釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 222 223 224 225 226 227 228 229 230 次へ (5,120件中... 22512260件表示)

台風11号接近中 2015/07/16

午前7時30分現在、漁協下でほぼ平水ですが、朝の雨出少しアップしています。
今後台風接近に伴い午後から雨風が強まる予報。
現在、山国弱い雨、周山は、空が少し明るいですが、雲の動きが速く急激な雨風が予測されます。
数名の方の入川ですが、場合によっては数時間で上がられる可能性あり。
無理な入川は、避けて下さい。
7時30分水位、上黒田 1.81m 周山 0.40m 中地 0.84m 五本松 0.22m 

午前10時現在は、可能です。
山陵橋で10匹。
昨日、小倉吉弘さん大会で24匹。その後大滝で16匹、計40匹の釣果。
村田満さんも40匹。
http://daiwa.globeride.jp/column/murata/

午後1時、時より風があるように感じます。今のところ可能。
午後2時まで、25匹、15から19センチ。渡辺貢さん。

午後5時、雨風予報より弱く友釣りが出来ていましたが、ほとんど空き状態でした。
台風の影響は、明日に持ち越し。
水位、午後5時30分上黒田 1.79m 周山 0.42m 中地 0.84m
五本松 0.20m 

遊漁可能 2015/07/15

ほぼ平水、濁りなし。
今日も猛暑になりそうです。
風は昨日より今のところ弱め。
昨日、一軒家付近メボソ付近で23匹、18から23センチ。
大会選手2回線終わり、その後、花背で20匹以上の釣果。
アユ最盛期になってきました。
台風の動きが気になります。
安東さん37匹。日吉橋付近。良い型で綺麗なアユ。詳しくは、クイック。
http://www.ayu-fishing.info/

細野地区大会、午前中3時間宇津地区内。
トップ、小倉吉弘さん26匹。2位、室田聡さん18匹、3位小倉均さん17匹。サイズ16から19センチ。
昨日もかなり抜いてあるところで釣られました。

午後2時過ぎからは、平均、釣り止まり夕方から少し掛かりだしている模様。水温周山25度あり、連日の猛暑で朝の水温がぬくいので、上がるのも早いです。後3度上がれば、冷水病の対策の加温処理。
明日は、午後から台風の影響が出る予報。
無理な入川を避け台風の動きを見ましょう。

遊漁可能 2015/07/14

ほぼ平水、濁りなし。
少し風有り。
報知オーナーカップ予選大会が開催されます。
一般釣り人さんには、お騒がせいたしますがご協力をお願いします。
本日、中江橋本部として6ブロックでメボソ付近から漁協付近の間で、設定されます。
1回戦は、午前中10時頃で終了。2回戦は、人数的には少なくなります。

昨日、花背付近移動で34匹。サイズ14から17。細野川でも30匹以上の釣果。
細い川は同じ場所で多くは掛かりませんが足を使えば楽しめます。風よけのところもあります。

大会を避けられて下流や上流へ入られている型もありましたが、午後から自分の得意の場所へ移動されています。
宇津日吉橋で、安東さん朝の間に10匹、18から20センチ。
花背墓の下付近、午前中11匹、16から18センチ。
亀の甲付近午後から20匹、16から18センチ。
オナーカップ予選2時間の釣果で1回戦18匹、おとり込み。
2回戦2時間21匹、おとり込み。
今日は、昼頃から風が強まってきました。
明日も風には注意して下さい。
大会で竿をおられました。(何十万の竿)
詳しくは、スポーツ報知7が21日付け掲載されます。

遊漁可能 2015/07/13

平水より少し高め、濁りなし。
水況、水温も良い状況。
昨日、下黒田発電所付近午前中に澤さん20匹17から19センチ。
明日は、報知オーナーカップ予選大会が開催されます。
一般釣り人さんには、お騒がせいたしますがご協力をお願いします。
中江橋本部として6ブロックでメボソ付近から漁協付近の間で、設定されます。
1回戦は、午前中で終了。2回戦は、人数的には少なくなります。
風が強く釣りにくい様です。
アユが掛かっても風で上げにくそうです。
もつれたり、切れたりしている方も。
山国地区内、午後2時頃から釣れているところが目立ちました。
午前中、六ケ下流で20匹、13から17センチ。
「今日の村田満」さんhttp://daiwa.globeride.jp/column/murata/

魚ケ渕 8匹、16から18センチ。昨日と少し型落ち。
弓槻付近、12匹。

風が強く、釣りにくい日となりました。
竿が折れないか心配するような風が時よりあり、中断の人も。
山に挟まれている様なところは少し風よけに。

遊漁可能 2015/07/12

平水より約10センチ高、濁りなし。
昨日より、入川しやすくなっています。
昨日、こきの橋下流35匹。
六ケ(写真中央)も昨日釣れていましたが、朝7時出足遅く、亀の甲下流(写真右上)に数名。
メボソ・中野橋付近で昨日、18から20センチが30匹以上釣られた人が2名おられました。型良く満足そうです。
竿が入れにくいところを狙えば良い型が釣れそうです。
吊り橋下上で西村さん25匹。昨日30匹。弓槻大橋20匹。日吉橋8匹。サイズ16から21センチ。型良く面白いそうです。
山国神社付近、昨日と今日で60匹以上の釣果。漁協前で釣果追加中。

