釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 199 200 201 202 203 204 205 206 207 次へ (4,932件中... 20212030件表示)

遊漁可能 2015/08/27

午前7時30分現在、ほぼ平水、濁りはとれています。
昨日は、午後から釣り人さんの姿が一部で見受けられました。
昨日、下黒田で20匹以上の釣果。
友釣りも残り今日を入れて二日間となりました。
平日ですが、釣り人さん多くお越しいただいています。

午後5時、朝から心持ち水位も下がっています。
釣果は、人それぞれですが、昼前から平均釣れだしていたようです。多い人20から30匹。
明日、最後の友釣り日になりました。

上流部で遊漁可能 2015/08/26

午前7時30分現在、平水より約35センチ高、減水から50センチ以上増、濁りは、花背から無し。
細野川も上流部が濁りはとれていますが、一部垢がとんでいるかも。
おとり店さんも台風の影響で在庫少ないところも有りますので、上流部へ行かれる方は、おとり店さんにお問い合わせ下さい。
(電話番号釣り場案内2のところをクイックして下さい。)
漁協は、本日定休日です。
写真、午前7時過ぎです。
上流から、山陵橋、亀の甲橋・中江橋・殿橋・周山弓削川・周山大橋・漁協前の順です。
山陵橋の方が濁りが薄いですが、川底が見えないです。亀の甲の方が濁りが濃い状態で下流に下がるにつれて濁りが濃いです。
山陵橋で午後か、夕方ぐらい可能という感じですが、個人的な予測です。

午前11時30分、山陵橋付近の濁り少し薄くなってきました。水位は高めですが、入れないことは無い。釣れるかは、竿を出さないと分かりません。(写真9枚目、右下)

写真最後、午後4時頃六ケ付近。明日は可能でしょう。

台風接近のため遊漁不可能 2015/08/25

午前7時30分現在、平水より約25センチ減水、濁り無し。
強風注意報が出ています。時より強い風。
おとり店さんも今日は一部閉店されています。
中江でお一人だけ竿を出されていましたが、風が強いのが気になります。
現在、雨は降っていませんが、雨雲が近づいてきています。
写真、漁協前・中江・六ケ午前7時頃。4枚目昨日の釣果写真。
山陵橋20匹、16から22センチ。亀の甲31匹、18から22センチ。
午後1時、水位心持ちアップ。5名程度入川。竿が折れるのを覚悟して入川されていると思います。
村田満さん昨日も36匹、今日も頑張っておられます。
網解禁日までに、全部釣り上げてしまうつもりかも。
これから雨が強まりそうです。

午後5時の水位、上黒田 1.68m 周山 0.18m 中地 0.88m 
五本松 0.11m まだ減水傾向ですが、今後の雨しだいです。
写真、最後から2枚まいめから2枚午後5時頃。

午後5時過ぎ強い雨が降ってきました。(写真最後1枚)
午後8時頃から雨も強まりそうです。外れると良いのですが。

遊漁可能 2015/08/24

午前8時現在、平水より約20センチ近くの減水、濁り無し。
天候くもりから晴れ、本日は雨の心配なさそうです。
昨日、侍(サムライ)みたいなおじさまが、宇津日吉橋付近で25匹、全て20センチ以上。おとりも1匹で勝負される方です。(写真タライ)こきの鮎店さんへ入荷。
こきの鮎店さんの大会で1時間12匹の釣果。
こきの鮎店の渡辺さん高槻市からほとんど出漁、回数は村田満さんより上回ります。
23から24センチが釣れるところが場所によりあります。
写真、午前8時、山陵橋・晨渡橋・六ヶ・江口橋。江口橋の竹藪の下鮎が群れています。
網は、8月29日(土)午前8時解禁です。

遊漁可能 2015/08/23

午前7時現在、平水より約20センチ近くの減水、濁り無し。
天候くもり、本日は雨の心配なさそうです。
昨日、山陵橋上流で渡辺貢さん27匹、内20匹が20センチ以上。
23から24センチが釣れるところが場所によりあります。
網は、8月29日(土)午前8時解禁です。
日曜日にしか来られない方のラストチャンス。
写真、午前7時、漁協前・中江橋・山陵橋。

朝の間に潜没橋で良型12匹。
午前中、日吉橋10匹前後の釣果、釣れた鮎は大きくておとりにならないそうです。
津の橋、40匹、17から20センチ。
中野橋15匹。
六ケ16匹。
飛び石付近、安藤清さん20匹、17から20センチ。(鮎屋さん情報)
潜没橋付近15匹、大きいもの24センチ。(写真おとりカンと鮎)
殿橋11匹。

