.ayu-fishing.info/
明日の初心者教室予定通り開催。参加者の方は、お知らせ欄をクイック願います。 一般釣り人さんには、騒がせますがご協力をお願いします。午前中で終了いたします。
ゆったりとした感覚で釣られています。
釣果は、10匹から40匹。 亀の甲から中江間、京都市 清水幸次さん40匹、17から20センチ。
午後6時の水位、少し減水気味、上黒田 1.74m 周山 0.30m 中地 0.60m 五本松 0.10m
|
遊漁可能 |
2019/06/25 |
昨日は夕立無く、ほぼ平水、濁りなし。 過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
漁協の裏山で熊が捕獲されました。 周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。 漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)
昨日の釣果は、20から36匹が多く釣られた方。 サイズ13から20センチ。バラツキ有り。 花背・山国2カ所の釣果。 昨日も釣れそうにも無い意外なところで釣れてました。 漁協から下流、釣れるポイントが急所的に。 魚ケ渕・アクアパーク。 土曜日・日曜日安東さん46匹・36匹。下記のアドレスをクイック。 http://www.ayu-fishing.info/
午後5時、水位は減水気味に。 釣果、10匹から25匹。14から21センチ。 浅い、小砂利のところや流れの緩いチャラ瀬で釣れるところもあります。 定休:水曜日(6月~8月末まで)
|
遊漁可能 |
2019/06/24 |
昨日の夕立影響無く、ほぼ平水、濁りなし。 過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
漁協の裏山で熊が捕獲されました。 周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。 漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)
オーナー公式チャンネル 小倉吉弘プロ https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...
昨日は、照り込み時間が少なく、暑さは避けられました。 釣果は、20から36匹が多く釣られた方。 サイズ14から20センチ。 場所ムラあり。昨日も釣れそうにも無い意外なところで釣れてました。 漁協から下流、釣れるポイントが出てきた模様。 魚ケ渕・アクアパーク。 黒田から上流でも、竿抜けの場所に当たるところも有り。こきの下流で安東さん36匹。下記のアドレスをクイック。 http://www.ayu-fishing.info/
昨日、八千代橋上下流で、野間塾の細川さん90匹、15から19センチ。解禁並みの釣果。2本チラシ使用。
|
遊漁可能 |
2019/06/23 |
昨日の夕立影響無く、ほぼ平水、濁りなしですが水位は、昨日より2センチ高くなった程度。 過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
漁協の裏山で熊が捕獲されました。 周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。 漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)
オーナー公式チャンネル 小倉吉弘プロ https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...
昨日も、真夏日に。 釣果は、20から29匹が多く釣られた方。 サイズ14から21センチ。 場所ムラあり。釣れそうにも無い意外なところで釣れてました。 漁協から下流、釣れるポイントが出てきた模様。 栃本・魚ケ渕・アクアパーク。 黒田から上流でも、竿抜けの場所に当たるところも有り。21センチが釣れてます。 中江橋で安東さん46匹。20センチも。下記のアドレスをクイック。 http://www.ayu-fishing.info/
午前中、多い方で13匹、13から19センチ。 開原 泰 さん花背大悲山付近57匹。自己申告(ほんまかいなぁ-)というところ。
午後から殿橋付近で、20匹、14から19.5センチ。 他30匹情報2名の方あり。 |
遊漁可能 |
2019/06/22 |
昨日の夕立影響無く、ほぼ平水、濁りなしですが水位は、少しずつ下がってきています。 過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
漁協の裏山で熊が捕獲されました。 周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。 漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)
オーナー公式チャンネル 小倉吉弘プロ https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...
昨日も、真夏日に。 釣果は、20から33匹が多く釣られた方。 サイズ14から19センチ。 場所ムラあり。釣れそうにも無い意外なところで釣れてました。 漁協から下流、釣れるポイントが出てきた模様。 黒田から上流でも、竿抜けの場所に当たるところも有り。
午後1時過ぎに花背付近30分夕立有り。京北管内も20分ほど降りましたが、水位が明日減らない程度。 少し水位が上がる雨がほしいところです。
アクアパーク付近で中村氏26匹。 栃本付近、20匹、14から18センチ。 すし米下流西岡さん50匹台。 小倉吉弘氏午後から20匹。 黒田発電所で20センチ。 中の橋18センチ揃い10匹。
釣り人さん少なめで、ゆったりとした釣りが出来ていました。
|
遊漁可能 |
2019/06/21 |
水位は、ほぼ平水、濁りなしですが水位は、少しずつ下がってきています。 過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
全般に釣果は、解禁とは落ちてきています。 水位が下がるほど、釣りにも工夫を。
漁協の裏山で熊が捕獲されました。 周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。 漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)
オーナー公式チャンネル 小倉吉弘プロ https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...
