|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 227 228 229 230 231 232 233 234 235 次へ (4,933件中... 2301〜2310件表示)
|
遊漁不可能 |
2014/08/12 |
午前8時現在、漁協下で平水より約50センチ高、濁りあり。 本日も不可能です。 谷や、上流部であまご釣りが可能ですが、山崩れや路肩の崩落危険あり。 今朝方も雨が降り、水位が下がるのが遅いです。 写真、漁協前から山陵橋。花背も同じ濁りです。谷が崩れている模様。 広河原能見口から上流は、濁りがとれているようです。 弓削川も濁りが笹濁りに近くなってきています。 能見口から上流で、昨日12匹、おとりサイズを釣られたようです。(確認はしていません。)
写真3段目8枚目から、午後3時過ぎの写真です。漁協から交流の森まで。写真の場所は、最新釣果・河川情報をクイックして、過去の一覧になります。そこから写真をクイックして頂くと、左上に小さく場所を入力しています。 午後4時30分現在、漁協下で約40センチ高、笹濁り。花背墓の下まで、薄い笹濁りになってきています。 1名交流の森で竿を出されていますが、水温低めと、照りこみ無く、新垢がついていません。 明日も上流から濁りはとれるものの、水位が高くおとりが入りにくい、新垢がついていなく、気休めに竿を出すのなら残り垢を狙うしかないです。 本格的には、2日ぐらい掛かるのでは。 明日は、漁協定休日です。 岸上おとり店さんも木曜日から営業予定。 水の出る前は、平水より25センチ減水。それ以上の川幅分は垢がついていません。 高水ですので無理な入川は、絶対に避けて下さい。 特に体調の悪い方。入川道や川の中の様子が変わっています。 |
遊漁不可能 |
2014/08/11 |
午前8時現在、漁協下で平水より約90センチ高、濁りあり。 しばらく不可能です。 一部の谷では、上流部であまご釣りが可能ですが、山崩れや路肩の崩落危険あり。 上黒田 2.48m 周山 1.37m 中地 1.64m 五本松 0.77m
午後5時現在、平水より約80センチ高、朝から濁りはとれていません。明日も遊漁不可能。 あまご釣りは、入れる谷も。 上黒田 2.30m 周山 1.09m 中地 1.40m 五本松 0.66m 午後5時の写真4段目、10枚目から漁協前、八千代橋、周山大橋、京北橋。 |
台風11号の影響のため遊漁不可能 |
2014/08/10 |
水位は、昨夜から下がっていますが、これから雨の予報。午前7時水位 上黒田 2.47m 周山 1.61m 中地 2.08m 五本松 0.92m 写真は、漁協前と京北橋、山陵橋上下流。
午前8時現在、漁協下で平水より約1.2メートル増水。山陵橋付近は、1メートルほどの増水。下流へ行くほど谷がありますので水位が上がります。 水位、上黒田 2.44m 周山 1.68m 中地 2.05m 五本松 0.92m
午後3時、雨はやんできています。弱い霧雨。 水位も少し下がってきましたが、漁協下で約4メートル増水。 上黒田 4.09m 周山 4.73m 中地 4.35m 五本松 2.04m 当分遊漁不可能。 昨年9月15日は、6メートル増水。 平成22年7月14日は、4メートル増水、それ以来です。 アユが心配されている問い合わせもありますが、琵琶湖産鮎は、人工産と違い、水の出る時は、砂を噛んで流れないようにするようです。 新垢がついて釣れるには、1週間ぐらいでしょうか?
