釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 138 139 140 141 142 143 144 145 146 次へ (4,930件中... 14111420件表示)

友釣り可能 2018/07/31

午前7時30分現在、漁協前で平水より5センチ高、濁りほとんどとれてきています。
大きな増水でない割に、濁ったため、石に泥がかぶっているところがあります。
おとり店、人見店さんは、休業中。
午前中、栃本で10匹、弓槻5匹。

林町付近で渡辺さん20匹以上の釣果。
六ケでも20匹の釣果。
明日は、減水に入りそうです。
今回の増水は、あまりリセット出来ていないかも。

友釣り一部で可能 2018/07/30

午前7時30分現在、漁協前で平水より15センチ高、笹濁りで膝下の水深視界有り。
大きな増水でない割に、濁ったため、石に泥がかぶっているところが多いです。
上流部や一部流れの強いところで可能。
おとり店さん、こきの鮎店さん営業開始、鮎屋さん準備中。

灰屋口から上流濁り無し。
灰屋川からの濁りです。
少しずつ薄くはなって来ています。

午後5時、平水より約10センチ高、濁りは、薄くなってきました。
釣り人さんも灰屋口から上流の方の方が多かった様で、中江や六ケ数名、数匹の釣果。
灰屋口から上流は、二桁の方もあり、地元の開原氏60匹以上釣れているそうです。
黒田発電所、昨日停止していましたが、午後5時から稼働、水位の変動が、夕方から夜に掛けてあります。

おとり店さんは、人見さん以外は、営業される予定です。

友釣り不可能 2018/07/29

午前8時現在、漁協前で平水より25センチ高、濁り有り。
場所により、濁りの濃い色、薄い色のところが有り。
山陵橋付近、午前6時は、笹濁りでしたが、午前7時過ぎには、濁り、水位も増えて来ました。
時より弱い雨が降っています。
風も時より強い風が有り。
午前中、様子を見てみます。
写真、漁協前、亀の甲橋、山陵橋。

午前10時水位、上黒田 1.88m 周山 0.68m 中地 1.03m 
五本松 0.31m 朝から10センチ増え35センチ高。
黒田から上流は、雨が降り続いています。
濁りは、灰屋川から濁りが出ています。前回の台風で砂防堰が抜けて土砂が下流にたまっているため、増水で濁りが出てきています。交流の森から上流は、ほとんど濁り無し。
細野川上長野で笹濁り。

午後1時まで、雨はやや強めに降っていました。
明日のおとり店営業は、朝の河川の様子を見てから営業されるお店は、こきの鮎店・鮎屋さん。

午後1時頃までの雨で、広河原、別所川から濁りが再び出てきています。写真、原地町(はしもと喫茶)付近から順に下流へ。
花背天理教前で釣られています。(8匹)後ろから増水して、濁ってきています。
灰屋川も雨で水位変わらないです。(午後2時から午後3時まで)
明日の友釣りも、様子を見ないと分からない状況です。
午後3時30分、上黒田 2.07m 周山 0.69m 中地 0.90m 
五本松 0.38m 

友釣り可能 2018/07/28

平水より少し低め、水位は、昨日と変化無し。
天候、くもり。
土用隠れ傾向に進んでいます。

台風の接近で、今夜から雨の予報。

過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。

昨日、漁協上流2時間で7匹、17から20センチ。(写真右上)
宇津地区でも、20匹。

六ケ右岸堤防で、釣り人のゴミが多い苦情が近隣から出ています。ゴミは、持ち帰って下さい。風で田んぼにも入るそうです。

午後5時、弱い風が出てきました。
水位は、変わりなし。上黒田 1.55m 周山 0.28m 中地 0.71m 五本松 0.17m

釣果、広河原・花背で17匹、午前中。
他の場所では、10匹前後。大きいものは、22センチ。
明日は、台風通過を見極めた上で、交通、河川情報を確認しないと分かりません。
適度な雨になる事に期待します。

友釣り可能 2018/07/27

平水より少し低め、水位は、下がり傾向です。
連日猛暑で水温も21から26度、水位が下がるにつれて、水温上昇してくると思います。
おとりは、流れないように水深のあるところへ。

土用隠れ傾向に進んでいます。
夕方のチャラ瀬が良いと言う声が良く聞きます。

体調等十分に注意して下さい。

過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。
昨日、横田さん40匹、17から21センチ。山陵橋上流(写真2枚有りクーラーボックス)他、宇津地区内で、20匹以上の釣果数名居られます。

六ケ右岸堤防で、釣り人のゴミが多い苦情が近隣から出ています。ゴミは、持ち帰って下さい。風で田んぼにも入るそうです。

移動を良くされ、監視員と何回も会う方有り。
場所により、朝からのところ、11時頃のところ、16時からのところがあるようで、その場所の時間帯を知っておられる方は、今日も36匹。すし米下流。
花背原地町内移動で47匹、16から17センチ。開原氏。
発電所放水口上流で18匹。18から20センチ。中野さん。

