釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 240 241 242 243 244 245 246 247 248 次へ (4,933件中... 24312440件表示)

遊漁可能 2014/03/12

ほぼ平水、濁りなし。
中流部は、工事で濁る可能性あり。
昨日も、上流部は、15センチ積雪がありましたが、今日は釣り日和に。
凍結には、注意をしてください。陰は溶けにくく日中も凍結しています。
解禁前に放流したあまごは、分散して、花背開花橋付近まで下がっています。

今日は、釣り日和になりました。
多い人で集中放流区花背地区内で16匹、一カ所での二桁釣りは難しそうです。

遊漁可能ですが凍結に注意 2014/03/11

平水より少し高め、昨日と変わらない状況です。
昨日から、雪が降り下流でも薄く雪化粧。
今日は、凍結しているところが、ほとんどです。
冬用タイヤかチェーンが必要です。
天候は回復傾向、雪解け水が入ると水温下がり、水位は少し上がる可能性があります。
放流した量から解禁日の釣果では、まだまだ残っています。
下流は、花背交番まで放流したあまごが下がっています。

遊漁可能ですが雪が降りました。 2014/03/10

平水より少し高め、昨日と変わらない状況です。
昨夜から、雪が降り下流でも薄く雪化粧。
上流方面では、路面に積雪が少しあるようです。
冬用タイヤかチェーンが必要です。
花背は、積雪25センチ、釣り人さん見当たらない報告がありました。これから除雪するところもあるそうです。
放流した量から昨日の釣果では、まだまだ残っています。
下流は、花背交番まで放流したあまごが下がっています。

午前10時30分、雪が吹雪いています。釣りは難しくなってきました。

あまご解禁 遊漁可能 2014/03/09

平水より少し高め、釣り人さんの出足はいつもより遅いようです。
京北管内は、凍結しているところは少ないですが、花背地区は、凍結しています。特に花背農協から上流。

午前中の釣果情報、昼前から少し日差しがありましたが、朝は氷点下1度。平水より水位は、約10から15センチ高。
交流の森付近では、多い人で20匹から70匹。
大悲山口付近で17から23匹。
広河原下野町付近、8から13匹。
午前8時までは、一桁の人が多かったようですが、午前中粘って二桁に。
昨年と、川の様子が変わり淵が少なく、淵で釣果が上がっています。後は、拾い釣りで端狙いで釣らないと難しそうです。
交流の森から下流は、釣り人が少ないですが、下流でも釣れそうな感じがします。

遊漁可能 2014/03/08

平水より約10センチ高、濁りなし。水位は下がってきています。
朝も氷点下5度のところがありました。
あまご放流カ所以外は、一部工事の濁りが出るときがあります。
特に、本流黒田から下流濁りが出ています。

明日、あまご解禁、あまご年券前売り中。
あまご釣り場も、解禁後も一時的に濁りが入る可能性があります。工事発注の行政機関との調整をしています。

遊漁可能 2014/03/07

平水より約15センチ高、濁りなし。
薄い雪化粧をしました。朝は氷点下6度。
一部工事の濁りが出るときがあります。
特に、本流山国から濁りが出ています。

あまご年券前売り中。
あまご釣り場も、解禁後も一時的に濁りが入る可能性があります。工事発注の行政機関との調整をしています。

遊漁一部可能 2014/03/06
平水より約20センチ高、濁りなし。
薄い雪化粧をしました。
一部工事の濁りが出るときがあります。

あまご年券前売り中。
あまご釣り場も、解禁後も一時的に濁りが入る可能性があります。工事発注の行政機関との調整をしています。

遊漁可能 2014/03/05

平水より約15センチ高、濁りなし。
一部工事の濁りが出るときがあります。

あまご年券前売り中。
あまご釣り場も、解禁後も一時的に濁りが入る可能性があります。工事発注の行政機関との調整をしています。

遊漁可能 2014/03/04

平水より約10センチ高、濁りなし。
一部工事の濁りが出るときがあります。

あまご年券前売り中。
あまご釣り場も、解禁後も一時的に濁りが入る可能性があります。工事発注の行政機関との調整をしています。

遊漁一部可能 2014/03/03
平水より約20センチ高、笹濁り。
釣りは難しいです。
一部工事の濁りが出るときがあります。

あまご年券前売り中。
あまご釣り場も、解禁後も一時的に濁りが入る可能性があります。工事発注の行政機関との調整をしています。

前へ 240 241 242 243 244 245 246 247 248 次へ (4,933件中... 24312440件表示)