鎗水さん2時間ほどで24匹。お子様とご一緒に来川。写真下段3枚。
昨日と本日の気温上昇で、朝からも追いの良いところもありました。追う時間帯が変わるかも。

遊漁可能 2015/07/11

平水より約15から20センチ高、濁りなし。
コケは、細かい砂利があるところは研磨されてとんでいるカ所一部あり。
昨日、花背で26匹、14から17センチ。
天候は、夜からにわか雨の予報。
最高気温35度の予報、熱中症に注意して下さい。
写真、漁協前・六ケ

皆さんで出し遅く昼前に多くの人に。
空きはまだ多くあります。

大滝で午前中13匹、22センチを堀坂さんが釣られています。
下流平均型良し。

山国地区大会、1位22匹、2位16匹、3位16匹の釣果。(午前中3時間) 山国地内。
神吉地区大会、1位17匹、2位10匹、3位8匹の釣果。(午前中3時間)京北橋付近。

釣り人さん釣果。
大布施トンネルから上流 24匹、15から19センチ。
六ケ 23匹、17から18センチ。40匹の人も有り。
1日で20匹前後。
明日の方が水位下がり良いのでは。

午後から可能と思います。 2015/07/10

平水より約30センチ高、笹濁り。
午後から濁りもとれてくると思います。
川幅の広いところ浅いところは、そこ下30センチ見えだしてきています。
コケは、細かい砂利があるところは研磨されてとんでいるかも。
細野川も、昨日から入られています。
午前6時30分水位、上黒田 2.00m 周山 0.64m 中地 0.91m 五本松 0.38m 
写真3枚は、午前8時前、漁協前・殿橋・山陵橋。
上流部は、濁り無し。川幅の狭いところは、垢のとんでいる可能性有り。石をよく見て下さい。
体調の悪い方の無理な入川は、避けて下さい。

正午現在、釣り人さんボツボツ入川。
場所によって釣れています。
まだ、おとりは入りにくいです。
背針やオモリも有効。

昨日、村田満さん細野川26匹。
「今日の村田満」http://daiwa.globeride.jp/column/murata/

本日は、昼前から水温上がりだし場所によっては、20匹釣られていますが、平均釣れていないです。5から10匹。
中江下流で14から20センチ。
水位が高く、上流は一部石が洗えているところがあります。
明日は、今日よりは良い条件になると予測します。
平水より約30センチ高。

不安定な天候に ⇒ 友釣り不可能に 2015/07/09

午前6時30分現在、花背で40ミリ・上弓削でも40ミリの雨が降りました。
水位、上黒田 2.13m 周山 0.47m 中地 0.93m 五本松 0.43m 
現在、山国地区では濁りなし、弓削川が濁りが出ています。昨日の水位、上黒田・弓削がアップしています。
雷・大雨注意報が出ています。解除になるまでお待ち下さい。午後からの降水確率の方が下がっているようです。

午前8時現在、花背の濁りが下流へ来ています。
山国六ケ付近笹濁り、弓削川赤濁りのため周山から下流赤濁り。

午前8時水位、上黒田 2.35m 周山 0.64m 中地 0.97m 五本松 0.52m 
7月2日の水位ぐらいです。

あまご釣りは、谷の濁りのないところで可能。

昨日は、水位としては良かったようです。
野間さん午前中6匹、午後30匹。
周山地区友釣り大会、約3時間(午前中)、1位、15匹、2位15匹、3位114匹。おとり2匹込み。八千代橋上下流付近。

正午現在、細野川行けそうです。濁り無し。
村田満さんご来川です。(河合商店さん情報)
http://ameblo.jp/j-kawaijyuku/
http://daiwa.globeride.jp/column/murata/

午後5時水位、上黒田 2.07m 周山 0.74m 中地 0.93m 五本松 0.44m 平水より約40センチ高。
細野濁り無しで、午後3時頃で15匹の情報。 

遊漁可能ですが雨の予報 2015/07/08

午前7時30分現在、昨日夕方と水位は変わりません。
平水より少し高め、濁りなし。
上黒田 1.82m 周山 0.46m 中地 0.92m 五本松 0.23m 
現在曇りですが午後から降水確率高くなっています。
昨日と同じような天気予報ですがね午後からは、局地的に降る可能性がありそうです。
雷や水位が上がってきたら早めに川から上がって下さい。
昨日、大布施トンネル付近、澤さんが28匹、15から20センチ釣られています。

今日は、天気予報良い方に外れ、午後から追いもぼつぼつ。
朝から入ったプロは、場所替えで空振りの人も。それでも午後から16匹。
水温低めと、おとりが入りにくいところが残っているようです。
午後から吉沢雄次さん六ケで23匹、14から18センチ。
大滝から魚ケ渕でも16匹、16から20センチ。

遊漁可能 2015/07/07

平水より少し高め、濁りなし。
水位は、昨日より心持ち下がっています。
午前7時現在、曇りの天候。
午後からの降水確率が高めになっています。

正午現在弱い雨が降っています。

午後3時、漁協付近では、釣り人さんが上がってこられています。10匹前後の釣果。
釣り人さんも極端に少なく、皆さん短時間の友釣りになっていたようです。
こきの橋付近で15匹、15から19センチ。

午後5時、平水より約10センチ近く高め、濁り無し。
明日の天気予報が晴れマークが消え、傘マークになりました。
前日直前にならないと最近の天気予報は分からなくなってきている感じがします。
今日見たいな降り方ですと可能と思います。
午後5時水位、上黒田 1.89m 周山 0.49m 中地 0.99m 五本松 0.30m 

前へ 222 223 224 225 226 227 228 229 230 次へ (5,120件中... 22512260件表示)