|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 158 159 160 161 162 163 164 165 166 次へ (5,063件中... 1611〜1620件表示)
|
あまご遊漁可能 |
2018/04/27 |
平水より約25センチ高、濁り無し。
谷での、あまご釣りが楽しめる水位です。
鮎も放流して流されない程度の雨で、過去からの経過から見ると大丈夫です。(約1トンの放流済み) 21日に中江下流に放流した鮎は、その日の夕方に六ケ堰に大半遡上。
今朝は、殿橋から鮎の群れ確認出来ました。
テグスも、流されなく助かっています。
山陵橋の公衆トイレは、浄化槽が壊れていて、仮設トイレになっています。遊びに来られる方は、近隣にトイレを借りに行かないようにして下さい。迷惑の苦情が出ています。
あまご教室は、キャンセル待ちです。 空き次第お知らせ覧でアップします。
28日・29日は、広河原里山フェスティバルお知らせ覧をクイックして下さい。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店・道の駅ウッディー京北でお買い求め下さい。 上流部では、交流の森(火曜日定休)でお買い求め下さい。
京都府内水面漁連主催のあゆ友釣り講習会は、今年度から開催されません。
|
遊漁不可能 |
2018/04/25 |
昨夜の雨で、平水より90センチ高。 明日には谷で、あまご釣りが出来ると思います。
鮎も放流して流されない程度の雨で、過去からの経過から見ると大丈夫です。(約1トンの放流済み) 21日に中江下流に放流した鮎は、その日の夕方に六ケ堰に大半遡上。 テグスも、流されなく助かっています。
山陵橋の公衆トイレは、浄化槽が壊れていて、仮設トイレになっています。遊びに来られる方は、近隣にトイレを借りに行かないようにして下さい。迷惑の苦情が出ています。
あまご教室は、キャンセル待ちです。 空き次第お知らせ覧でアップします。
28日・29日は、広河原里山フェスティバルお知らせ覧をクイックして下さい。
|
遊漁可能 |
2018/04/23 |
平水より少し減水、水位が下がるのが早いです。
新緑が美しくなって来ています。
あまごについては、放流釣り場感覚から脱皮して天然狙いの釣りへ。
キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。
上桂川あまご教室は、キャンセル待ちです。 空き次第、お知らせでアップいたします。
フライフィッシング https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...
広河原里山フェスティバル お知らせ覧クイックして下さい。 28日(土)29日(日)
21日より琵琶湖産鮎苗を放流しています。
24日午後5時水位、上黒田 1.69m 周山 0.31m 中地 0.87m 五本松 0.18m |
遊漁可能 |
2018/04/20 |
平水より少し高め、水位が下がるのが早いです。
新緑も美しくなって来ました。
あまごについては、放流釣り場感覚から脱皮して天然狙いの釣りへ。
キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。
上桂川あまご教室は、キャンセル待ちです。 空き次第、お知らせでアップいたします。
広河原里山フェスティバル お知らせ覧クイックして下さい。
|
遊漁可能 |
2018/04/18 |
昨夜の雨で、平水より10センチ高、濁りほとんどなし。 この雨で、あまご釣りの方も川は、リセット。 朝から、雨の後を狙って谷へ入っておられます。 新緑も美しくなって来ました。
放流釣り場感覚から脱皮して天然狙いの釣りへ。
キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。
上桂川あまご教室は、キャンセル待ちです。 空き次第、お知らせでアップいたします。
広河原里山フェスティバル お知らせ覧クイックして下さい。
フライフィッシング https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...
|
遊漁可能 |
2018/04/16 |
ほぼ平水、濁り無し。昨日は平水より10センチ高ぐらいでしたが、水位が下がるのが早いです。 あまご釣りも水位が下がるにつれて警戒心が。
放流釣り場間隔から脱皮して天然狙いの釣りへ。
キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。
上桂川あまご教室は、キャンセル待ちです。 空き次第、お知らせでアップいたします。
広河原里山フェスティバル お知らせ覧クイックして下さい。
フライフィッシング https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...
|
遊漁可能 |
2018/04/13 |
平水より約10センチ減水。 あまご釣りも水位が下がるにつれて警戒心が。 流れにも慣れ流芯についています。 1カ所で長く粘らなく足で釣果を伸ばして下さい。
流芯で釣れるあまごは、良い型が平均釣れています。 見えている魚は、時間が掛かりそうです。
キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。
上桂川あまご教室は、キャンセル待ちです。 空き次第、お知らせでアップいたします。
広河原里山フェスティバル お知らせ覧クイックして下さい。
フライフィッシング https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...
|
遊漁可能 |
2018/04/09 |
ほぼ平水、濁り無し。 雨の後で天然も期待していましたが、急な寒さで、山奥は、土曜日は、氷が降り、昨日は、雪がちらつき、桜が長持ちしそうです。 あまごの食いは、悪そうですが、夕方釣られていた方は、10匹前後釣果あり、ツバキ橋付近で放流ものが不思議と見えだしてきたようです。
放流ものは流れにも慣れ流芯についています。 1カ所で長く粘らなく足で釣果を伸ばして下さい。
流芯で釣れるあまごは、良い方が平均釣れていますが、場所により天然は、サイズが落ちているようです。
キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。
上桂川あまご教室受付中。 詳しくは、ホームページ上桂川あまご教室をクイックして下さい。エサ釣りは、定員になりました。
|
遊漁可能 |
2018/04/06 |
平水より約10センチ減水。 あまご釣りも水位が下がるにつれて警戒心が。 流れにも慣れ流芯についています。 1カ所で長く粘らなく足で釣果を伸ばして下さい。 昨日、大悲からツバキ橋間で17匹、他に10匹以上の方も。 エサ釣り、イクラとブドウ虫。朝夕のポイントが勝負。 流芯で釣れるあまごは、良い方が平均釣れています。 見えている魚は、時間が掛かりそうです。
午後5時水位、上黒田 1.59m 周山 0.29m 中地 0.80m 五本松 0.18m
キャッチ&リリース区間も楽しみに来ていただいています。
今夜から明日に掛けて雨の予報。 明日の気温は、下がりそうですが、雨の後が期待したいです。
上桂川あまご教室受付中。 詳しくは、ホームページ上桂川あまご教室をクイックして下さい。エサ釣りは、定員になりました。
フライフィッシング https://www.youtube.com/watch?v=G6RTLEBj44Y&t=...
|
|
前へ 158 159 160 161 162 163 164 165 166 次へ (5,063件中... 1611〜1620件表示) |