明日は、今のところ曇りで行けそうな感じですが、こまめに天気予報、河川情報をご覧の上お越し下さい。

友釣り可能 2018/07/26

平水より少し低め、水位は、下がり傾向です。
連日猛暑で水温も21から26度、水位が下がるにつれて、水温上昇してくると思います。
おとりは、流れないように水深のあるところへ。

土用隠れ傾向に進んでいます。
夕方のチャラ瀬が良いと言う声が良く聞きます。

体調等十分に注意して下さい。

過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。
昨日、佐藤さん晨渡橋で15匹、16から20センチ。(写真右)

六ケ右岸堤防で、釣り人のゴミが多い苦情が近隣から出ています。ゴミは、持ち帰って下さい。風で田んぼにも入るそうです。

午後から曇り空になりました。
雨は、今のところ期待出来そうにもなさそうです。
朝の間に栃本で5匹、午前中、下黒田13匹、亀の甲橋で17匹。サイズは、場所により22センチが釣れています。

午後5時、夕立あり、弱い雨です、現在の水位、約マイナス5センチ。上黒田 1.56m 周山 0.27m 中地 0.72m 五本松 0.14m
少し濁らない程度に増えると良いのですが。

友釣り可能 2018/07/25

平水より少し低め、水位は、下がり傾向です。
連日猛暑で水温も21から26度、水位が下がるにつれて、水温上昇してくると思います。
おとりは、流れないように水深のあるところへ。

土用隠れ傾向に進んでいます。
夕方のチャラ瀬が良いと言う声が良く聞きます。

体調等十分に注意して下さい。

過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。
昨日、服部晃一プロ撮影しながら21匹。

今まで釣れにくかった場所で、かかっているところもあります。
水温27度まで、釣果も27匹届くのがしんどいです。

友釣り可能 2018/07/24

平水より少し低め、水位は、下がり傾向です。
連日猛暑で水温も21から26度、水位が下がるにつれて、水温上昇してくると思います。
おとりは、流れないように水深のあるところへ。

これ以上水位が下がる方が、釣りにくくなるかも。土用隠れになるまでに釣りましょう。その傾向に進んでいます。
夕方のチャラ瀬が良いと言う声が良く聞きます。

本日は、京都最高気温になる可能性があり、体調等十分に注意して下さい。
昨日、小倉吉弘プロ撮影午前中、亀の甲付近で15匹。
今日は、吊り橋付近で。
服部晃一プロ、アユ釣りマガジンの撮影、山陵橋からスタート。

過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。

小倉吉弘プロ、吊り橋撮影で、14匹。(午前中)
2017年アユ釣りマガジンhttps://www.youtube.com/watch?v=Rxcm09de5Z4

ベテラン釣り師も場所替えで、20匹超えに。
厳しい釣りですが、1カ所で5引き続くと面白いです。
17から22センチ。
鎗水氏すし米下で18匹、山陵橋で2匹。
小倉吉弘氏午後から弓槻で6匹プラス。
広河原、花背も場所ムラは、ありますが下流と変わらない釣果。

友釣り可能 2018/07/23

平水より少し低め、水位は、下がり傾向です。
連日猛暑で水温も21から26度、水位が下がるにつれて、水温上昇してくると思います。
おとりは、流れないように水深のあるところへ。

これ以上水位が下がる方が、釣りにくくなるかも。土用隠れになるまでに釣りましょう。その傾向に進んでいます。

暑さでものを落とされたり忘れたりもあります。
体調等十分に注意して下さい。

過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。

場所ムラ有り、場所も日替わりのところも。
昨日、午後から中辻さん27匹、ヤナバ(漁協下流とアクアパークの間)

川の水温も中流部で26度まで上がっています。
26匹釣るのが難しいです。
午前中、山陵橋下流で15匹。
魚ケ渕で17匹、17から21センチ。
水位下がり、土用隠れ傾向で、場所を変わられている方が増えて来ました。
チャラ瀬で4時過ぎからと良く聞きます。

友釣り可能 2018/07/22

ほぼ平水、水位は、下がり傾向です。
連日猛暑で水温も20から25度、水位が下がるにつれて、水温上昇してくると思います。
おとりは、流れないように水深のあるところへ。

これ以上水位が下がる方が、釣りにくくなるかも。土用隠れになるまでに釣りましょう。

入川路・消防道も土砂で下まで降りられなくなっています。
車は、河川敷に入らないでください。数台出られなくレッカー重機のお世話になられています。

暑さでものを落とされたり忘れたりもあります。
注意して下さい。

過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。

場所ムラ有り、場所も日替わりのところも。
昨日、周山地区で西岡さん38匹。毎日、安定した釣果を持っておられます。

広河原で廣庭さん15匹。
関西友連大会、トップ12匹。(午前中パラグライダー)
井戸地区内で30匹。
宇津地区内でも30匹。
場所ムラ有り、2匹や10匹までの一桁の方もあり。
30匹釣られると、場所を言わない約束と名前無しにして下さい。特定な場所は、記入いたしません。

前へ 138 139 140 141 142 143 144 145 146 次へ (4,930件中... 14111420件表示)