釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 153 154 155 156 157 158 159 160 161 次へ (5,063件中... 15611570件表示)

友釣り可能ですが 2018/07/14

午前7時現在、平水より約20センチ高、水位は、下がり傾向です。灰屋口から黒田は、笹濁り。山国地区は、薄い笹濁りになって来ました。

濁りは、灰屋川の堰がそこから抜け、土砂が灰屋川に引いているため、その濁りが、本流へ入っています。
入川路・消防道も土砂で下まで降りられなくなっています。
車は、河川敷に入らないでください。
徐々に濁りは、薄まってきて、昨日より薄い笹濁り、ほぼ川底の視界は見えてきました。
灰屋口から上流、濁り無しで、入っておられる方もあり、十数匹釣果あり。
支流細野川・弓削川濁り無し。十数匹の釣果あり。
灰屋口から上流、支流は、新垢も付き始めているところも有り。
花背で16匹、16から18センチ。

おとり店さんにつきましては、鮎屋さんは、明日も休業されます。
他のおとり店さんは、営業されます。
花背峠現在通行止めです。

写真、左から山陵橋・中江橋・殿橋。
中江橋で神吉地区の友釣り大会開催予定です。

過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。水位の変化も分かります。

広河原・花背では、新垢つき始め。
灰屋口から下流は、残り垢狙いのようです。
神吉地区大会、午前中7匹。午後から10匹以上釣られています。山国、周山で残り垢狙い二桁釣果に届いているようです。
八千代橋では、20センチを超えたアユ、他の場所でも20センチ前後あるものの、エサを食べていないアユは、細いそうです。
宇津も釣り人数名。
明日は、花背地区は、交流の森付近。細野地区は、中江橋付近で地区大会をされます。少人数ですが、ご協力をお願いいたします。

友釣り一部可能 2018/07/13

午前7時現在、平水より約25センチ高、水位は、下がり傾向です。
入川路・消防道も土砂で下まで降りられなくなっています。
車は、河川敷に入らないでください。
濁りは、灰屋川の堰がそこから抜け、土砂が灰屋川に引いているため、その濁りが、本流へ入っています。
徐々に濁りは、薄まってきて、昨日より薄い笹濁り、膝下の視界は見えてきました。
灰屋口から上流、濁り無しで、入っておられる方もあり、数匹釣果あり。
支流細野川・弓削川濁り無し。数匹の釣果あり。
灰屋口から上流、支流は、新垢も付き出すと思います。
写真左から漁協前・中江橋2枚。二段目、亀の甲、山陵橋です。

三段目からは、上流、花背・山国・周山の釣り人。
多い人で花背10匹、16から18センチ。
新垢は、まだついてなさそうです。

おとり店さんにつきましては、鮎屋さんは、明日も休業されます。
他のおとり店さんは、営業されます。
花背峠現在通行止めです。

友釣り一部可能 2018/07/12

午前7時現在、平水より約30センチ高、水位は、下がり傾向です。
入川路・消防道も土砂で下まで降りられなくなっています。
濁りは、灰屋川の堰がそこから抜け、土砂が灰屋川に引いているため、その濁りが、本流へ入っています。
徐々に濁りは、薄まってきていますが、山国で笹濁りに。膝下の視界は見えてきました。
灰屋口から上流、濁り無しで、入っておられる方もあり、数匹釣果あり。
支流細野川・弓削川濁り無し。数匹の釣果あり。
灰屋口から上流は、新垢も付き出すと思います。
おとり店さんも濁りが、とれるまで休業。
下畑おとり店は、営業されています。
こきのアユ店さん本日の夕方開店準備予定。
2枚目中央、殿橋、3枚目殿橋下の濁り。
六ケで谷の出合付近で竿を1名出されています。
昨日、過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。

六ケ・漁協前も竿を出されましたが、撤退。支流へ。
黒田発電所の再稼働で、濁りが少し出ると思われます。
この濁りは、朝には治まると思います。

こきの鮎店明日朝からオープン。山陵汀は、明日午後からオープン。(待てない釣り人さんのために。)
本日よりは、濁りがとれると良いのですが。

明日も、灰屋口下流は、不可能。 2018/07/11

午後2時現在、平水より約30センチ高、水位は、下がり傾向です。
入川路・消防道も土砂で下まで降りられなくなっています。
濁りは、灰屋川の堰がそこから抜け、土砂が灰屋川に引いているため、その濁りが、本流へ入っています。
昨日とは徐々に濁りは、薄まってきていますが、山国で笹濁りに。
灰屋口から上流、濁り無しで、昨日から入っておられる方もあり、数匹釣果あり。
明日も灰屋口から下流濁り有り友釣り不可能。
支流細野川・弓削川濁り無し。昨日、数匹の釣果あり。
灰屋口から上流は、新垢も付き出すと思います。
おとり店さんもにごりが、とれるまで休業。
下畑おとり店は、営業されています。
こきのアユ店さん明日の夕方開店準備予定。
昨日、過去の釣果は、左枠上の最新釣果、河川情報をクイックして下さい。

