|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 196 197 198 199 200 201 202 203 204 次へ (5,064件中... 1991〜2000件表示)
|
友釣り不可能に。上流部支流で可。 |
2016/06/28 |
午前6時現在、平水より約30センチ以上高く、笹濁り。 26日、日曜日朝と同じ水位。日曜日は、上流部や支流が入川出来ましたが、現在確認中。 本流では不可能に。 上黒田 2.04m 周山 0.78m 中地 1.29m 五本松 0.44m
早ければ午後から一部では入れるぐらいになると良いのですが、弱い雨が降っている分、引くのが遅いかも。予測が難しい天候です。
午前7時、花背から上流濁り無し。友釣り可能。 写真、漁協前・八千代橋・中江橋・4枚目は、中江橋橋の上から濁り具合・亀の甲・六ケ。 写真左から漁協前・周山大橋・中江橋午前7時過ぎ。 過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。日曜日の水位も見られます。日曜日来られている方はよく分かると思います。同じ水位。
午前10時、中野橋までほとんど濁りはとれています。 大布施付近に3名入っておられ、あと数名上流に入っておられます。山国下流部は笹濁りで難しい状況。写真7枚目、黒田発電所、片波・大布施入川者あり。大布施トンネル下。
午後3時、山国、山陵橋・六ケに釣り人数名入川。
午後5時、漁協前約25センチ高、濁りはほとんどとれてきています。 上黒田 1.98m 周山 0.67m 中地 1.25m 五本松 0.42m 26日日曜日の夕方ぐらいです。今夜雨が降らなければ、明日は、月曜日ぐらいの水位で可能と予測します。
|
高水ですが友釣り可能に |
2016/06/27 |
午前6時現在、漁協付近で平水より約20センチ高、濁りは、ほとんどとれています。金曜日より約10センチ下がっています。 夕方から雨の予報。 昨日は、花背で25匹、山国で10匹、周山13匹、宇津は、竿を出されましたが濁りの影響か0。細野川15匹。 川幅の広いところは垢がとんでいない様です。 高水ですのでできる限り岸からの釣りを。無理の無いようにお願いします。
垢のとんでいるところとんでいないところがあり、水温18度ぐらいまで上がっていますが、追いは鈍いです。おとりの入れ方次第で掛かってくるそうです。 殿橋で野間清プロ、良い型を豊漁。(3時過ぎ45匹14から19センチ) 花背や黒田でも午前中で多い人は、15匹前後。石田隆さん15匹15から20センチ。 六ケ、山内健司さん28匹、15から21センチ。今年初の21センチ。亀の甲橋付近、江波戸寛明さん28匹、17から21センチ。 亀の甲橋下流47匹 13cm〜20cm。午前9時から午後4時まで。 飛び石付近吉田克己さん35匹、16から20センチ。 他下流も場所により良い型が。釣果は、3時頃で14匹。
おとり2匹買っていただいて、川掃除していただき濡れて帰られた方も。(釣行時間は、いろいろです。) おとりおかわりもありました。 八千代橋下流20匹、15から20センチ。 宇津地区では、午後から2時間で10匹から15匹、16から19センチ。 明日は、今夜の雨量次第です。 明日から4,500円で日券発売です。 岸上おとり店が閉店されています。日券で今までお越しの方はご注意下さい。
午後10時、水位は夕方から下がりましたが、雨が降り出しました。水位計、上黒田 1.91m 周山 0.49m 中地 1.06m 五本松 0.28m 現在は、影響なしですが、0.10以上上がっている場合は、不可能になる可能性も有り。
|
友釣り一部で可能ですが。 |
2016/06/26 |
午前6時現在、漁協付近で平水より約40センチ高、笹濁りで薄くなってきています。金曜日の水位に上流や支流は戻っていますが、山国地区から下流は金曜日より10センチ高、山国地区から下流は後10センチ引かないと難しいです。 午前6時水位、上黒田 2.03m 周山 0.77m 中地 1.26m 五本松 0.43m 上流部や支流濁りはとれていますが、水位が高めと垢の飛んでいるところがあると思われます。照り込めば何とか行けるのでは、水温は、15から16度。 水位の高いときの無理な入川は、避けて下さい。
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。金曜日の水位も見られます。 写真左から漁協前・周山大橋・中江橋午前7時過ぎ。
午前9時30分、黒田から上流に釣り人さんがぼちぼちと来られています。 午前10時、花背で釣果2から3匹釣れていそうです。 消防署下流で、女性の方2匹。左4枚目から午前9時過ぎ、花背と中野橋・大戸付近・山陵橋。 背針・オモリを付けて下流でも入り始められています。 おとり1匹で行かれた方は、おかわりです。2匹は、買って下さい。 昼前から六ケや中江も入川されています。
午後5時、朝から約10センチ下がり約30センチ高、濁りは漁協前もとれてきました。(写真10枚目左パラグライダー・中江橋・漁協前午後4時過ぎ) 昼からは、六ケ、中江多くの人になっていましたが、帰られています。水温16度上がりませんでした。 水位、上黒田 2.00m 周山 0.65m 中地 1.18m 五本松 0.37m