|
遊漁不可能 |
2014/08/09 |
午前7時30分現在、漁協下で平水より35センチ高。(写真1枚目左) 濁りも出てきています。 大雨警報が出ています。 明日も遊漁不可能。 水位、上黒田 1.99m 周山 0.79m 中地 1.30m 五本松 0.90m
午後2時30分、水位は、漁協下で平水より1.5メートル増水。 水位、上黒田 2.54m 周山 2.00m 中地 2.29m 五本松 1.53m 写真左から3枚目・4枚目
午後5時水位、上黒田 2.68m 周山 2.45m 中地 2.68m 五本松 1.56m 約2メートル増水。 来週末までは、不可能と思われます。 |
遊漁可能 |
2014/08/08 |
午前7時30分現在、平水より約25センチ減水、濁り無し。 朝から晴れ間も出て、風も強くありませんが、午後から傘マークがついています。 台風の動きが気になります。急激な天候の変化に注意してください。雷、増水した場合は、川から上がるようにしてください。
午後3時の水位、上黒田 1.62m 周山 0.18m 中地 0.70m 五本松 0.16m 周山雨が降っています。 漁協下流で、午前中10匹、1匹は23センチ以上あるそうです。 柏原でウナギ釣り、午前中1メートル近いものを1本釣られています。
明日は、台風接近のため、釣行計画は避けていただいた方が良いです。 午後5時過ぎ現在10センチアップ、薄く濁ってきました。 上黒田 1.65m 周山 0.31m 中地 0.73m 五本松 0.32m |
遊漁可能 |
2014/08/07 |
午前7時30分現在、平水より約20センチ減水、濁り無し。 昨日も、午後から風がありましたが、今日は風が弱い予報。 台風の動きが気になりますが、週末から影響が出そうです。
雨が降らずに一日天気は持ちました。 明日は、午後からの降水確率が高くなっています。 サイズは場所によりますが平均良くなりましたが、釣果は、多い人で10から15匹程度です。 |
遊漁可能ですが雨 |
2014/08/06 |
午前7時30分現在、平水より約15センチ減水、濁り無し。 昨日から15センチアップ。 今日は、降水確率50パーセント。雨が降っています。 増水してきたときや、雷が鳴ったら直ぐに上がるようにして下さい。 雨の降り方によっては、上流部で強く降り増水してくることが良くあります。おとりカンも流さないようにして下さい。
漁協から下流は。薄く濁りが残っています。 水位のアップにより少し期待しましたが、期待外れ。 午後から照り込みもありましたが、風が邪魔でした。
|
遊漁可能 |
2014/08/05 |
午前7時30分現在、平水より約30センチ減水、濁り無し。 今日は、曇りの予報。 昨日のような風が強くなければ良いのですが。 今のところ強い風は吹いていません。
午後から今日も風が時より吹き、釣りの邪魔になっています。 釣り人も少なく、釣果も掛かりにくいとか。 村田満さん亀の甲下流の方で、21匹良型を釣られていました。時々5匹ぐらいの入れ掛かりは、あるとのこと。夕方の追いを期待して今日も40匹を超える目標で頑張られています。 釣りも体力が要るとつくづく感じました。 |
遊漁可能 |
2014/08/04 |
午前7時30分現在、平水より約30センチ減水、濁り無し。 朝は、弱い雨が時より降っています。 サイズはね場所により平均良くなってきています。 安東さんが中野橋付近で30匹。
本日は、釣り人さん少なく広々釣れて良いと思っていましたが、風が意外と強くそのためか風当たりの強いところほど少なく、風の通らない場所で釣られている方もおられました。 釣果は、全般に良くなさそうです。 |
遊漁可能 |
2014/08/03 |
午前7時30分現在、平水より約30センチ減水、濁り無し。 朝は、曇り空になっています。 サイズはね場所により平均良くなってきています。 昨日花背で、澤さんが30匹、8から20センチ。
黒田塩野で小野博さんが26匹、13から18センチ。 片波口では、滋賀省三さんが10匹、20センチ前後が多く23センチが最高。 中江・こきのふきんでも、10から15匹。 午後からの人も15匹。 良い場所に当たれば、そこそこ楽しめます。 京北交番もパトロール強化をしていただいています。 今のところ車上狙いは、無いようです。安心しないで車に見えるところに貴重品を置かないようにしてください。
|
|
前へ 227 228 229 230 231 232 233 234 235 次へ (4,933件中... 2301〜2310件表示) |