遊漁可能 2015/08/22

午前7時現在、平水より約20センチ近くの減水、濁り無し。
天候くもり、本日は今のところ雨は降っていません。
今日は早朝からのスタートが出来ていますが、釣り人さんの姿少ない模様。
昨日も、賀茂川組合長澤健次さん35匹、2箇所移動されているようです。
写真、漁協前・潜没橋・飛び石(中江)付近。

写真6枚目、鮎屋さんへウナギ入荷。(鮎屋さん企画のイベントで釣り人さんが釣られました。)

片波口から大布施トンネル付近で15匹。
津の橋付近30匹、16から19センチ。
山陵橋17匹、15から21センチ。
六ケ18匹、16から19センチ。
殿橋と高野21匹、17から22センチ。
魚ケ渕8匹、17から23センチ。
午前中は、曇りで午後から照りこみ追いが良くなった模様。
釣果の釣行時間は、人それぞれ違います。
友釣りとしては、日曜日最後になりました。
日曜日にしか来られない方のラストチャンス。
網は、8月29日(土)午前8時解禁です。

遊漁可能 2015/08/21

朝方から一時強い雨、漁協前で平水より約10センチ減水まで回復。
支流弓削川下流部から濁りが出ており、少しずつ濁りも収まってきていますが、本流合流からは、薄く濁りが入っていますが、漁協前ではほとんど薄まっています。
昨日、こきの橋付近で吉沢晃さん10匹、良型。2時間の釣果。
賀茂川組合長の澤健次さん黒田で43匹、15から22センチ。
山陵橋付近、高齢者の方二人で40匹(鮎屋さん情報)
写真、漁協前2枚・弓削川合流周山大橋、午前7時30分頃。
午前9時30分、朝方の雨の影響で、弓削川・山国の谷一部から濁りが゜出ていましたが、現在、濁りは薄まり、京北橋上流はほぼ澄んでいます。
下流へ濁りが薄まりながら澄んでいきますが、宇津地区の影響は昼前頃かも。

釣り人さんも午後から少し有り、釣果は一桁の方が多い様でしたが、夕方まで中野橋・山国神社付近で20匹以上の釣果。

遊漁可能 2015/08/20

昨夜から弱い雨が降ったりやんだりです。
午前7時30分現在、平水より約20センチ減水で濁り無し。
時より弱い雨。(写真5枚)
水位、上黒田 1.71m 周山 0.23m 中地 0.91m 五本松 0.14m 
昨日、京北橋で28匹。こきの橋で28匹。
夕方3時から六ケで小倉均氏(鮎屋)26匹。

花背大布施付近で20匹、15から17センチ。
メボソ付近20匹、16から20センチ。
漁協付近14匹、15から22センチ。
朝の雨で入川されるのが遅い方大半、釣り人さんも少ないです。
今日の情報にはないですが、24センチ中流部から下流部でまれに釣れています。

遊漁可能 2015/08/19

平水より約20センチ減水。
水位が下がるのが早いです。
少し秋が近づいてきた気候です。
昨日、夕方2時間亀の甲橋下流2時間で小倉均氏20匹の情報。その近くで日中に安井雅彦氏43匹。
村田満さんもそれぐらいの釣果。
今日は早くから竿が曲がっています。

釣果、聞けていませんが平日にしては入川者あり。
根掛かりで竿が曲がって田かもしれませんが、昨日並みの釣果と思います。

遊漁可能 2015/08/18

昨日の夕立で、一時は平水より高くなりましたが、午前7時現在、平水より約10センチ減水。
今朝は、肌寒く感じ、水温も今までとは下がっています。
川原のところが水が流れているところも有ります。
水況の変化で追い活性化に期待します。
土用隠れ解除となると良いのですが。
]写真は、午前7時頃漁協前・殿橋・亀の甲橋。
今朝は、天気良し、釣り人もご入川。
雨の後で、あまご釣りも有効です。
昨年より、花背から上流では、釣果良さそう。

交流の森付近22匹、14から19センチ。
大悲山下流 25匹。
中野橋17匹、17から23センチ。
山国神社23匹。
漁協前5匹。
日吉橋付近と栃本で11匹、24センチ。18から24センチ。

前へ 199 200 201 202 203 204 205 206 207 次へ (4,932件中... 20212030件表示)