細野川や花背で10匹から15匹(15から18センチ)の釣果は確認出来ましたが、それ以上は今のところ無いです。 明日は、下流宇津地区までの間も入れると思われます。 まだ、高水ですので無理の無いようにお願いします。 明日から本格的に入れそうです。明日の夕方から降水確率が気になります。 日券の発売日は、6月28日火曜日からです。 |
友釣り不可能 |
2016/06/25 |
午前6時現在、平水より約1メートルの増水。 防災カメラご覧の通り濁り有り。 雨はやんできています。同時に水位が下がってきています。 午前6時水位、上黒田 2.28m 周山 1.39m 中地 1.50m 五本松 0.63m
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。
細野川は、明日は可能と思われます。(午後から無理して入る予定の方あり。)現在、薄い笹濁り。
午後5時30分漁協前で約50センチ高、金曜日の水位まであと25から30センチ引かないと何とか出来る水位になりません。細野川・弓削川は、濁りがとれ高水ですが可能になってくると思います。但し垢のとんでいるところがあると思われます。本流も写真4枚目から午後4時頃の写真です。漁協前・中江・六ケ・津の橋・灰屋口・片波口です。片波口から上流は、濁りとれていますが30センチは高いと思います。 午後5時30分水位、上黒田 2.14m 周山 0.96m 中地 1.37m 五本松 0.52m 明日は、濁りはとれてくると思いますが、水位の下がり具合と、水温が上がるかです。
午後6時、弱い雨が降っています。意外と引かないかも。 |
友釣り一部で可能ですが。 |
2016/06/24 |
平水より約20から40センチ高、濁りはほとんどとれていますが、下流は薄い笹濁り。(川幅で水位の高さの感覚が違います。) 昨日、花背から上流で30匹程度漁師さんの釣果。 本日は、支流と本流川幅の広いところで竿が何とか入る感じです。 午後から雨の予報も有り、釣行されるのも思案される状況です。 写真、漁協前・中江橋・亀の甲橋・六ケ午前7時過ぎ。 水位、上黒田 2.05m 周山 0.65m 中地 1.20m 五本松 0.38m 漁協上流で朝から2時間3匹。水温上がらなく厳しそうです。
正午現在雨が降り出しました。 水位は朝から少し減りましたが、今後の雨量が心配です。 水位、上黒田 2.01m 周山 0.61m 中地 1.18m 五本松 0.36m
午後1時、雨で寒くって上がってこられています。 3匹から5匹ぐらいで村田満さんが亀の甲橋で11時までに12匹。
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。
午後5時現在、朝と同じ水位で約30センチ高、濁り無し。 今夜、雨の予報が出ています。 これ以上多く増水した場合は、不可能と予測します。 このまま維持できれば、川幅の広いところや上流部で可能と思います。 防災カメラをクイックしていただき拡大されますと濁りも周山地区は分かります。 午後5時30分水位、上黒田 2.03m 周山 0.62m 中地 1.25m 五本松 0.36m
村田満さん最終30匹、亀の甲橋下流皆さん帰られてから追加。辛抱強さと腕前ですね。(写真最後) |
友釣り不可能 |
2016/06/23 |
午前6時現在、平水より約60センチ高、濁り有り。 水位、上黒田 2.31m 周山 0.94m 中地 1.44m 五本松 0.53m 明日は、今後の雨次第。午前8時頃までは雨雲の動きがあり、午後から回復予報。 弓削川・細野川も濁りあり不可能。
過去の釣果は、左上「最新釣果・河川情報」をクイックして下さい。
谷の濁りはとれてきているところがあり、あまご釣りには良いと思いますが、雨の後で土砂崩れの危険もあり注意して下さい。 友釣りであまご30センチが掛かったそうです。
広河原から花背上流、細野川・弓削川については、濁りは笹濁りで、午後から一部限られたところで可能な感じになっています。写真4枚目交流の森・発電所堰・山陵橋午前10時撮影。
写真9枚目、山陵橋2枚、中江橋上流。山陵橋で友釣り1名の方あり2匹。 午後5時、約40センチ高、笹濁りになってきました。そこ30センチは見えます。 写真10枚目、11枚目は、漁協前午後5時。 午後5時水位、上黒田 2.15m 周山 0.87m 中地 1.35m 五本松 0.46m あと20センチ引くと可能なところが多く出ると思いますが、今夜どれだけ減るかです。朝から約20センチ引いています。 濁りは、明日はとれていると思われます。 明日、午後から弱い雨の予報。 |
友釣り可能 |
2016/06/22 |
ほぼ平水で濁りなし。 午後、夕方から雨の予報です。 写真1枚目左から山陵橋・六ヶ・亀の甲付近 曇りですがぼつぼつ釣れていそうです。
午前11時、釣り人さんが朝より増えてきました。 天候も時より晴れ間があります。
https://www.youtube.com/watch?v=FqE8CfohMxg&fe...
