|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 212 213 214 215 216 217 218 219 220 次へ (4,933件中... 2151〜2160件表示)
|
遊漁可能 |
2015/03/18 |
平水より約10センチ高、濁り無し。 昨日は、気温が上がり雪解け水が入り、少し水位が上がっています。 その分水温も下がっていますが、虫が飛び出し、テンカラやフライをされている方もありました。 日券は3月20日から発売です。
3月15日大木康史さんが尺あまごを釣られています。(写真最後)
午後10時、水位が30センチ以上増水、これ以上の増水は、本流でのアマゴ釣りは、難しくなってきます。 濁りが無ければ、谷で可能。 これからの雨次第です。 集中放流区のアマゴも少し下がったと思われます。
|
遊漁可能 |
2015/03/17 |
平水より約10センチ高、濁り無し。 暖かい日になってきました。 15日、集中放流区へ2回目の放流を行いました。 水位も少し下がり、本流では釣りやすくなっていますが、食いが何故か鈍く、日が照りだし、昨日は昼前頃からぼちぼちと釣れだし多い方で20匹、一日の釣果。 歩いて粘られています。 水位が下がると、天然物は警戒心が強いので人影も注意。 上流では雪解け水も少しずつ入ってきています。 日券は3月20日から発売です。
|
遊漁可能 |
2015/03/16 |
平水より約10センチ高、濁り無し。 久々に暖かい日になりました。 昨日、集中放流区へ2回目の放流を行いました。 水位も少し下がり、本流では釣りやすくなっていますが、食いが何故か鈍く、日が照りだし、昼前頃からぼちぼちと釣れだし多い方で20匹、一日の釣果。 歩いて粘られています。 今日は虫も飛び出し、フライでも1匹来たようです。 フライで尺あまごを1匹昨日釣られたようです。場所は釣り荒れるので言えないですが。 |
遊漁可能 |
2015/03/15 |
平水より約10センチ高、濁り無し。 天候曇り。 朝から集中放流区へ2回目の放流を行いました。 天然、放流とも平均食いが鈍そうですが、多い人で、八桝付近で50匹、早稲谷出会い下流で35匹の情報。 釣りクラブさんの大会も数匹とか。 バーペーキューがメインになっていました。 釣果は、3匹から10匹の人が多いようです。 日券は3月20日から発売です。 |
遊漁可能 |
2015/03/14 |
午前10時現在、水位は約10から15センチ高、濁りなし。 雨も弱い雨が時より降る程度、アマゴ釣り日和。 天然物狙いには良いかも。 天気予報も良く変わり、良い方向に変わっています。 明日の集中放流区2回目放流が出来そうです。 日券発売日は、3月20日からです。それまでは、年券だけの遊漁となります。
解禁前の放流ものは、ばらけています。 下流は、右京区と左京区の境界まで下がっているものもあり。 天気予報も1日で、予報が変わっています。 明日は、曇りの予報に良い方に向かっています。 予定通り集中放流区へ2回目の放流をいたします。
|
遊漁可能 |
2015/03/13 |
今朝も氷点下4度と寒いです。 水位は、平水より約15から20センチ高、濁りなし。 今日も、釣り日和です。 日中も気温が少し上がってくれそうです。 夕方から雨の予報。
午後6時30分現在、弱い雨が時より降っています。 明日の午前中まで降水確率たかめです。 集中放流区で釣り歩いて5匹(写真の釣果) 15日日曜日に集中放流区2回目の予定ですが、赤濁りになったときは、変更もあり得ます。 今のところ解禁程度の雨なら予定通り行います。 ホームページだけで、お知らせを致します。 |
遊漁可能 |
2015/03/12 |
平水より約20センチ高、濁りなし。 今日は、釣り日和です。 アマゴ釣りには、天気が良すぎる感じです。 日中も気温が少し上がってくれそうです。
天候は良かったのですが、気温上がらなく、寒く風がありました。 釣果は、集中放流区で5匹が多い情報。
|
遊漁可能ですが注意して下さい。 |
2015/03/11 |
昨夜は、氷点下7度。 午前8時現在氷点下4度。 今日は気温が上がりそうにありません。 凍結に注意して下さい。 水位は、本流で約30センチ高で釣りにくいと思います。
早朝よりカワウ調査、南丹市日吉ダムに50から60羽の群れ二つぐらいに分かれている模様。
あまご釣りは、ほとんど釣り人見かけませんでしたが、午後から年券購入された方が3匹集中放流区で。 あまご日券の発売は3月20日からです。 |
遊漁可能ですが天候に要注意 |
2015/03/10 |
平水より約40センチ高、笹濁り。 本流でのあまご釣りは、最上流へ行かないと難しそうです。 谷は濁りなし。 時より吹雪いてきました。 午後から明日に掛けて雪の予報。 午前8時現在積雪無し。 今日、明日はノーマルタイヤで、不可能です。
午後8時現在、雪が降っています。 明日の朝は、凍結、積雪に注意して下さい。 |
遊漁可能 |
2015/03/09 |
平水より約25から30センチ高で、昨日と少し水位は下がりました。 お昼頃から雨の予報、水位が午後からは上がる可能性有り。 3月は、あまご漁場での工事による濁水は、出さないように関係行政機関との話し合いになっています。 水位を参考にして下さい、午前8時30分現在、上黒田 2.01m 周山 0.63m 中地 0.97m 五本松 0.30m あまご釣りでは、上黒田・中地(細野川下流)・五本松(弓削川下流)が測点です。 昨日も、大釣りされた方、出来なかった方それぞれですが、放流したあまごは、まだまだ残っています。 日券は、3月20日からの発売になります。
午後5時、まとまった雨に、少し水位が上がっています。明日は、北部では雪マーク、花背峠は、吹雪くのでは。
集中放流区では、半日の釣果で10匹前後。 |
|
前へ 212 213 214 215 216 217 218 219 220 次へ (4,933件中... 2151〜2160件表示) |