釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 182 183 184 185 186 187 188 189 190 次へ (4,931件中... 18511860件表示)

友釣り可能 2016/07/05

午前5時30分現在、二日続けての夕立で水位は、平水より約15から20センチ高。薄い笹濁りが残っている程度で川幅の広いところ支流で可能です。
水位が高めです。注意して入川して下さい。
本日、中江橋を本部として、報知オーナーカップ予選大会が開催されます。
一般釣り人さんには、お騒がせいたしますがご協力をお願いします。
中江橋本部として6ブロックで米石付近から漁協付近の間で、設定されます。
1回戦は、午前10時過ぎ終了予定。2回戦は、人数的には少なくなります。

午前8時30分予定通り、報知オナーカップ開催されています。
1回戦10時過ぎ終了。
2回戦も午後1時に終了予定です。
一般釣り人さんも、ゆったり入川出来ています。
1回戦最高釣果、2時間移動時間・おとり2匹込み10匹。
亀の甲2回戦 最後10分で4匹。計14匹。
https://www.youtube.com/watch?v=TaNiimdjGJU
殿橋 2回戦
https://www.youtube.com/watch?v=DvMil83XglQ

2回戦2時間トップ17匹 谷口輝生さん 14匹山根弘也さん・鎗水剣治さん・細野昭和さんでした。詳しくは、1週間後のスポーツ報知に掲載されます。
大会鮎を福祉施設へ贈呈され感謝状を受けられました。
釣り人さんのご協力大変ありがとうございました。

亀の甲橋付近で、タモを流された方があります。拾って下さった方がございましたらお知らせ願います。

午後10時30分水位、上黒田 1.91m 周山 0.47m 中地 0.93m 五本松 0.28m 
今のところ夕立なし、この水位が上がっていなければ、増水、夕立が無く、明日は可能。

友釣り薄い笹濁りで可能 2016/07/04

午前6時現在、昨日の夕立で水位は、上がり平水より約15から20センチ高。薄い笹濁りです。上流部、川幅の広いところ支流で可能です。上流から濁りがとれてくると思います。上流部、細野川濁りはとれています。

午前7時、写真左1枚目から漁協前・周山大橋・中江橋・中江橋の上から・亀の甲橋下流・山陵橋。
水位が高めになりました。注意して入川して下さい。釣行の濁りの判断は、自己責任でお願いします。
明日は、中江橋を本部として、報知オーナーカップ予選大会が開催される予定です。
上黒田 2.02m 周山 0.55m 中地 0.98m 五本松 0.33m 
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。
土曜日、日曜日そこそこ釣り人さんでにぎわいました。
ポイント安ちゃんのホームページから土曜日浅場の早瀬でようやく掛かるとあります。他の場所でもそのようなポイントあり。詳しくは、リンクから安ちゃんのホームページへ。

午後2時30分、夕立あり水位、上黒田 1.94m 周山 0.52m 
中地 0.97m 五本松 0.34m 

午後5時、平水より約20センチ高、濁りは、所々から出ていますが、漁協前が一番濁っています。弓削川の濁りです。
他の場所は、笹濁り、今夜、強く降らなければ、今朝ぐらいの水位になるか低めと思います。
今朝は、釣り人さんも川の状況確認しての入川で遅め、午後2時夕立で上がられ、釣果は、メボソ付近や中野橋、10匹前後、
高野や漁協付近でも15匹ぐらいの釣果。

明日は、報知オーナーカップ予選大会が開催されます。
一般釣り人さんには、お騒がせいたしますがご協力をお願いします。
中江橋本部として6ブロックで米石付近から漁協付近の間で、設定されます。
1回戦は、午前10時過ぎ終了予定。2回戦は、人数的には少なくなります。
最後の写真は、午後5時漁協前です。

友釣り可能 2016/07/03

午前6時現在、平水より少し高め、濁りなし。
午後からの降水確率高め、06-12 30%  12-18 50%  18-24 20% になっています。
昨日、高野で31匹良型が釣れていました。
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。

午前9時、照りこみが無く曇り空。釣り人さんの出足は、天候気にしてか、昨日の方が多かったです。

大滝で名倉氏10匹、16から19センチ。1時間の釣果。
写真7枚目タライの鮎、昨日、高野31匹、良型です。

宇津地区友釣り大会、午前中宇津地区内2時間30分の釣果。
1位12匹、2位、3位11匹。サイズ16から21.5センチ。
1位安井雅彦氏栃本橋上流釣果。
大釣りは出来ないが他の人も同じぐらい釣れているようです。

中江下流
https://www.youtube.com/watch?v=0C7hlEFlzsI&fe...