午後5時から雨が降り出しました。予報は明日の朝まで降りそうです。弱い雨でも長く降ると水位はアップすると思います。 釣りやすい場所の大釣りされたところは、追いが鈍く15から20匹。 人が少ない場所は、30から40匹。サイズ良いです。16から20センチ。良い場所は、釣り人さんから口止めですが、漁協から宇津地区までの良いポイント。3名入られて7匹と40匹以上。(写真オケ左は、山国の鮎・右は、漁協から宇津地区の間の鮎) プロも入れば天国と地獄。その代わりに釣りとさんも条件同じ良い場所に当たれば、釣果伸びています。
午後6時の水位、上黒田 1.80m 周山 0.41m 中地 1.03m 五本松 0.27m 弓削川少し濁りあり。 |
水位が上がっています。 |
2016/06/21 |
午前6時30分現在の水位、上黒田 1.82m 周山 0.41m 26;中地 0.96m 五本松 0.33m 昨日と約20センチアップで平水より少し高め。濁りは薄く有り今のところ友釣り可能な状況ですが、もう少し雲の動きを見極めてからお越し下さい。 防災カメラをクイックしていただきますと画面が大きく見え濁りも参考になります。
午前7時30分の写真1枚目右から3枚目。 弓削川、殿橋の射撃場、長谷こきの上流から濁りが出ています。 山国地区で今のところ可能。 午前7時30分水位、上黒田 1.89m 周山 0.45m 中地 1.02m 五本松 0.34m
昨日の釣果、岡本真さん潜没橋からパラグライダー40匹。(写真いけす)宇津地区でも栃本から弓槻間で15匹。(写真クーラーボックス) 午前9時30分空も明るくなって時より日差しがあります。 水位がアップして鮎も動きリセット出来たかも。現在、山国地区濁り無し、周山から下流も朝より濁りは薄く笹濁り薄めに。
午後5時、漁協前の濁りがとれるのが遅くやっとそこが見えるぐらいになってきました。 雨の影響で釣り人さんは、周山から上流に遅くから入られました。 六ケでは、名倉さん33匹、亀の甲付近で細井英詔さん21匹。 村田満さん昨日と続けて来川、19匹。(写真タモ) 明日の降水確率は、午後から高くなっています。本日と逆になりました。明日の朝は、午後5時の予報では全川可能と思います。平水より約10センチ高。 |
遊漁可能 |
2016/06/20 |
昨日より数センチ高め、濁り無し。平水に近い水位。 今日は、空も明るく照り込めば昨日の釣果悪いところも変わるかも。 解禁は、試し釣りとは少し違いました。 山陵橋の釣果は、午前中、1匹・5匹でしたが、午後から大前さん45匹と杉本さん60匹釣られた方もあります。(写真3枚目と4枚目タモ) 鮎屋さんへ入荷したアユ、オケと水槽。 こきの鮎店さんへも良い情報が入っています。 最後に入るおとり店さんの情報は、比較的良い情報。 しかし、なかなかアユカンを開けてもらえない人が、他の人の釣果をみてプライドが・・・・ベテランでも昨日は、場所に泣かされたました。 朝から昨日の情報の良いところからぼつぼつ入川者が目立ちます。 栃本で30匹、辛抱の釣り「安ちゃんのホームページ」リンクからご覧下さい。 写真1枚目漁協上流、下村さん25匹、16から18センチ。(午前11時30分頃まで)昨日、川内さんが50匹釣られたところです。良い釣果のニュースは、遅れて入ってきています。 3時頃から野間さんが残りを釣られています。 こきの橋上流 https://www.youtube.com/watch?v=GnCkLvpBhxo 昨日より調子は良くないそうです。昨日20から40匹釣られた方が多いように聞いています。