昨日は、真夏日に。 釣果は、20から36匹が多く釣られた方。 サイズ14から19センチ。 場所ムラあり。釣れそうにも無い意外なところで釣れてました。
周山から山国地区内に釣り人が集中傾向。
午後4時30分、夕立有り、雷も鳴り釣り中断に。 水位、上黒田 1.76m 周山 0.32m 中地 0.61m 五本松 0.11m 水位が上がるような雨でもなさそうです。
花背八桝21匹(午前中)、山国19匹(午後から)、周山20匹。アクアパーク10匹、17から18センチ。
|
遊漁可能 |
2019/06/20 |
水位は、平水より少し高め、濁りなし、ですが水位は、少しずつ下がってきています。 過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
昨日、坂田さん山国2カ所で30匹。14から18センチ。
全般に釣果は、解禁とは落ちてきています。 水位が下がるほど、釣りにも工夫を。
漁協の裏山で熊が捕獲されました。 周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。 漁協下流で、埋め立てしているところも、擁壁に鉄筋があまり入っていなく老朽化しています。倒壊の恐れあり注意。(左岸、嵯峨建材跡地、学校建築の材料を置く理由で)
オーナー公式チャンネル 小倉吉弘プロ https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...
昨日、小倉吉弘プロ50匹、15から17センチ。 中江橋上流、釣れそうな感じでない小砂利の多いところ。 写真右2段目。中江上。
山国神社も小砂利のところで、釣り上がっているようで、時間帯もありようです。 岩盤や小石だけでは、目安になりそうもなさそうです。 6月18日、ニッカンスポーツの取材で、堀内圭三さんにお世話になりました。
今日は、夏日よりで、我慢の釣りに。 多い方で20匹から36匹。 アクアパーク空振りの人が多いですが、午後から10匹と、今までつれないところで釣れているところもあります。 サイズは、14から19センチ。バラツキはあります。
|
遊漁可能 |
2019/06/19 |
水位は、平水より約5センチ高、濁りなし、ですが水位は、少しずつ下がってきています。 過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
昨日、広庭晃大さん花背で午後から51匹。14から18センチ。 西岡さんすし米裏、三日続けて50匹以上14から18センチ。 水温上がる頃から追いも良さそうです。
全般に釣果は、解禁とは落ちてきています。 水位が下がるほど、釣りにも工夫を。
漁協の裏山で熊が捕獲されました。 周山付近での釣りの方、念のために注意して下さい。
オーナー公式チャンネル 小倉吉弘プロ https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...
釣果、サイズも下り坂。 10から20匹がまずまずの釣果、放流サイズから19センチ。 10センチ以下のアユを釣られていました。 サイズから考えると掛かる率難しいと思いますが。 八千代橋付近15匹。こきの付近20匹。潜没橋26匹。晨度橋18匹。山陵橋23匹。下黒田28匹。
漁師も今日から一苦労。場所を変えて釣果を上げておられます。15時過ぎには、釣り人も減り、のんびりと場所も移動できます。
水位が下がり、一雨ほしいところです。 解禁前の雨は、恵みの雨でした。
|
遊漁可能 |
2019/06/18 |
水位は、平水より約10センチ高、濁りなし、ですが水位は、少しずつ下がってきています。 過去のの釣果等は、「釣果・河川情報」左上をクイック。
昨日、花背で41匹。14から18センチ。 井上崇裕さん六ケで、24匹、14から18センチ。 あまごも掛かってしまったそうです。 大滝吊り橋間で21匹、14から18センチ。 羽口氏、京北橋3時間、29匹、21.5センチ。
オーナー公式チャンネル 小倉吉弘プロ https://www.youtube.com/watch?v=B-yX_t5ggFQ&t=...
北尻さん花背墓の下で午前中、17匹、17から20センチ。 亀の甲43匹、飛び石42匹、高野22匹、魚ケ渕18匹。サイズ大半の場所バラツキがありそうです。 13から19センチ。 明日は、水位が下がり傾向で、慎重に釣りをして下さい。
定休:水曜日(6月~8月末まで)
|
|
前へ 120 121 122 123 124 125 126 127 128 次へ (4,933件中... 1231~1240件表示) |