釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 239 240 241 242 243 244 245 246 247 次へ (4,933件中... 24212430件表示)

遊漁一部可能 2014/03/22

今日は、久々の良い天候になっています。
山は、雪化粧しましたが、溶けてきました。
水位は、平水より20から30センチ高ぐらいまで下がっています。
今日も、集中放流区での釣りは難しいと思いますが、広い範囲ポイントを探せば行けそうなところもあります。
雨の後は、天然も狙うのには良い条件です。
明日の3回目の放流は、今のところ予定していますが、延期の場合は、午後5時に判断致します。
ホームページでご確認をお願いします。

明日の集中放流区への成魚放流予定通り行います。
水位が下がるのが早いです。
朝は、路面凍結に注意して下さい。

遊漁一部で可能 2014/03/21

本流は、平水より30から40センチ高、上流部は濁り有り。
谷は、昨日からとれています。
集中放流区では、不可能です。
谷でのあまご釣りは可能。
高い山は、雪化粧しました。谷に入られる方は気をつけて下さい。
午前7時30分現在、吹雪いています。

今日は、雪・雨・曇り・時より晴れ間の天候。
明日も水位は、直ぐに下がらなく、午前中は、凍結の注意も。
日曜日の3回目の放流は、今のところ予定していますが、延期の場合は、明日、午後5時に判断致します。
ホームページでご確認をお願いします。

遊漁可能ですが雨 2014/03/20

平水より少し高め、濁りは薄くあります。
今後の雨で、水位が上がり、濁りも出てくる可能性があります。
上流は、雪解けと雨とで増水が早くなる可能性があります。

午後4時、朝から増水し濁りが上流部本流からでています。
支流や谷は、比較的濁りはないです。

午後5時の水位、上黒田 2.13m 周山 0.78m 中地 1.06m 
五本松 0.43m 。30から50センチ高。
明日も本流上流部は、不可能と思われます。
谷は、今のところ可能。

遊漁一部で可能 2014/03/19

平水より20から25センチ高、昨日の雨で、雪解け水も入っています。
濁りが本流上流部でも残っています。
笹濁り程度のところは、可能です。
日曜日に放流したあまごも、残っていますが分散し、花背農協付近まで下がっています。
弓削川に4名ほど入川されていましたが、釣果情報なしです。
天候が良すぎても、警戒心が強く難しそうです。
天然も数匹の釣果で場所により釣れています。

遊漁可能 2014/03/18

平水より約10センチ高、午前8時30分現在濁りなし。
また、弱い雨が降っています。気温は暖かく雪も溶けやすい状況。
あまご釣りには、良い水況ですが、一日降れば水位が上がるので注意してください。風も強まる可能性あり。

遊漁可能 2014/03/17

平水より約10センチ高、濁りなし。
昨日は、集中放流区では、多い人で27匹。
水温の流れになれるまでは、釣れない感じでした。
淵が少なくなっており、ポイント探しが難しく、今日からは拾い釣り、釣り堀感覚から脱皮。
次の日曜日に成魚の最終放流予定をしています。

集中放流区では、ポイント探しも難しいですが、良いポイントも見えてて釣れない場所もあるそうです。7匹ほど釣られていました。
天然も綺麗な色になり、広河原最上流で2匹良い型を釣られています。

遊漁可能 2014/03/16

各谷や支流、本流の上流部で、遊漁可能。
平水より15から20センチ高、濁りは、上流部でなし、アマゴ釣り可能な濁りになっています。谷は、ほとんどの谷で濁りがとれてきています。
本日の、集中放流区への放流は行います。
今日も、水位も下がってくる予測です。
解禁日とは、水位は15から20センチ高。
天候は、晴れ間が出てきています。

放流あまごは、水温、流れになれていなくすぐは釣れにくいようです。
午前中、多い人で10匹前後。
今日は、いつもより多くの釣り人さんです。

この写真に釣られないように注意してください。

遊漁一部で可能 2014/03/15

各谷や支流、本流の上流部で、遊漁可能。
平水より20から40センチ高、濁りは、上流部で笹濁りアマゴ釣り可能な濁りになっています。谷は、ほとんどの谷で濁りがとれてきています。
明日の、集中放流区への放流は行います。
今日よりは、水位も下がってくる予測です。
天候は、晴れ間が出てきています。

午後4時、先週の解禁日より約20センチ高。
谷で天然狙いの人の方がおられたようです。
釣果多く釣られた人は、聞き出せないですが、5匹までの人は、集中放流区で拾い釣り。

遊漁今のところ不可能 2014/03/14

午前7時30分現在、40から80センチ高、濁り有り。
雪がちらついていますが積雪なし。
谷や支流、本流の上流部から、濁りもとれ可能になると思います。
16日の放流は、水の引きを見ながら明日にでも決定しますが天候は回復傾向です。日曜日だと放流2回目出来そうな感じです。

午前9時現在、支流の谷は、濁りが取れてきています。谷は支流は一部で可能。しかし、雪が吹雪いています。

遊漁可能ですが雨 2014/03/13

午前8時現在濁りなし、ほぼ平水。
弱い雨が降っていますが、今後、強く降る可能性もありそうです。
強く降ると雪解けも入り増水するのが早いですので注意してください。
細野川・弓削川の一部で災害復旧工事があります。他の場所も4月に入り濁る工事が入ってきます。
午前9時30分少しずつ水位が上がっています。

午後から一時強く降り、午後4時、漁協下で約1メートル近くの増水。

前へ 239 240 241 242 243 244 245 246 247 次へ (4,933件中... 24212430件表示)