|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 174 175 176 177 178 179 180 181 182 次へ (4,931件中... 1771〜1780件表示)
|
遊漁一部可能 |
2016/09/27 |
平水より約30センチ高、濁りはほとんどとれてきています。 あまご釣りは可能。 網漁は、不可能。 日曜日には宇津地区で落ち鮎50匹程度捕獲されているようです。 あまごもルアー・エサ釣りで釣れています。10月1日より禁漁になります。 |
遊漁一部可能 |
2016/09/26 |
昨夜の雨でまた増水、平水より約40センチ高、濁りあり。 川床がかなり変わっています。 あまご釣りは、谷・支流・上流分一部可能。 網漁はまだ不可能です。 渓流釣りも今月一杯でで終わりです。 にわか雨には注意して下さい。 |
遊漁一部可能 |
2016/09/25 |
漁協前で平水より約30センチ高、濁りなし。 川床がかなり変わっています。 雑魚・あまご釣り可能。 網漁はまだ不可能です。 |
渓流釣り可能 |
2016/09/23 |
漁協前で平水より約50センチ高、笹濁り。 しばらく不可能です。 谷は濁りもとれています。 渓流釣りは可能ですが路肩が緩んだり土砂崩れの心配があります。 注意して下さい。 |
遊漁不可能 |
2016/09/21 |
1メートルの増水。 しばらく不可能です。 谷は濁りもとれています。 路肩が緩んだり土砂崩れの心配があります。 もう少し待ちましょう。
山国で鮎の小ぶりハエが溜まりに残っていました。 カワウの飛来も多いので、鮎も残っているかも。 |
台風接近のため遊漁不可能 |
2016/09/20 |
午前8時30分現在、平水より約15センチ高、濁り無し。 時より雨脚が強くなってきています。
午後4時、雨は弱くなってきました。 2メートルの増水。 しばらく遊漁不可能。 |
遊漁可能ですが弱い雨 |
2016/09/18 |
午前7時30分現在、平水より約10センチ減水、濁り無し。 弱い雨が降ったりやんだりしています。 もう少し鮎も残っている模様です。
午後6時大雨・雷警報。平水より高めになりました。 明日も雨の予報で増水の可能性あり。無理な入川の無いようにお願いします。 午後6時水位、上黒田 1.78m 周山 0.36m 中地 0.96m 五本松 0.29m |
遊漁可能 |
2016/09/16 |
平水より約10センチ減水、濁り無し。 鮎漁も終わりに近い様子です。 橋の上から数匹見えるところもありますが、網を入れる程の匹数が見えてません。網の入れやすいところは、大半捕獲出来ているようで、深みや石の凹凸があるところには、残っていそうです。もう一度、30センチぐらいの増水で落ち着くと楽しめる可能性あり。 細野川は、網があまりされていなく、楽しめる状況。 |
遊漁可能 |
2016/09/15 |
平水より約10センチ減水、濁り無し。 鮎漁も終わりに近い様子です。 産卵で集団になるのを狙うのが良いと思います。 大水が出ていないので、まだ、分散している模様。 あまご釣りも今月末までとなっています。 |
遊漁可能 |
2016/09/14 |
平水より少し高め。濁り無し。 雨の予報あり増水には注意して下さい。 網漁は難しいところがあります。
|
|
前へ 174 175 176 177 178 179 180 181 182 次へ (4,931件中... 1771〜1780件表示) |