釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 181 182 183 184 185 186 187 188 189 次へ (4,931件中... 18411850件表示)

上流部・支流で可能。 2016/07/15

午前6時現在、平水より約35センチ高、薄い濁り。
上流部や支流で可能。
中流部は、川幅の広いところで、午後から何とかと言う感じです。
昨日、細野川で澤さん58匹12から18センチの釣果情報。
高水の無理な入川が無いようにお願いします。

写真、午前7時漁協前・中江・山陵橋・殿橋・六ケ。
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。

午前11時過ぎ、支流と本流で何名かの入川がありますが、肌寒く感じます。

午後4時、時より時雨れ釣りづらい様です。
花背では、多い人は、13匹、13から15センチ。
他の場所も入っておられますが、良いとこ10匹までと思います。中には釣れていない人もあり、水温が3から4度低くなっています。16から17度。
明日は、今後あるが降らない限り、今日よりは水位が下がり竿の入るところが出来てくるのでは。
午後4時30分現在、約30センチ高。

友釣り不可能 2016/07/14

午前6時現在、平水より約80センチ高、濁り有り。水位上黒田 2.29m 周山 1.12m 中地 0.95m 五本松 0.68m 
支流細野については、濁りが無く友釣り可能。

広河原・花背笹濁りで約40センチ高。濁りがとれるのは、広河原でも午後から。
解禁以降減水が無いのも珍しい年に。
写真午前7時、漁協前・中江・六ケ。

細野地区友釣り大会、午前中細野川で開催されます。
一般釣り人さんも、細野川へ行かれています。

細野地区大会1位17匹・2位15匹・3位13匹。サイズ13から18センチ。
本流並みの釣果。

午後2時、弱い夕立、しばらく雨雲の通過待ち。

午後2時40分の水位、上黒田 2.11m 周山 0.84m 中地 0.93m 五本松 0.55m 

午後4時30分現在、漁協前平水より約40センチ高、笹濁り。
写真2段目4枚目左から、山陵橋、六ケ、中江橋と橋の下の濁り、漁協前です。
明日の本流は、朝もう一度ご確認下さい。
防災カメラクイックすると画面が大きくなります。弓削川合流点。水位は上記より上がると完全不可能です。

友釣り可能ですが雨に注意。 2016/07/13

午前8時現在、ほぼ平水、濁りなしで友釣り可能です。
現在、雨が降っています、昨日よりは降り続いています。
局地的に強く降る可能性有り、要注意、今後河川状況増水の可能性有り。
午前8時水位、上黒田 1.77m 周山 0.32m 中地 0.88m 五本松 0.20m

午前10時、漁協前薄い笹濁りです、平水より少し高め。弓削川の濁りはとれてきています。殿橋付近の稲荷谷が濁りが出ています。
現在空は、明るいですが、今後の予測は難しいです。
現在、7名程度釣りをされている様です。

午前10時30分、上黒田 1.85m 周山 0.37m 中地 0.93m 五本松 0.27m 

明日は、細野地区友釣り大会、中江橋で開催されます。

午後5時、平水より約10センチ高、濁り無し。
明日は、今夜の雨の降り方です。

友釣り可能ですが雨の予報。 2016/07/12

午前6時現在、ほぼ平水、濁りなしで友釣り可能です。
現在曇り空ですが、雨雲が近づいてきている模様。
天候の変化に注意して下さい。

過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。

午前7時、雨が降り出しましたが、弱い雨。漁協付近はやんでいます。写真午前7時。
4枚目写真は、昨日殿橋、野間プロ、竿を今までと反対側からの釣り。
水位、上黒田 1.78m 周山 0.33m 中地 0.88m 五本松 0.20m 

午前10時30分、水位変わらなく、雨も時雨れる程度。
本日のスポーツ報知に、報知オーナーカップ上桂川予選の記事が掲載されています。

今日は、もやが掛かり特に午前中は、追わなく5匹前後の釣果。午後から2時間程度空が明るくなり、場所により追い出しています。
地元のベテラン釣り師も30目標に3カ所は移動。
亀の甲付近で1日頑張っておられる、大阪の名人お元気です。
釣果は、このような日には、伺いにくいです。
今日の釣果は、10から15匹釣れば良いのでは。

午後5時水位朝と変わりません、上黒田 1.79m 周山 0.33m 
中地 0.90m 五本松 0.19m  ほぼ平水。
明日の午前中の降水確率が高めです。
ホームページの防災カメラで濁り、グラフで水位をご確認下さい。
釣り人になりすましている、アユドロボウがいます。先月は、花背、昨日は、野上橋付近です。不審者を見つけられたらお知らせ下さるか、110番か075−852−0110番へ通報をお願いします。
大きなアユカン持つより、大きな引き舟一つで歩かれる方が安全です。

友釣り可能 2016/07/11

午前6時現在、平水より約10センチ高、濁りなしで友釣り可能です。
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。
昨日は、日曜日ともあって川遊びの多かったところは、竿が入っていません。ポイントになるかも。京北橋・山陵橋。
人が入りにくい場所も、晨渡橋下流の曲がりや江口橋上流は、型が良いそうです。
安ちゃん昨日31匹。詳しくは、http://www.ayu-fishing.info/mydiary/sdisplay.php?i...