広河原・花背地区 10から32匹。14から18センチ 山国地区 10から60匹。15から21センチ。 (亀の甲付近で北原雅文さん55匹、15から19センチ。石井幸彦さん30匹、15から30センチ。高野で鎗水猛さん60匹17から21センチ) 周山地区 25から30匹。(第一小学校通称エラで湯口洋一さん25匹、16から20センチ。) 魚ケ渕・宇津地区 15匹、16から19センチ。 今日も漁師さん期待外れ場所に当たる方もあり、逆に一般釣り人さんが良い目をされている方もあります。 良い天候で釣り日和でした。
明日の気象庁予報。 平成28年6月20日16時39分 京都地方気象台発表 京都府では、急な強い雨や落雷に注意してください。 近畿地方は、晴れているところもありますが、前線や気圧の谷の影響で雲が広がり、雨の降っているところがあります。 今夜の京都府は、前線や気圧の谷の影響で雲が広がりやすく、雨や雷雨の ところがある見込みです。 明日の京都府は、前線や湿った空気の影響で雲が広がり、午前中を中心に 雷を伴った雨が降り、南部では激しく降るところがあるでしょう。
朝の水位を防災カメラ等でご確認して下さい。 午後6時水位、上黒田 1.66m 周山 0.26m 中地 0.91m 五本松 0.12m |
友釣り解禁日 |
2016/06/19 |
午前5時より解禁しました。 午前6時頃より、弱い雨が降りだしました。午前7時現在では、約10センチ減水で友釣り可能です。 今のところ友釣りに影響ない様です。 水位、上黒田 1.72m 周山 0.26m 中地 0.93m 五本松 0.15m 宇津地区も今年も釣り人さんそこそこの入川され、多い人で15匹。潜没橋付近10匹、16センチ前後。花背大悲山口10匹、16センチ前後、午前7時までの釣果。 八千代橋午前5時 https://www.youtube.com/watch?v=yLKyxNelVKE&fe... 中江下流午前5時頃 https://www.youtube.com/watch?v=7Jo5Z0Zf-kY
午後1時、弱い雨が降っていますが、まだ、釣りを楽しまれている方が多いです。 11時までの釣果で多い人は、30から60匹、場所ムラはあります。サイズ15から19センチ時より放流サイズが釣れているところも。 周山大橋付近 https://www.youtube.com/watch?v=mo_l5EsNSdw 周山大橋付近で中辻さん親子午前11時までに45匹と60匹。情報。 その後、中辻隆氏83匹、15から20センチ。中辻文隆氏51匹、15から19センチ。
解禁釣果、時間はいろいろです。(午前・午後含む) 花背 八桝 16匹 16から19センチ。 花背 大布施 25匹、15から18センチ。 花背 墓の下 56匹 16から20センチ。 中野橋 静岡市の永濱さん20匹、15から18センチ。 山陵橋 1匹から12匹、16から19センチ。 亀の甲橋付近 41匹、15から16センチ。 飛び石付近 65匹、15から18センチ。 中江付近 40匹、15から18センチ。 潜没橋付近、32匹、18から20センチ。 こきの橋付近 35匹、17から18センチ。 殿橋付近 37匹 14から19センチ。 高野付近 40匹 14から18センチ。 漁協付近 5匹から25匹 15から19センチ。 魚ケ渕 10匹(未確認情報) 弓槻付近 45匹 17から19センチ。(星野さん) 栃本 15匹 17から19センチ。 日吉橋 一桁ですが、型良し。 0は、無かった模様。全て拾えていませんが、明日からのご参考に、場所の当たり外れもあり。 照りこみがほしいところ、水温が朝から上がらないです。 |
|
前へ 196 197 198 199 200 201 202 203 204 次へ (5,064件中... 1991〜2000件表示) |