釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 164 165 166 167 168 169 170 171 172 次へ (4,931件中... 16711680件表示)

遊漁可能 2017/04/24

ほぼ平水、良い天候が続いていますが、気温は低め。
桜も散ってきていますが、ボタン桜はこれからのところも。

https://www.youtube.com/watch?v=1gU6eSY34N0

https://www.youtube.com/watch?v=JCSXaZYtMLM&no...


Woodstik 2017 Hirogawara Trout town
日時 2017年4月29日(土)4月30日(日) 午前10時〜午後4時
京都市左京区広河原 京都バス 菅原町停留所まえ
無料で、ルアー・フライの講習。
竿も貸してもらうことが可能。
河川での講習は、遊漁券必要(日券2,000円)

詳しくはお知らせ覧クイックしてください。

遊漁可能 2017/04/22

本流の水位は平水より約15センチ高め。
今年は、気温が低い日が多いです。
薄い防寒着がないと寒く感じます。


Woodstik 2017 Hirogawara Trout town
日時 2017年4月29日(土)4月30日(日) 午前10時〜午後4時
京都市左京区広河原 京都バス 菅原町停留所まえ
無料で、ルアー・フライの講習。
竿も貸してもらうことが可能。
河川での講習は、遊漁券必要(日券2,000円)

詳しくはお知らせ覧クイックしてください。

あまご釣り可能 2017/04/20

本流の水位は高く、不可能ですが、上流分、支流、谷で可能。
雨の後で、谷では良い条件と思います。
今年は、気温が低い日が多いです。


Woodstik 2017 Hirogawara Trout town
日時 2017年4月29日(土)4月30日(日) 午前10時〜午後4時
京都市左京区広河原 京都バス 菅原町停留所まえ
無料で、ルアー・フライの講習。
竿も貸してもらうことが可能。
河川での講習は、遊漁券必要(日券2,000円)

詳しくはお知らせ覧クイックしてください。

遊漁不可能 2017/04/18

平水より約80センチ増水。
谷では、濁りが捕れてきています。
あまご釣りは、谷へ。
路肩や崖崩れに注意してください。

遊漁可能ですが午後から雨予報 2017/04/17

ほぼ平水。
桜も昨日は満開となりましたが、一部まだのところも。

雨の後があまご釣りには良いと思います。

27年、朝日放送放映「おきトク」をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=GzT1XAybLOk

午後から本降りになってきました。
水位、上黒田 1.78m 周山 0.34m 中地 0.88m 五本松 0.13m


遊漁可能 2017/04/14

水位は、平水より少し高め、朝は寒かったですが日中22度。
一度に桜が開花してきました。
山陵橋は、咲きかけ。
放流もののあまごも流芯についてきましたが、分散しています。
移動で釣果を伸ばしてください。

スポーツフィッシングで足を使い楽しんでください。

https://www.youtube.com/watch?v=1gU6eSY34N0

https://www.youtube.com/watch?v=JCSXaZYtMLM&no...

土曜・日曜・祝日の漁協事務所は、営業いたしません。(6月より土曜・日曜の営業)
漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。

遊漁可能 2017/04/13

水位は、平水より少し高め、今朝は霜が降りました。
日中は気温が上がりそうです。
桜の開花も遅れていますが周山は咲いています。
山陵橋は、咲きかけ。
明日からカワウ対策のテグス張りをアユ苗放流に備え引き続き行います。
放流もののあまごも流芯についてきましたが、分散しています。
移動で釣果を伸ばしてください。

スポーツフィッシングで足を使い楽しんでください。

https://www.youtube.com/watch?v=1gU6eSY34N0

https://www.youtube.com/watch?v=JCSXaZYtMLM&no...

遊漁可能 2017/04/10

水位は、平水より少し高め、日中は気温が上がりそうです。
桜の開花も遅れています。
放流もののあまごも流芯についてきましたが、分散しています。
移動で釣果を伸ばしてください。

スポーツフィッシングで足を使い楽しんでください。

https://www.youtube.com/watch?v=1gU6eSY34N0

https://www.youtube.com/watch?v=JCSXaZYtMLM&no...

遊漁可能 2017/04/07

朝からの雨で少し増え平水より高め。
あまご釣りには良い天候。
あまご釣りは、一カ所では数釣りは難しくなってきました。
集中放流区には、まだ多く残っており、20匹釣られている情報もあります。

スポーツフィッシングで足を使い楽しんでください。

https://www.youtube.com/watch?v=1gU6eSY34N0

https://www.youtube.com/watch?v=JCSXaZYtMLM&no...

土曜・日曜・祝日の漁協事務所は、営業いたしません。(6月より土曜・日曜の営業)
漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。

遊漁可能 2017/04/04

平水より少し高め。
土曜日から良い天候ですが、気温低めです。
解禁前からの3回のあまご放流が灰屋口上流から早稲谷付近と広い範囲に成魚放流のあまごが分散しています。
26日最終の放流ものは、あまり下流へは下がっていないようです。
天然も水位が下がり一通り釣り人さんも入られているので、多釣りは無いようです。谷へは雪では入れないところが一部あります。

27年、朝日放送放映「おきトク」をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=GzT1XAybLOk

あまご初心者教室本日で定員になりました。
キャンセルが出た場合は、ホームページお知らせ覧で再度受付します。

前へ 164 165 166 167 168 169 170 171 172 次へ (4,931件中... 16711680件表示)