釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次へ (4,921件中... 191200件表示)

遊漁可能 2024/06/14

朝より強い日差しが降り注ぎ、昼前で既に気温は32度。
漁協下で約10センチ超の減水、水温は24度と高いです。
あまご釣りには厳しい水況。

昨年と比較すると日照時間が短く、朝晩の気温が低いことが影響し、アユの生育が遅れ気味と思われますましたが
ここ数日、真夏を思わせる日和が続いており、アユも見えるようになってきました。

16日友釣り解禁日の天気予報は、当初雨マークが出ていましたが、現在の予報では夜の初めごろの降雨予想になっているようです。
この日照状況ですと、早いうちにそれなりの雨量が欲しいところです。


明日友釣り解禁です。

川底の様子が変化した場所も見受けられますので、下見をされてはと思います。
YOUTUBE(本日昼前の亀の甲橋の模様)
https://youtu.be/Aqq2-oEdxEM

毎年のことではありますが、6月1日(土)より漁協事務所の営業日・時間が変わりました。
詳しくははお知らせ覧をご覧下さい。(水曜日定休)
アユ苗後期放流完了しています。(琵琶湖産遡上アユ)放流略図を参考にしてください。黒田から上流部昨年と宇津地区放流量は、若干減っています。周山・山国がその分増えています。


遊漁券はファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店様へお願いいたします。
つりチケでのアユの券取扱は、網解禁日からの予定です。

遊漁可能 2024/06/13

漁協下で少し10センチ減水。
朝の水温は約17度、日中21度と水温上昇してきました。
*昨年と比較すると日照時間が短く、朝晩の気温が低いことが影響がアユの生育が遅れ気味と思われますましたがようやく夏日日和になり、照りこみもあり アユも見えるようになってきました。
16日友釣り解禁日の天気予報は、雨マークも出ていますが朝にはやむ予報になってきています。今から濁るような雨量はごめんですが平水に戻る雨量があると良いと思います。

YOUTUBE
https://youtu.be/JuZR9uF-ptE

毎年のことではありますが、6月1日(土)より漁協事務所の営業日・時間が変わりました。
詳しくははお知らせ覧をご覧下さい。(水曜日定休)
アユ苗後期放流完了しています。(琵琶湖産遡上アユ)放流略図を参考にしてください。黒田から上流部昨年と宇津地区放流量は、弱間減っています。周山・山国がその分増えています。


遊漁券はファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店様へお願いいたします。
つりチケでのアユの券取扱は、網解禁日からの予定です。

遊漁可能 2024/06/11

漁協下で少し減水。
朝の水温は約17度、日中21度と水温上昇してきました。
*昨年と比較すると日照時間が短く、朝晩の気温が低いことが影響がアユの生育が遅れ気味と思われますましたがようやく夏日日和になり、照りこみもあり アユも見えるようになってきました。
16日友釣り解禁日の天気予報は、雨マークも出ていますが最近は、予報がはずれることもよくあるので雨が避けられるとを期待します。

YOUTUBE
https://youtu.be/JuZR9uF-ptE

毎年のことではありますが、6月1日(土)より漁協事務所の営業日・時間が変わりました。
詳しくははお知らせ覧をご覧下さい。(水曜日定休)
アユ苗後期放流完了しています。(琵琶湖産遡上アユ)放流略図を参考にしてください。黒田から上流部昨年と宇津地区放流量は、弱間減っています。周山・山国がその分増えています。


遊漁券はファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
電子チケット【つりチケ】からのご購入も可能です。
他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店様へお願いいたします。

遊漁可能 2024/06/08

漁協下で少し減水。
朝の水温は約17度、日中21度と水温上昇してきました。
*昨年と比較すると日照時間が短く、朝晩の気温が低いことが影響がアユの生育が遅れ気味と思われます。水位が減り今週から水温も上がり出しました。
減水傾向にあるものの本流上流ではあまご釣りに良い水況です。

毎年のことではありますが、6月1日(土)より漁協事務所の営業日・時間が変わりました。
詳しくははお知らせ覧をご覧下さい。(水曜日定休)
アユ苗後期放流完了しています(琵琶湖産遡上アユ)。

遊漁券はファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
電子チケット【つりチケ】からのご購入も可能です。
他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店様へお願いいたします。

遊漁可能 2024/06/06

漁協下ではほぼ平水。曇りがちで天気予報ほどの
気温上昇はなさそうです。
朝の水温は約14度、日中16度と水温の上昇は緩やか。
*昨年と比較すると日照時間が短く、朝晩の気温が低いこ
 とが影響が出ているのかもしれません。
 減水傾向にあるものの、支流,谷,本流上流ではあまご
 釣りに良い水況です。

毎年のことではありますが、6月1日(土)より漁協事務所の営業日・時間が変わりました。
詳しくははお知らせ覧をご覧下さい。(水曜日定休)
アユ苗後期放流完了しています(琵琶湖産遡上アユ)。

遊漁券はファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
電子チケット【つりチケ】からのご購入も可能です。
他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店様へお願いいたします。

遊漁可能 2024/06/04

漁協下では、ほぼ平水に。
朝の水温14度、日中16度とあまり水温が上がりません。
日照時間も短い影響も。
支流、谷、上流部であまご釣りに良い水況です。
6月1日より漁協事務所の営業日・時間が変わります。お知らせ覧をご覧下さい。(水曜日定休)
アユ苗後期放流完了しました。(琵琶湖産遡上アユ)

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
つりチケからの購入も可能です。
他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。

あまご釣り可能 2024/06/01

午前8時30分現在水位、漁協下では約15センチ高。
今回、水位が下がるのが早いです。
支流、谷、上流部であまご釣りに良い水況です。
6月1日より営業日・時間が変わります。お知らせ覧をご覧下さい。
本日よりアユ苗後期放流開始しています。(琵琶湖産遡上アユ)

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
つりチケからの購入も可能です。
他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。

あまこ釣り可能 2024/05/30

午前8時30分現在水位、漁協下では約40センチ高。
今回、水位が下がるのが早いです。
支流、谷、上流部であまご釣り可能。

遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
つりチケからの購入も可能です。
他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。

遊漁不可能⇒明日のあまご釣り可能に 2024/05/29

午前8時30分現在水位、漁協下では約90センチ高。
昨日は、2メートル以上の増水でした。
上流から濁りはとれていますがあまご釣りは明日ぐらいからと思います。写真2枚は、交流の森。

午後5時、朝から20センチ下がり黒田まで濁りがとれています。

遊漁不可能 2024/05/28

午前8時30分現在水位、上黒田 2.30m 周山 0.96m 中地 1.04m 
五本松 0.31m 漁協下では約65センチ高。

水位は今後も上がってきます。

午後4時水位、上黒田 2.90m 周山 1.99m 中地 2.08m 五本松 1.09m  漁協下では約165センチ高。

前へ 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次へ (4,921件中... 191200件表示)