夕立あり午後4時水位、上黒田 1.84m 周山 0.38m 中地 0.99m 五本松 0.21m

上流から下流昨日と同じぐらいの入川者ですが、山国地区が多く入られていたようです。
釣果 中野橋 下流 西岡伸夫さん35匹17から20センチ。
山陵橋 澤さん15匹。

午後6時50分水位が上がっています。
上黒田 2.15m 周山 0.52m 中地 0.99m 五本松 0.52m 
現在、広河原・花背・黒田赤濁り、明日は上流からの釣りになると思います。細野川は、今のところ影響なし。

友釣り可能 2016/07/02

午前6時現在、平水より約10センチ高め、濁りなし。
今日も、雨の心配もなさそうです。
昨日、漁協下流で、25匹。
写真、午前7時、漁協前・山国神社・中江。水温15度。
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。

午前9時、朝から気温上がり、照りこみあり、状況は良くなってきました。昨日、入っておられないところで4匹連発。
宇津地区もそこそこ釣り人さん見えます、昨日、栃本で30匹釣られた情報。釣れたら型良し。今のところそんなに竿が曲がっていません。

午後2時から風が強く、釣り人さんも上がられています。
周山大橋から下を見ると垢の残っているところと白っぽくとんでいる筋が分かります。
外気温31度、水温19度、垢も付いていないところこの照りこみで着くと思います。

釣果、花背・黒田10から18匹。15から19センチ。中野橋付近、20匹以上、山陵橋下流他の場所も含んで40匹以上。
高野31匹。周山大橋から八千代橋間36匹、16から21センチ。細野川20匹、15から18センチ。中には、14センチが釣れるところもあります。

友釣り可能 2016/07/01

午前6時現在、平水より約15センチ高く、濁りなし。
今日は、雨の心配もなさそうです。
少しは、水温も上がってくると思います。
写真午前7時、漁協前、こきの橋上下流。

宇津地区で15匹良型。
昨日は、全般に新垢が付いていませんでした。
今日の照りこみに期待します。
写真、4枚目から6枚目昨日。

午前中は、以外と照りこみが無く、昼前から気温照りこみがあります。
六ケでは、午前中、中野さん15匹、15から18センチ。
漁師さん黒田地区の岩盤狙いで数名入川。

釣り人 一原康男さん亀の甲橋下流 8時〜午後2時 釣果  23匹 13cm〜21cm
感想  まずまずだったが、荒瀬でも小型が掛ってくる。    午後に少し深場の大石で釣れていた。情報提供いただきました。

高野で32匹、16から21センチ良型。移動しながら山国地区内27匹。
漁協下流と宇津地区35匹、15から20センチ。
細野川で27匹釣れている模様。
新垢が付いているところ着いていないところもあり、場所ムラもあり。気温は上がりましたが、水温18度。
雨の心配が無くなり明日も可能です。

友釣り可能 2016/06/30

午前7時現在、平水より約20センチ高く、濁りなし。
昨日の日中と水位は変わりません。
本日のの初心者教室の開催は、7月7日に延期しました。
思ったより雨が降っていません、開催できたかも。
午前中の降水確立から見ますと、少し降る可能性もあります。

写真、午前9時漁協前・中江・六ケ。
空も少し明るくなってきました。

友釣り可能 2016/06/29

午前7時現在、平水より約20センチ高く、濁りほとんどとれています。
明日の初心者教室の開催について、午前中に判断し、延期の場合は、参加者の方へご連絡いたします。

写真、漁協前・殿橋・六ケ午前8時。
昨日は、上流で20匹前後釣果あり、山国から下流も今日は行けそうです。
山陵橋でテレビ撮影、明日、初心者教室も撮影予定でしたが残念です。

正午現在弱い雨、水位、上黒田 1.94m 周山 0.58m 中地 1.18m 五本松 0.36m
昼前からぼつぼつ上がっています。雨が降り寒く感じてきました。

雨が降り出して、釣り人さんも減ってきました。(一時的に強く降りました。)

追いは鈍いですが、我慢してたら良い場所なら釣れます。

澤康雄さん亀の甲付近で22匹、15から18センチぐらい。

一原康男さん 亀の甲橋下流 9時〜12時 釣果13匹型   13cm〜20cm ご本人感想  期待はずれで思いのほか掛りませんでした。

渡辺貢さんエラ(第一小学校下)22匹、16から20センチ。

漁協から下流も釣れたら方が良いので、魚ケ渕・弓槻・栃本に入っておられました。
広河原でも午前中に9匹。1日やれば倍でしょうか?
水温上がらなく、今日も追いは鈍そうでした。
明日は、これ以上強く降らなければ可能と思いますが、午前中傘マークが気になります。
明日の初心者教室延期になりました。(7月7日木曜日に)

友釣り不可能に。上流部支流で可。 2016/06/28

午前6時現在、平水より約30センチ以上高く、笹濁り。
26日、日曜日朝と同じ水位。日曜日は、上流部や支流が入川出来ましたが、現在確認中。
本流では不可能に。
上黒田 2.04m 周山 0.78m 中地 1.29m 五本松 0.44m 

