|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 149 150 151 152 153 154 155 156 157 次へ (5,063件中... 1521〜1530件表示)
|
友釣り可能ですが台風接近 |
2018/08/23 |
午前7時30分現在、平水より約10センチ以上の減水、濁り無し。 台風の影響は、今後少しずつ出てくると思われます。 午前中は可能と思いますが、雨・風には注意して下さい。 強まったら川から上がって下さい。
落とし物、鮎カン、時計が届いています。 心当たりのある方は、問い合わせ願います。
昨日、こきの鮎店さんのお客さん渡辺さんが25センチ釣られています。 おとり店さんこきの鮎店さんは、営業中です。
栃本橋で漁場環境調査を本日予定されています。 のぼり標識がありますので、釣りをされている方は、ご協力をお願いします。
台風に便乗した悪質な放水がありました。 周山大橋から下流に釣り人がおられるところ、弓削川から増水し濁りが出ました。 急な増水と濁り、大人でも川の居る場所によっては、被害を被る流れ。子供なら流されている可能性がある勢い。
五本松の堰が倒れたのか、確認に行きましたが、堰は、正常で、そこから下流で、どこかの谷で、溜水を放水したものとみられます。 弓削川の五本松水位計下流付近。
午後2時30分水位、上黒田 1.73m 周山 0.27m 中地 0.60m 五本松 0.20m 雨も本格的に降り始めました。風も有り、今後、不可能に。
午後5時、平水に近い水位になりました。濁りはないです。 明日の友釣りは、今夜の雨量次第です。
|
友釣り可能 |
2018/08/22 |
平水より約10センチ以上の減水、濁り無し。 台風の影響は、明日頃から雨マークになっています。 気温が上がりそうです。 今日一日は可能と思いますが、風には注意して下さい。
現在、強い風もないですが、今後、注意して下さい。 黒田発電所発電停止のため、その区間の水量は、増えていると思います。
小倉吉弘プロ渇水の釣り https://www.youtube.com/watch?v=Z0f-4kCWkhM&t=...
落とし物、鮎カン、時計が届いています。 心当たりのある方は、問い合わせ願います。
昨日、鮎屋さんのお客さん山本さんが25センチ釣られています。(写真有り)
|
友釣り可能 |
2018/08/21 |
平水より約10センチ以上の減水、濁り無し。 台風の影響は、木曜日頃から雨マークになっています。 現在、強い風もないですが、今後、注意して下さい。 黒田発電所発電停止のため、その区間の水量は、増えていると思います。
小倉吉弘プロ渇水の釣り https://www.youtube.com/watch?v=Z0f-4kCWkhM&t=...
落とし物、鮎カン、時計が届いています。 心当たりのある方は、問い合わせ願います。
午後3時頃に、雷と弱い雨が一次降りましたが、今のところ影響は無く、友釣り可能。 釣果、弓槻付近、松崎さん15匹。18から23センチ。 他の場所でも多い方で10から15匹。サイズも18以上。 昨日、山陵橋で女性の方が25センチを釣り上げておられます。(鮎屋さんより) 明日の友釣りも可能と思いますが、風の方は注意して下さい。 台風の影響は、木曜日から出そうです。 |
友釣り可能 |
2018/08/20 |
平水より約10センチ近い減水、濁り無し。 昨日、友釣りとしては、最終の日曜日で、にぎわっていました。 こきの上流では、28匹。 漁協から八千代橋の間で塩野さん17匹、18から21センチ。(タライ写真) 台風の影響は、週中以降では。
小倉吉弘プロ渇水の釣り https://www.youtube.com/watch?v=Z0f-4kCWkhM&t=...
落とし物、鮎カン、時計が届いています。 心当たりのある方は、問い合わせ願います。
釣り人さんは、少なくなりましたが、比較的宇津地区に多い様です。 釣果、午後4時、10匹から18匹。18から23センチ。 台風の動きが気になります。網解禁日は、気象情報と河川状況を把握してお越し下さい。 |
友釣り可能 |
2018/08/19 |
平水より約10センチ近い減水、濁り無し。 友釣りとしては、最終の日曜日になりました。 昨日か、めっきり肌寒く気温16度、水温19度です。 日中は、気温が上がりそうなので、追いが良くなってくれると思います。
昨日、西岡さん40匹。 午後6時過ぎても追いの良いところは、5匹ほど追加出来ます。昨日も粘っておられる方は、7時頃まで。
午前中は、宇津地区に人が集中されていました。 川遊びも多く、帰られた後を待っておられる方もあります。 こきの橋上流で20匹。 柏原下流で18匹、19から24センチ。 明日も友釣り可能と思います。
|
友釣り可能 |
2018/08/18 |
平水より約10センチ近い減水、濁り無し。 友釣りとしては、最終の土曜日になりました。 昨日は、午後から強風で釣りにくくなりましたが。風は収まりました。 今朝は、めっきり肌寒く気温14度、水温19度です。 日中は、気温が上がりそうなので、追いが良くなってくれると思います。 今年度の大きいものは、24.5センチ、25センチが釣れましたら教えて下さい。
小倉プロの渇水の釣り https://www.youtube.com/watch?v=Z0f-4kCWkhM&t=...