あまご釣り可能 2018/07/10

午前9時現在、平水より約45センチ高、水位は、下がり傾向ですが、ここからは、引きが遅くなると思います。
入川路・消防道も土砂で下まで降りられなくなっています。
濁りは、灰屋川の堰がそこから抜け、土砂が灰屋川に引いているため、その濁りが、本流へ入っています。
灰屋口から上流、股下の視界あるような笹濁り。
灰屋口から下流濁り有り友釣り不可能。
濁りが捕れてきているところは、灰屋口から上流と支流細野川・弓削川。
漁協前では、笹濁りに近い濁りですが、山国地区は、濁り有り。
下流宇津地区も笹濁りぐらいになっています。
山国のおとり店、山陵汀、鮎屋、こきの鮎店明日も休業。
下畑おとり店は、営業されています。細野小倉店・人見店(残り少ないですが有り)

あまご釣りは、土砂崩れや、路肩に注意してください。

写真、左から交流の森上流、下流、大布施トンネル下流。

本日、7月3日報知オーナーカップ予選大会上桂川の記事が掲載されています。

午後5時、漁協前で40センチ高、濁り朝と変わりません。
明日も、灰屋口から下流は、不可能です。
写真、最後下段は、花背と発電所堰です。
広河原能見口付近で数匹の釣果。
上流や細野川、新垢がついていないようです。
漁協は、明日定休日となっています。

友釣り不可能 2018/07/09

午前7時現在、平水より約80センチ高、水位は、下がり傾向ですが、ここからは、引きが遅くなると思います。
入川路・消防道も土砂で下まで降りられなくなっています。
濁りは、灰屋川の堰がそこから抜けていると聞いています。
その濁りが、本流へ入っています。
灰屋口から上流、膝下の視界あるような笹濁り。
灰屋口から下流赤濁り。
弓削川、笹濁り、漁協前赤濁りよりは薄め。
1枚目漁協前、2枚目弓削川、3枚目中江橋。

谷から濁りはとれてきていますが、地盤が緩んだり、路肩が崩れています。
灰屋の大きな砂防堰が下から、土砂が抜けている模様です。

正午過ぎの情報、3段目の写真は、交流の森付近。
明日には、濁りはとれそうで、現在薄い笹濁り。
4段目からは、灰屋川の濁りです。堰の土砂が下流に溜まり、2キロ下流の灰屋口から濁りを出しています。
この濁りがとれる予測は、難しいです。

午後4時水位、上黒田 2.06m 周山 0.91m 中地 1.30m 
五本松 0.47m
夕立の予報有り、上の数字が上がれば、増水に。

午後5時現在、明日は、片波口から上流と支流細野川・弓削川は、濁りが捕れると思います。

釣り不可能 2018/07/08

平水より約1.2メートル増水、水位は、下がり傾向ですが、ここからは、引きが遅くなると思います。
入川路・消防道も土砂で下まで降りられなくなっています。

谷から濁りはとれてきていますが、地盤が緩んだり、路肩が崩れています。
灰屋の大きな砂防堰が下から、土砂が抜けている模様です。

友釣不可能 2018/07/07

平水より約1.5メートル増水、水位の増減有り。
昨夜から水位は、下がりました。
この雨が落ち着くまで、目途も分かりません。

午後4時40分水位、上黒田 2.54m 周山 1.67m 中地 1.94m
五本松 0.90m   朝から約20センチ水位が下がりました。

友釣り不可能 2018/07/06

平水より約2メートル増水、水位の増減有り。
この雨が落ち着くまで、目途も分かりません。
午前8時水位、上黒田 3.05m 周山 2.42m 中地 2.46m 五本松 1.30m 

午後4時、約4メートル高、昨日の夕方と同じ水位にもどりました。
釣りの見通しがつきません。

友釣り不可能 2018/07/05

午前6時現在、平水より約1.5メーター高。
釣りはしばらく見合わせて下さい。
写真中央は、昨日。今朝の山陵橋2枚。

写真二段目、京北橋・中江橋・亀の子橋の順。

午前7時45分水位、上黒田 3.03m 周山 2.54m 中地 2.56m
五本松 1.13m

午後4時30分水位、上黒田 3.74m 周山 4.67m 中地 3.73m
五本松 2.25m 
4メートル増水、釣りは1週間以上無理でしょう。
あまご釣りも谷へはしばらく入らない方が良さそうです。
162号清風トンネル片側通行に。

前へ 153 154 155 156 157 158 159 160 161 次へ (5,063件中... 15611570件表示)