早ければ午後から一部では入れるぐらいになると良いのですが、弱い雨が降っている分、引くのが遅いかも。予測が難しい天候です。

午前7時、花背から上流濁り無し。友釣り可能。
写真、漁協前・八千代橋・中江橋・4枚目は、中江橋橋の上から濁り具合・亀の甲・六ケ。
写真左から漁協前・周山大橋・中江橋午前7時過ぎ。
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。日曜日の水位も見られます。日曜日来られている方はよく分かると思います。同じ水位。

午前10時、中野橋までほとんど濁りはとれています。
大布施付近に3名入っておられ、あと数名上流に入っておられます。山国下流部は笹濁りで難しい状況。写真7枚目、黒田発電所、片波・大布施入川者あり。大布施トンネル下。

午後3時、山国、山陵橋・六ケに釣り人数名入川。

午後5時、漁協前約25センチ高、濁りはほとんどとれてきています。
上黒田 1.98m 周山 0.67m 中地 1.25m 五本松 0.42m
26日日曜日の夕方ぐらいです。今夜雨が降らなければ、明日は、月曜日ぐらいの水位で可能と予測します。

高水ですが友釣り可能に 2016/06/27

午前6時現在、漁協付近で平水より約20センチ高、濁りは、ほとんどとれています。金曜日より約10センチ下がっています。
夕方から雨の予報。
昨日は、花背で25匹、山国で10匹、周山13匹、宇津は、竿を出されましたが濁りの影響か0。細野川15匹。
川幅の広いところは垢がとんでいない様です。
高水ですのでできる限り岸からの釣りを。無理の無いようにお願いします。

垢のとんでいるところとんでいないところがあり、水温18度ぐらいまで上がっていますが、追いは鈍いです。おとりの入れ方次第で掛かってくるそうです。
殿橋で野間清プロ、良い型を豊漁。(3時過ぎ45匹14から19センチ)
花背や黒田でも午前中で多い人は、15匹前後。石田隆さん15匹15から20センチ。
六ケ、山内健司さん28匹、15から21センチ。今年初の21センチ。亀の甲橋付近、江波戸寛明さん28匹、17から21センチ。
亀の甲橋下流47匹 13cm〜20cm。午前9時から午後4時まで。
飛び石付近吉田克己さん35匹、16から20センチ。
他下流も場所により良い型が。釣果は、3時頃で14匹。

おとり2匹買っていただいて、川掃除していただき濡れて帰られた方も。(釣行時間は、いろいろです。)
おとりおかわりもありました。
八千代橋下流20匹、15から20センチ。
宇津地区では、午後から2時間で10匹から15匹、16から19センチ。
明日は、今夜の雨量次第です。
明日から4,500円で日券発売です。
岸上おとり店が閉店されています。日券で今までお越しの方はご注意下さい。

午後10時、水位は夕方から下がりましたが、雨が降り出しました。水位計、上黒田 1.91m 周山 0.49m 中地 1.06m 五本松 0.28m 現在は、影響なしですが、0.10以上上がっている場合は、不可能になる可能性も有り。

友釣り一部で可能ですが。 2016/06/26

午前6時現在、漁協付近で平水より約40センチ高、笹濁りで薄くなってきています。金曜日の水位に上流や支流は戻っていますが、山国地区から下流は金曜日より10センチ高、山国地区から下流は後10センチ引かないと難しいです。
午前6時水位、上黒田 2.03m 周山 0.77m 中地 1.26m 五本松 0.43m 
上流部や支流濁りはとれていますが、水位が高めと垢の飛んでいるところがあると思われます。照り込めば何とか行けるのでは、水温は、15から16度。
水位の高いときの無理な入川は、避けて下さい。

過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。金曜日の水位も見られます。
写真左から漁協前・周山大橋・中江橋午前7時過ぎ。

午前9時30分、黒田から上流に釣り人さんがぼちぼちと来られています。
午前10時、花背で釣果2から3匹釣れていそうです。
消防署下流で、女性の方2匹。左4枚目から午前9時過ぎ、花背と中野橋・大戸付近・山陵橋。
背針・オモリを付けて下流でも入り始められています。
おとり1匹で行かれた方は、おかわりです。2匹は、買って下さい。
昼前から六ケや中江も入川されています。

午後5時、朝から約10センチ下がり約30センチ高、濁りは漁協前もとれてきました。(写真10枚目左パラグライダー・中江橋・漁協前午後4時過ぎ)
昼からは、六ケ、中江多くの人になっていましたが、帰られています。水温16度上がりませんでした。
水位、上黒田 2.00m 周山 0.65m 中地 1.18m 五本松 0.37m 

細野川や花背で10匹から15匹(15から18センチ)の釣果は確認出来ましたが、それ以上は今のところ無いです。
明日は、下流宇津地区までの間も入れると思われます。
まだ、高水ですので無理の無いようにお願いします。
明日から本格的に入れそうです。明日の夕方から降水確率が気になります。
日券の発売日は、6月28日火曜日からです。

前へ 182 183 184 185 186 187 188 189 190 次へ (4,931件中... 18511860件表示)