釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 194 195 196 197 198 199 200 201 202 次へ (4,932件中... 19711980件表示)

遊漁可能 2015/11/24

平水より少し低め。
河川工事で場所により濁ることがあります。
周山地区内のテグス張り本日で終了予定です。
紅葉も終わってしまいました。

遊漁可能 2015/11/20

ほぼ平水で濁り無し、場所により河川工事濁水有り。
紅葉もいよいよ終わり、週末までぐらいでしょう。
水位が増えてからカワウの飛来が100羽。
周山地区のハエ釣り場からテグスを張っています。
11月22日右京区総合防災訓練が実施されます。
それに伴い、周山大橋から第一小学校の間は、放水をされますので、釣り人の皆様には、ご協力お願いします。
午後からは、釣り可能です。

遊漁可能ですが午後から雨の予報 2015/11/17

午前8時現在、平水より約20センチ減水。
紅葉も終わりに近づいてきました。
皇帝ダリアが咲き始めました。少しの間しか見ることが出きません。

遊漁可能 2015/11/13

平水より約30センチ減水。
寒バエ釣りのために、周山地区内にテグスを張っています。
今の水温では、群れになっていません。
撒き餌は、最小限度にお願いします。
紅葉が美しく感じられます。

遊漁可能 2015/11/10

平水より約20センチ減水。
雨で少し水位回復しました。
日曜日の雨で、鮎が下がっていくのが確認出来ました。
11月まで鮎が確認出来た年は珍しいです。
午前9時現在、雨はやんでいます。
紅葉が綺麗です。

遊漁可能 2015/11/06

平水より約30センチ以上減水が続き異常。
冬にどか雪にならないと良いのですが。
ハエの銀鱗が少しずつ確認出来るようになってきました。
水位が低い影響かカワウの飛来数は、昨年と比べ少ないです。
このまま冬まで成長してくれると寒バエが楽しめそうです。
紅葉も進み山は美しく感じます。

明日は、京の農林秋祭りが上賀茂神社で開催されます。
詳しくは、お知らせ欄をご覧下さい。

遊漁可能 2015/11/04
平水より約30センチ以上減水。
月曜日の雨で少し水位がアップしましたが、直ぐに減ってきています。
落ち鮎もチャラ瀬がポイントで極一部で捕獲されています。
9月以降の網漁で3000匹一人の方が捕獲。
ハエの群れも場所により確認出来るようになってきました。
今後、カワウ対策を一部で行っていきます。

遊漁可能ですが雨 2015/11/02

久々の雨になっています。
午前中は降りそうです。
午前8時現在、水位が急に増水する雨でなさそうです。
紅葉もぼちぼちと見られるところがあります。
明日は、けいほくふるさと祭りです。

遊漁可能 鮎最終に 2015/10/30

まとまった雨が降らなく、減水が続いています。
鮎も下がれきれなく、中流部一部でも見受けられます。
近年無い、遅くまで鮎の姿。
川の上からは見にくいです。
カワウの飛来も多くなってきましたが水位が低いため、場所が限られて守られています。

遊漁可能 2015/10/28

昨夜の雨で、心持ち水位アップ。
減水状況は続いています。
ハエの銀鱗が場所により見受けられるようになってきました。
昨夜の水位アップで、鮎が見受けられるところが出てきました。
場所により捕れそうですが、場所は極一部。

前へ 194 195 196 197 198 199 200 201 202 次へ (4,932件中... 19711980件表示)