黒田発電所や山陵橋付近で10匹から15匹。昨日は、山陵橋で24センチ。 周山大橋下流西岡さん34匹。 弓槻周辺から下流、安井さん16匹、岩前さん12匹、18から23センチ。 最終釣果では、ありません。 |
友釣り可能 |
2018/08/17 |
平水より約10センチ近い減水、濁り無し。 朝から通り雨もありましたが、照りこみが出てきています。 もう一雨降り水量がほしかったところです。 土用隠れ傾向で、渇水の釣り方に。 今年度の大きいものは、24.5センチ、25センチが釣れましたら教えて下さい。
小倉プロの渇水の釣り https://www.youtube.com/watch?v=Z0f-4kCWkhM
網解禁日は、8月25日(土)午前8時からです。 友釣り期間も残りわずかです。 南丹市方面からカワウ30羽以上飛来。この時期には集団は、珍しいです。
本日は、午後から強風で、竿が重たく、釣り上げが難しい条件に。 釣果にも影響し、多い方で15匹。 午後1時過ぎに、灰屋口で12匹。(写真タモ) 明日には風が収まると思います。 |
友釣り可能 |
2018/08/16 |
平水より約10センチ近い減水、濁り無し。 朝から曇りの天候、雨の予報もありますが、まとまった雨量ではなさそうです。 土用隠れ傾向で、渇水の釣り方に。 漁協から下流、魚ケ渕から下宇津で群れ鮎狙いをされている方が増えました。 今年度の大きいものは、24.5センチ、25センチが釣れましたら教えて下さい。
花背原地で24匹、16から19センチ。 漁協下流で午後1時頃20匹。 日吉橋下流3時間で14匹、18から23センチ。
弱い雨が時より降りましたが、水位には影響無しです。 水温23度と追うには良さそうでしたが、照りこみがなく、追いは時間帯により違い、場所によっても違います。
|
友釣り可能 |
2018/08/15 |
平水より約10センチ近い減水、濁り無し。 朝から曇りの天候、暑さは避けられそうです。 にわか雨の予報有り。 土用隠れ傾向で、渇水の釣り方に。 漁協から下流、魚ケ渕から下宇津で群れ鮎狙いをされている方が増えました。 栃本16匹、弓槻22匹、18から23センチ。 大きいものは、24.5センチ。 釣果は、昨日、西岡さん46匹以上、18から23センチ。(写真中央と右)八千代橋15匹、六ケ18匹、18から23センチ。 こきの鮎店 さんFB にも他の場所釣果がご覧になれます。
まだ、忘れ物の取りに来られていない方、鮎カン、鮎タビ、お知らせ覧でもクイックしてみて下さい。
|
友釣り可能 |
2018/08/14 |
平水より約5センチ近い減水、濁り無し。 昨日の夕立で、心持ち水位アップ。 朝から照りこみ有り、暑くなりそうです。 夕立の予報有り。 土用隠れ傾向で、渇水の釣り方に。 漁協から下流、魚ケ渕から下宇津で群れ鮎狙いをされている方が増えました。 大きいものは、24.5センチ。 釣果は、昨日、花背で40匹以上、歩く必要有り。周山大橋21匹、六ケ18匹、18から23センチ。
まだ、忘れ物の取りに来られていない方、鮎カン、鮎タビ、お知らせ覧でもクイックしてみて下さい。
山陵汀さんおとり販売営業されました。
昨日、泳いでおられて入られなかったところが良さそうです。 中江で朝の間1時間6匹。 吊り橋付近鮎が多く見え、釣り人さん集中。
場所ムラ有り5から50匹以上の差がありました。 本日も23.5センチ釣られている方数名。
弓槻では、22匹、18から23センチ。 周山地区内で50匹以上、23.5センチ入り。 午後5時現在、夕立無しです。 |
|
前へ 149 150 151 152 153 154 155 156 157 次へ (5,063件中... 1521〜1530件表示) |