|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 192 193 194 195 196 197 198 199 200 次へ (4,932件中... 1951〜1960件表示)
|
遊漁可能 |
2016/01/08 |
平水より約20センチ減水。 今年度は、災害復旧工事カ所も少なく、濁る頻度は減ってきています。 今後、殿橋上流での工事が、2月中旬頃始まります。 今夜から冬型になりそうです。 お越しの方は、路面にご注意下さい。 |
遊漁可能 |
2016/01/06 |
平水より約20センチ減水。 今年度は、災害復旧工事カ所も少なく、濁る頻度は減ってきています。 周山地区内のハエ釣りも例年より水温が高めか、良く移動しているのか、釣果も大釣りはなさそうです。 産卵造成やテグス張りを行い努力をしてはいますが、雪も少し積もってほしいです。 |
遊漁可能 |
2016/01/04 |
明けましておめでとうございます。 良い天候に恵まれた三が日でした。 今年一年、釣果も懐も温かいと良いのですが。 平水より約20センチ減水。
|
遊漁可能 |
2015/12/31 |
平水より約15センチ減水。 今年最後今朝はかなり冷え込みました。 年末年始天候は良さそうですが、朝夕の路面凍結には後中止下さい。 ハエ釣り最後の釣り納めのかたも数名おられます。 弓削川がいつものようにハエが釣れていないようで、11時頃で15匹、40匹目標で釣られています。 ハエの産卵場造りをしましたが、全く効果無し。 テグスの保護で何とか持ちこたえています。 河川情報の更新は、1月4日からになります。 皆様、佳いお年をお迎え下さい。 |
遊漁可能 |
2015/12/29 |
平水より約15センチ減水。 本日も一部の山が白くなりました。 凍結はしていませんが、寒くなっています。 年末年始天候は良さそうですが、朝夕の路面凍結には後中止下さい。 水温下がり群れ傾向に。
|
遊漁可能 |
2015/12/28 |
平水より約10センチ減水。 上流部の高い山は、白くなりました。 凍結はしていませんが、寒くなっています。 水温下がり群れ傾向に。
|
遊漁可能 |
2015/12/26 |
平水よりやや低め、霧が出ています。 路面凍結はしていません。 日中は、晴れの予報。 今朝から全国内水面漁連カワウ生息等の調査事業4回目を実施。
|
遊漁可能 |
2015/12/25 |
ほぼ平水、朝では濁り無し。 北部は降水確率高くなっていますが、南部は、くもり。 京北は冬期は、北部の天候に入ることが多いので雨の影響があるかも。 |
遊漁可能 |
2015/12/23 |
平水より低め、午前9時現在濁り無し。 夕方から雨の予報です。 弓削川でハエ釣りをされています。 |
遊漁可能 |
2015/12/21 |
ほぼ平水、弱い雨が降っていますが午後から回復の予報。 カワウの飛来も日によってムラ有り。 テグスの張っていないところでもハエは、少し見受けられます。 昨日、弓削川の濁りでハエ釣りに来られて釣れなかったそうです。ご迷惑をお掛けしました。 基本土曜日・日曜日は、濁りを出さない指導を土木行政機関からして頂いています。 漁協としてもパトロールを行いますが、工事現場が分かればお知らせ下さい。
|
|
前へ 192 193 194 195 196 197 198 199 200 次へ (4,932件中... 1951〜1960件表示) |