アユ泥棒注意。本日、野上橋付近でアユカンの釣れたアユが盗まれた情報が入りました。 注意をして下さい。
大きい引き舟一つあれば、今の水温だと持つと思います。アユカンを浸けたところから離れないようにして下さい。
川を歩いて釣り人になりすましている模様。不審な歩いている人を見かけたら注意して下さい。

上黒田付近で16から19センチ14匹。
亀の甲橋午前中15匹。14から18センチ。
こきの橋付近22匹、16から18センチ。
漁協上下流、8から16匹、15から18センチ。
魚ケ渕10名ほど入っておられますが、釣果分かりません。
型は良さそうで二日続けて入川。

友釣り可能 2016/07/10

午前6時現在、平水より約10センチ高、濁りなしで友釣り可能です。
写真、午前7時頃。左から漁協前・殿橋・中江橋。
水位が下がるのが早かったです。
今日は竿が入りやすくなってきています。

暑くなり水温も20度あり、追いは、昼前から。
花背では、午前中10匹前後、サイズ13から18センチ、夕方まで19匹。
黒田でも10匹前後で良い人は、15匹サイズ15から19センチ。
六ケ 茨木市 橙弘美さん15匹。(初心者教室から始められ3年目の女性の方。監視員も女性の方は、覚えています。)
林さん22匹、16から20センチ。(目測)
飛び石 勝山一郎さん 25匹。
魚ケ渕移動で23匹、16から20センチ。
宇津地区、12匹、15から20センチ。宇津地区初めての方は、ポイント探しが難しいですが、当たれば良型が釣れます。
漁協上下流でも午前中から掛かるときと夕方から掛かるときのパターンがあり、前日に多く釣られるとアユが入れ替わるためでしょうか。
六ケ・亀の甲も毎日釣り人さんの多いところですが、場所によりサイズが違うようです。

友釣り可能ですが注意報あり。 2016/07/09

午前6時現在、平水より約10から15センチ高、濁りなしで友釣り可能です。
現在、雨も弱いですが、大雨注意報と雷注意報が昨夜から出ていますので、今後状況は変わる可能性あり。
上流から増水してくることも今後は考えられますので、無理な釣行は避けて下さい。
午前6時水位、上黒田 1.91m 周山 0.43m 中地 0.99m 五本松 0.30m
写真左1枚目から3枚目、漁協・中江・亀の甲午前7時頃。

山国地区・周山地区・神吉支部の友釣り大会が、10時現在開催中。

午前11時、警報解除になりましたが、所々小雨が降っています。

周山地区大会、1位、11匹。2位、10匹。3位8匹。(おとり込み)
山国地区大会、1位、15匹。2位、12匹。3位12匹。(おとり込み)
神吉地区大会、1位、12匹。2位、7匹。3位4匹。(おとり込み)

天気予報も警報・注意予報で、釣り人さんも午後から少しの方が入川。一桁台の釣果。追いが鈍いです。
特に昨日、二桁釣れたところは、追い鈍い。
明日は、今朝ぐらいの水位で可能と思います。

友釣り可能 2016/07/08

平水より少し高め、午前6時現在、天候曇りです。雨の予報、降水確率 時間別 06-12 50% 12-18 20%  18-24 50% 。
昨日、花背で49匹、13センチから17センチの情報。
山国神社で室田 聡さん午後から27匹15から18センチ。(写真青いオケ)
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。
京都新聞掲載(昨日の教室)
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/2016...

山陵橋下流 フナト 渡辺さん午前中18匹、良型。(写真あり)

漁協上流 小倉吉弘プロ 25匹、15から19センチ。(午後3時の釣果)
同じ場所での大釣りは、難しくなってきました。少しずつの移動をしないと釣果は伸びないです。

午後5時水位、平水よりやや高め。
上黒田 1.82m 周山 0.35m 中地 0.88m 五本松 0.21m 

明日は、雨の予報河川の水位、防災カメラでも確認出来ますので、状況確認してからお越し下さい。

友釣り可能 2016/07/07

午前5時30分現在、平水より約10センチ高、濁りなし。
良い水況になってきています。
昨日、25匹、上黒田17から21センチ。良型。

本日、山陵橋上下流で友釣り初心者教室の開催をいたします。
一般釣り人さんには、お騒がせいたしますがご協力をお願いします。午前中で終了いたします。

初心者教室へのご協力ありがとうございました。
多く釣られた方6匹。ゼロの方もありましたが、大半何匹か釣れました。朝は、追いが鈍く、11頃から追い出しました。釣れだした頃に終了となってしまいました。
初心者教室
https://www.youtube.com/watch?v=tK3-ypnQnF8

https://www.youtube.com/watch?v=SXOaL6Tf3jk

六ケで28匹・亀の甲23匹・こきの橋17匹、釣行時間様々。14から21センチ。
初心者教室講師の小倉吉弘さん午後2時から同じ山陵橋で30匹。

友釣り可能 2016/07/06

午前7時30分現在、平水より約10センチ高、濁りなし。
良い水況になってきています。
昨日ね大滝で、18匹、17から21センチ。良型。

明日、天候が大きく崩れない限りね山陵橋上下流で友釣り初心者教室の開催をいたします。
一般釣り人さんには、お騒がせいたしますがご協力をお願いします。午前中で終了いたします。

大滝で18匹、16から21センチ。水位が下がってきています。竿も入らなかったところが少しずつ入れられるようになってきています。

午後5時、今のところ夕立無し。
漁協15分ぐらいで5匹。
https://www.youtube.com/watch?v=__UiNIZl8X4

午後から野間・安井プロ30匹と27匹。(最後の写真)

前へ 181 182 183 184 185 186 187 188 189 次へ (4,931件中... 18411850件表示)