|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次へ (4,921件中... 181〜190件表示)
|
遊漁一部で可能 |
2024/06/24 |
漁協下で水位は約45cm高で薄い笹濁り。 上流部濁り無く友釣り可能約25センチ高。 中流部は午後から川幅の広いところから可能になってくるのでは。 高水ですので無理な入川が無いようにしてください。
下記の動画は、すし米下流午前11時頃。
午後から周山から上流の川幅の広いところで釣り人が見受けられ釣れだしているところもあります。
【安ちゃんのホームページ】より解禁日栃本の模様 https://www.youtube.com/watch?v=FQs5efFX...
|
高水のため遊漁困難 |
2024/06/23 |
昨夜からの雨で増水しています。 漁協下で水位は約45cm高で濁りあり。周山は弓削川からの濁りも入っています。 現在のところ雨は降っていないものの、じわじわと水位が上がってきています。
午前8時30分水位、上黒田 2.26m 周山 1.09m 中地 1.11m 五本松 0.56m 漁協下で75センチ高に。
今日も雨量こそ少なめですが1日雨模様の予報で、これから風も出てくるようです。 入川のできる場所があったとしても、くれぐれも無理のないようお願い申し上げます。
午後4時30分水位、上黒田 2.15m 周山 0.91m 中地 1.04m 五本松 0.52m 漁協下で約60センチ高、濁りあり。花背では30センチ高、濁りほとんどとれてきています。 今夜の雨で明日はどうなるかですが降らなければ花背から上流で可能と思われます。写真2段目、交流の森で4匹の釣果、八桝橋、山陵橋、亀の甲橋、中江橋です。 下記の動画は、大布施入り口付近23日午後3時頃。
【安ちゃんのホームページ】より解禁日栃本の模様 https://www.youtube.com/watch?v=FQs5efFX...
|
遊漁可能 |
2024/06/22 |
本日は時折陽が差すものの、気温はあまり上がらずでした。 漁協下で水温21.5度、水位はほぼ平水。16時頃から時折小雨がパラつくようになってきました。
今朝の天気予報では明日は「大雨のおそれあり」となっていましたが、最新の予報によると時間帯によっては 雨の降らない時間帯が生まれそうです。水況に大きな変化がなければよいのですが。明日は風が少し強いようです。ご注意ください。
上流部では数名、あまご釣りのお客様が入川されていました。 本日は山稜橋で20匹がお二人。六ケは多い方で12匹から20匹。両所ともサイズは15〜18cm。 中江橋では15匹、山国神社で20匹。周山では八千代橋で9匹。 宇津・日吉橋では5匹と数は少ないものの、最大で21cm。 *本日は午前の方が釣果は良かったようです。
【安ちゃんのホームページ】より解禁日栃本の模様 https://www.youtube.com/watch?v=FQs5efFX...
|
遊漁可能 |
2024/06/21 |
水位は平水より約5cm高、濁りはありません。 天候は弱い雨が降っていますが9時頃にやむ予報です。気温は19度。水温17度。午前中は、追い鈍そうです。
谷や支流はあまご釣りの方には良い水況です。
昨日は、多い方で六ヶ23匹、15から23センチの釣果、水温上がり午後から追いが良くなった様です。
午前11時頃から晴れ間が広がってきました。 朝から水位が少し上がり約10センチ高、山国神社、潜没橋付近で19匹、17から19センチ。中江では、23センチ。山陵橋・京北橋では、22匹。 午後5時、水温21度。明日は、夕方から雨の予報です。
安ちゃんのホームページより解禁栃本 https://www.youtube.com/watch?v=FQs5efFXGOc&t=...
|
遊漁可能 |
2024/06/20 |
水位は平水より約10cm高、濁りはありません。 天候は曇り、気温は21度。水温17度。午前中照りこみ少なく追い鈍そうです。
谷や支流はあまご釣りの方には良い水況では。
昨日は、多い方で20匹の釣果、水温上がり午後から追いが良くなった様です。水位が下がるのが早いです。
午後5時、平水より約5センチ高、水温19度と上がらなく全般に追いが鈍かったです。中江橋で20匹、山陵橋付近で19匹、サイズは15から20センチ。すし米付近が方が良かったです。 明日も何とか天気も持ちそうな予報です。
安ちゃんのホームページより解禁栃本 https://www.youtube.com/watch?v=FQs5efFXGOc&t=...
