釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 230 231 232 233 234 235 236 237 238 次へ (5,065件中... 23312340件表示)

遊漁可能ですが雪に注意。 2014/12/18

午前8時現在、氷点下2度。
平水より少し低め、濁り朝時点では、無し。
積雪10から20センチ。
除雪をされていますが、凍結に注意。

遊漁可能 今後天候注意 2014/12/17

午前8時現在、氷点下2度。
平水より少し低め、薄く濁り有り、昨日の上流の濁りが残っています。
路面は乾燥していますが、ぬれているところは、凍結しています。
今後の天候変化に注意して下さい。風も時より強くなっています。

遊漁可能 2014/12/15

平水より約10センチ減水、濁り無し。
日中は、災害工事のため一部濁水が出ることもあります。
午前8時現在、氷点下2度。
災害普及工事も雪が降らない間に急ピッチでされています。
遅れている業者さんは、雪が降らない間に工期厳守と濁水の出ないようお願いします。

遊漁可能ですが寒いです。 2014/12/14

平水より約10センチ減水、濁りなし。
積雪はないですが、気温は上がりそうもありません。
時より晴れ間有り、釣りをされる方は、防寒対策と万が一雪が降ってきたら注意して下さい。
昨日は、弓削川で釣られていました。


遊漁可能 2014/12/12

平水より少し低め、濁り無し。
今朝の気温2度、明日からは寒くなりそうです。
工事で一部濁るところ有り。
良いポイントで工事をされると痛手ですが、あまご、鮎シーズンには、間に合う工事をお願いしています。

遊漁可能 2014/12/10

平水より約10センチ減水、濁り無し。
日中は、災害工事のため一部濁水が出ることもあります。
今朝は、比較的気温も高め。
災害普及工事も雪が降らない間に急ピッチでされています。
遅れている業者さんは、雪が降らない間に工期厳守と濁水の出ないようお願いします。

遊漁可能 2014/12/08

平水より約10センチ減水、濁り無し。
日中は、災害工事のため一部濁水が出ることもあります。
工事も雪が降らない間に急ピッチでされています。
ここで、業者能力の差があると感じます。
今朝は、氷点下3度、極一部の凍結カ所に注意して下さい。


遊漁可能 2014/12/05

平水より少し低め、濁り無し。
災害普及工事が数カ所あり濁る可能性あり。
紅葉も終わり落葉です。
いよいよ寒バエシーズン、今年も周山地区中心にテグスを張り保護をしていますが、京北橋の補強工事が痛手です。
工事関係者には、濁りがなるべく出ない工法をお願いしています。
明日は、雪マークもついています。天候が日替わりになっていますので注意して下さい。

遊漁可能 2014/12/04

平水より約10センチ減水、濁り薄くあり。
一部災害復旧工事で濁る可能性あり。
今朝は、昨日より気温高めですが、小雨が時より降っています。
紅葉も終わりました。
これからは、急な冷え込みによる凍結に注意が必要です。

遊漁可能 2014/12/02

ほぼ平水濁りなし。
一部災害復旧工事で濁る可能性あり。
11月30日には、ハエ釣りをされていました。 (写真3枚)
釣果は、朝に聞いたところは、良くなさそうです。
工事の着工が遅れているようですが、濁水は、あまご解禁までに止めていただきます。
水位が低く、雪のない間に工事に掛かると良いのですが、業者の能力差もあり、工事行政機関と調整を行っていきます。

前へ 230 231 232 233 234 235 236 237 238 次へ (5,065件中... 23312340件表示)