釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 145 146 147 148 149 150 151 152 153 次へ (4,930件中... 14811490件表示)

遊漁可能 2018/04/20

平水より少し高め、水位が下がるのが早いです。

新緑も美しくなって来ました。

あまごについては、放流釣り場感覚から脱皮して天然狙いの釣りへ。

キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。

上桂川あまご教室は、キャンセル待ちです。
空き次第、お知らせでアップいたします。

広河原里山フェスティバル お知らせ覧クイックして下さい。

遊漁可能 2018/04/18

昨夜の雨で、平水より10センチ高、濁りほとんどなし。
この雨で、あまご釣りの方も川は、リセット。
朝から、雨の後を狙って谷へ入っておられます。
新緑も美しくなって来ました。

放流釣り場感覚から脱皮して天然狙いの釣りへ。

キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。

上桂川あまご教室は、キャンセル待ちです。
空き次第、お知らせでアップいたします。

広河原里山フェスティバル お知らせ覧クイックして下さい。

フライフィッシング
https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...

遊漁可能 2018/04/16

ほぼ平水、濁り無し。昨日は平水より10センチ高ぐらいでしたが、水位が下がるのが早いです。
あまご釣りも水位が下がるにつれて警戒心が。

放流釣り場間隔から脱皮して天然狙いの釣りへ。

キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。

上桂川あまご教室は、キャンセル待ちです。
空き次第、お知らせでアップいたします。

広河原里山フェスティバル お知らせ覧クイックして下さい。

フライフィッシング
https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...

遊漁可能 2018/04/13

平水より約10センチ減水。
あまご釣りも水位が下がるにつれて警戒心が。
流れにも慣れ流芯についています。
1カ所で長く粘らなく足で釣果を伸ばして下さい。

流芯で釣れるあまごは、良い型が平均釣れています。
見えている魚は、時間が掛かりそうです。

キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。

上桂川あまご教室は、キャンセル待ちです。
空き次第、お知らせでアップいたします。

広河原里山フェスティバル お知らせ覧クイックして下さい。

フライフィッシング
https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...

遊漁可能 2018/04/09

ほぼ平水、濁り無し。
雨の後で天然も期待していましたが、急な寒さで、山奥は、土曜日は、氷が降り、昨日は、雪がちらつき、桜が長持ちしそうです。
あまごの食いは、悪そうですが、夕方釣られていた方は、10匹前後釣果あり、ツバキ橋付近で放流ものが不思議と見えだしてきたようです。

放流ものは流れにも慣れ流芯についています。
1カ所で長く粘らなく足で釣果を伸ばして下さい。

流芯で釣れるあまごは、良い方が平均釣れていますが、場所により天然は、サイズが落ちているようです。

キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。

上桂川あまご教室受付中。
詳しくは、ホームページ上桂川あまご教室をクイックして下さい。エサ釣りは、定員になりました。

遊漁可能 2018/04/06

平水より約10センチ減水。
あまご釣りも水位が下がるにつれて警戒心が。
流れにも慣れ流芯についています。
1カ所で長く粘らなく足で釣果を伸ばして下さい。
昨日、大悲からツバキ橋間で17匹、他に10匹以上の方も。
エサ釣り、イクラとブドウ虫。朝夕のポイントが勝負。
流芯で釣れるあまごは、良い方が平均釣れています。
見えている魚は、時間が掛かりそうです。

午後5時水位、上黒田 1.59m 周山 0.29m 中地 0.80m 
五本松 0.18m 

キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。

今夜から明日に掛けて雨の予報。
明日の気温は、下がりそうですが、雨の後が期待したいです。

上桂川あまご教室受付中。
詳しくは、ホームページ上桂川あまご教室をクイックして下さい。エサ釣りは、定員になりました。

フライフィッシング
https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...


遊漁可能 2018/04/04

平水より約10センチ減水。
あまご釣りも水位が下がるにつれて警戒心が。
流れにも慣れ流芯についています。
1カ所で長く粘らなく足で釣果を伸ばして下さい。

キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。

上桂川あまご教室受付中。
詳しくは、ホームページ上桂川あまご教室をクイックして下さい。

フライフィッシング
https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...

遊漁可能 2018/03/31

ほぼ平水に。
天候晴れ。
3月25日3回目のあまご放流いたしました。(集中放流区)
解禁前からのあまご放流が灰屋口上流から早稲谷付近と広い範囲に成魚放流のあまごが分散していますが、25日の放流はそんなには下流へ下がっていません。
釣果は、成魚放流ものは15匹が多い人と思います。
天然も多い人は10匹釣られている谷も有りますが、水位が下がるにつれて、警戒心高くなり人影とかに注意。
あまご釣りとしては、一雨あっても良いのですが、しばらく晴れです。
広河原支流谷で27センチが釣れたそうです。

キャッチ&リリース区間も楽しまれています。

27年、朝日放送放映「おきトク」をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=GzT1XAybLOk&t=...

あまご初心者教室受付中です。
詳しくは、左上の覧「あまご教室」をクイック。初めてされる方歓迎です。

次の更新は、メンテナンスのために4月4日以降になります。

遊漁可能 2018/03/30

平水より高め。
天候晴れ。
3月25日3回目のあまご放流いたしました。(集中放流区)
解禁前からのあまご放流が灰屋口上流から早稲谷付近と広い範囲に成魚放流のあまごが分散していますが、25日の放流はそんなには下流へ下がっていません。
釣果は、成魚放流ものは15匹が多い人と思います。
天然も多い人は16匹釣られている谷も有りますが、水位が下がるにつれて、警戒心高くなり人影とかに注意。
広河原支流谷で27センチが釣れたそうです。

27年、朝日放送放映「おきトク」をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=GzT1XAybLOk&t=...

あまご初心者教室受付中です。
詳しくは、左上の覧「あまご教室」をクイック。初めてされる方歓迎です。

遊漁可能 2018/03/28

平水より約10センチ高め。
天候晴れ。
3月25日3回目のあまご放流いたしました。(集中放流区)
解禁前からのあまご放流が灰屋口上流から早稲谷付近と広い範囲に成魚放流のあまごが分散していますが、25日の放流はそんなには下流へ下がっていません。
釣果は、成魚放流ものは15匹が多い人と思います。
天然も多い人は15匹釣られている谷も有りますが、水位が下がるにつれて、警戒心高くなり人影とかに注意。

今年は、気温が急に上がりました。

あまご初心者教室受付中です。
詳しくは、左上の覧「あまご教室」をクイック。初めてされる方歓迎です。

前へ 145 146 147 148 149 150 151 152 153 次へ (4,930件中... 14811490件表示)