|
HOME |
|
|
| 最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 205 206 207 208 209 210 211 212 213 次へ (5,120件中... 2081〜2090件表示)
|
| 遊漁可能 |
2016/04/25 |
平水より約15センチ減水。 あまご釣りには、水位が下がる方が難しいです。 水量の多い谷が良いと思います。 集中放流区にも、成魚放流ものが残っています。 足を使えば釣果は延びます。
あまご釣りを始められる方募集しています。詳しくはお知らせ欄をクイックして下さい。
|
| 遊漁可能 |
2016/04/01 |
平水より低めで減水してきています。(写真5枚は、昨日) そのため警戒心が強くなってきています。 解禁前からのあまご放流が灰屋口上流から早稲谷付近と広い範囲に成魚放流のあまごが分散しています。 昨日から暖かくなって桜も咲き始めのところも有り。
昨年、朝日放送放映「おきトク」をご覧下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=GzT1XAybLOk
成魚モノ・天然モノどちらを釣られたいか、調査したいと思います。 ホームページのお問合せ欄で、あまご天然か成魚かを記入してお知らせいただければ参考にさせていただきます。 ご協力お願いします。
エサは2種類もっておられた方が良いです。 テンカラ・ルアーでも日中は可能。 これからは、釣り堀感覚から脱皮して自然を満喫しながらのんびりと森林浴もしながら楽しんでください。 雨も雨量少なく水位に変化無し。 明日は晴れで、日曜日は雨の予報です。 天然も解禁から釣られたところは、釣れにくかったですが、日にちを置けば釣れだしています。
土曜日、日曜日は、事務所の営業いたしません。 漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店24時間もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。
|
|
| 前へ 205 206 207 208 209 210 211 212 213 次へ (5,120件中... 2081〜2090件表示) |