|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 175 176 177 178 179 180 181 182 183 次へ (4,931件中... 1781〜1790件表示)
|
遊漁不可能 |
2016/09/13 |
朝からの雨で増水、平水より約10センチ高。 雨の予報で今後もさらに増水の可能性あり。 一部の谷や上流部で、あまごのエサ釣りは、今のところ可能。
灰屋川芹生でのあまご釣り、良い型が釣れています。 中には、今年の春に自然孵化した天然物も釣れています。 エサは、雨の後はミミズが良さそうです。 |
遊漁可能 |
2016/09/12 |
平水より約10センチの減水。濁りなし。 網も入れやすくなってきています。その分捕獲が昨年より多くされています。 網でも良いポイントを見つけるのが難しくなってきました。見つけたら網の巻き方次第で捕獲できるか決まります。 巻き網が入りにくいところに残っています。 土曜日細野川でも友釣りで釣れた情報あり。
|
遊漁可能 |
2016/09/11 |
平水より約10センチの減水。濁りなし。 網も入れやすくなってきています。
ポイント探しが難しいです。見つけたら網の巻き方次第で捕獲できるか決まります。 巻き網が入りにくいところに残っています。
漁協の定休日は、カレンダー通りです。 遊漁券は、ファミリーマート京北周山店・ウッディー京北道の駅で購入をお願いします。 |
遊漁可能 |
2016/09/10 |
平水より約10センチの減水。濁りなし。 網も入れやすくなってきています。
10匹や30匹捕獲の人もありますが、ポイント探しが難しいです。網の巻き方もあります。
漁協の定休日は、カレンダー通りです。 遊漁券は、ファミリーマート京北周山店・ウッディー京北道の駅で購入をお願いします。 |
遊漁可能 |
2016/09/09 |
平水より少し低め、濁り無し。 昨日は、平水に回復し濁りもとれ水位が下がってきています。 一部では鮎の見えているところもあり、もう少し楽しめる感じです。 朝から素掛けをされています。 網をするには、涼しくなりました。
午後5時、約10センチの減水。 網も入れやすくなってきています。 明日も遊漁可能。 漁協の定休日は、カレンダー通りです。 遊漁券は、ファミリーマート京北周山店・ウッディー京北道の駅で購入をお願いします。
|
遊漁可能ですが雨 |
2016/09/08 |
平水より約10センチ以上の減水、濁り無し。 朝から弱い雨が降っています。午後から回復傾向の予報。 午前中は、様子を見られた方が良いと思います。 昨日も網漁で捕獲できています。 午前8時30分水位、上黒田 1.67m 周山 0.19m 中地 0.85m 五本松 0.13m
ほぼ平水、薄い濁りあり。 一雨ごとに少しずつ鮎も下がり、群れになってくると思います。 |
遊漁可能 |
2016/09/07 |
平水より約10センチ減水、濁り無し。 午後から降水確率高め、雨の予報。 今週は天気予報も外れているようですが、急な雨には注意して下さい。 昨日も網漁で捕獲できています。 水位が下がってきているため、捕獲しやすくなってきていますが、まだ入らないところ、道から離れたところには、残っています。 |
遊漁可能 |
2016/09/06 |
平水より約10センチ減水、濁り無し。 昨夜からの雨は影響なし。水位、上黒田 1.69m 周山 0.22m 中地 0.83m 五本松 0.16m 日中は天候が持ちそうな感じです。
今日は蒸し暑く、雨も降っていません。 素掛けをされている方が数名おられました。 残っているのが見えているところもあり、明日からの雨が心配です。 |
遊漁可能 |
2016/09/05 |
平水より約10センチ減水、濁り無し。 水位、上黒田 1.69m 周山 0.22m 中地 0.83m 五本松 0.16m 台風の予報に注意して下さい。 風が強く水面が波打つ時もあり、ポイント選びの障害に。 昨日は、川遊びも少なく、網漁の方が何組か入川。
午後4時、弱い雨が降っています。 |
遊漁庚ですが風あり。 |
2016/09/04 |
平水より約10センチ減水、濁り無し。 台風の予報に注意して下さい。 風が強く水面が波打つ時もあり。 ポイントを見つけるのは難しそうです。
9月よりカレンダー通りの休日になります。 遊漁券については、ファミリーマート京北周山店でお買い求め下さい。または、道の駅ウッディー京北(午前9時〜午後6時)でお願いします。
|
|
前へ 175 176 177 178 179 180 181 182 183 次へ (4,931件中... 1781〜1790件表示) |