|
高水ですが遊漁可能 |
2024/06/19 |
昨日の降雨で水位は平水より約70cm高まで上がりましたが、今朝は約25cm高にまで減水しています。濁りはほとんどありません。 天候は晴れ、気温は20度。日差しの強さを感じます。 本日も最高気温30度を超えそうです。午後は体調管理にご留意ください。 谷や支流はあまご釣りの方には良い水況では。
既に入川されておられる釣り人さんもおられますが、高水となっておりますので無理な入川は避けてください。 |
雨のため遊漁待機に |
2024/06/18 |
昨夜の降雨で水位は平水より約30cm高、水温は17度。 濁りは、中江から下流であり上流は、午前8時30分現在ありません。 弓削川・稲荷谷・長谷・三宅谷から濁りあり水量も増えています。 適度な雨になってくれると良いのですが。 午前中が雨の山場。
午前9時水位、上黒田 1.97m 周山 0.60m 中地 0.73m 五本松 0.47m
正午過ぎの水位、漁協下で約50センチ高。濁りはありますが薄茶程度です。 上黒田 2.18m 周山 0.83m 中地 1.19m 五本松 0.54m
午後5時、漁協下で平水より45センチ高、濁りは上黒田までとれています。中流部の濁りは膝下の視界はあります。 明日は、35センチ高程度で川幅の広いところや上流部から入れると予測します。 朝は、水温17度と低めです朝早めより水温上昇する時間が良いのでは。明日の気温は34度の予報です。 あまご釣りには、良い水況です。 高水ですので無理な入川は、避けてください。 写真は、2段目からは午後3時過ぎの風景です。 |
遊漁可能 |
2024/06/17 |
昨夜の降雨で水位は平水より約15cm高、水温は18度。 濁りはありません。 水位の回復でどのようになるのか楽しみです。
友釣りに関しては竿に関する規定はありませんが、 時折リールを用いておられる方がおられると聞いています。 他の釣り人さんの妨げにならないよう、糸のリーチは 考慮頂きますようお願い申し上げます。
昨日の釣果は、花背地区32匹、メボソ30匹、山陵橋付近33匹、 六ヶ46匹、亀の甲44匹、すし米付近50匹、八千代橋40匹、 栃本17匹。サイズは場所によりますが15〜20cm。 朝の間に釣れたところと午後から釣れたところがあります。
17日、午後4時30分水位、上黒田 1.73m 周山 0.36m 中地 0.54m 五本松 0.22m 明日の朝は、雨の予報です。河川状況をご確認ください。
朝の水温18度、午後19.5度と水温上がらなく追い鈍いです。 午前中、山陵橋で17匹。亀の甲付近20匹。すし米下流30匹が多い釣果情報でした。 |
友釣り解禁日 遊漁可能 |
2024/06/16 |
水位は昨夜の雨で漁協下でほぼ平水に回復、濁り無し。水温20度、気温20度。 午前7時現在、六ケから亀の甲付、中江、潜没橋・こきの、殿橋人では、賑わっています。後は、ゆったりとした釣り間隔でのんびり出来ています。 釣り人さんの出足が遅く7時過ぎから遊漁券とおとりを購入される方が多いです。 釣果は、午前7時までの情報多い人で15匹、13センチから18センチ。群れアユの少ないところは、型が良いです。
潜没橋で17匹。大で20センチ! 亀の子橋下流にて30匹。 サイズは14センチから18センチ! 柳原さん9時まで。 中江橋下流にて、平均20匹。
午後から気温28度、水温24度と上がり釣られた鮎が浅いところでは、弱っています。囮カンは、水深あるところで流れないように管理してください。
本日の多い人の釣果、花背地区32匹、メボソ30匹、山陵橋付近33、六ヶ46匹、亀の甲44匹、すし米付近50匹、八千代橋40匹、栃本17匹。サイズ場所により変わりますが15から20センチ。 朝の間に釣れたところと釣れなく午後から釣れたところあり。
|
明日は、友釣り解禁日です。 |
2024/06/15 |
朝より強い日差しが降り注ぎ、昼前で既に気温は32度。 漁協下で約10センチ超の減水、朝19度午後から水温は24度と高いです。 あまご釣りには厳しい水況。
昨年と比較すると日照時間が短く、朝晩の気温が低いことが影響し、アユの生育が遅れ気味と思われますましたがここ数日、真夏を思わせる日和が続いており、アユも見えるようになってきました。
16日友釣り解禁日の天気予報は、当初雨マークが出ていましたが、現在の予報では夜の初めごろの降雨予想になっているようです。 この日照状況ですと、早いうちにそれなりの雨量が欲しいところです。
川底の様子が変化した場所も見受けられますので、下見をされてはと思います。
写真3枚、午後からの様子。 YOUTUBE(本日昼前の亀の甲橋の模様) https://youtu.be/Aqq2-oEdxEM
毎年のことではありますが、6月1日(土)より漁協事務所の営業日・時間が変わりました。 本日は、漁協午後5時で閉店し、午後10時からオールナイトで営業します。 詳しくははお知らせ覧をご覧下さい。(水曜日定休) アユ苗後期放流完了しています。(琵琶湖産遡上アユ)放流略図を参考にしてください。黒田から上流部昨年と宇津地区放流量は、若干減っています。周山・山国がその分増えています。
遊漁券はファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店様へお願いいたします。 つりチケでのアユの券取扱は、網解禁日からの予定です。 |
|
前へ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次へ (4,921件中... 181〜190件表示) |