|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 261 262 263 264 265 266 267 268 269 次へ (4,934件中... 2641〜2650件表示)
|
上流部からボチボチと |
2013/07/05 |
午前6時現在、平水より約25センチ高、減水してたときから40センチ高。山国上流部で川底50センチ視界の濁りあり。 まだ、朝の間局地的に降る可能性有り。 今後の雨降り方次第で、上流部や川幅広いところで出来る可能性があります。もう少し様子を見て下さい。 増水時の無理な入川は、避けて下さい。 上黒田 1.88m 周山 0.68m 中地 1.13m 五本松 0.57m
写真、漁協前・山陵橋・山陵橋の上から。 午前9時、日が差し込んで来ました。上流部から気休め程度に入れるところがあると思います。
午後5時、水位が下がるのが今回は遅いです。約25センチ高。 濁りはほとんどとれてきました。 上流部や山国中流部で、午後から釣り人さんや地元プロが入り、小倉吉弘プロ23匹、15から18センチ。午後からの釣果。安井雅彦プロ22匹、お二人とも、飛石付近。 |
友釣り可能ですが雨の予報 |
2013/07/04 |
午前6時30分、平水より約10センチ減水、濁りなし。 大雨注意予報が近畿全般に出ています。 無理な入川や雷・増水したときは要注意。 昨日も釣り人少なく、川も一休みが出来ています。 水位、上黒田 1.53m 周山 0.37m 中地 0.83m 五本松 0.11m午前中、上桂川漁協周山支部の友釣り大会が周山地区内で開催されます。少人数です。
午後2時30分、雨足強く山国地区〜下流濁りあり。 友釣り不可能になってきました。 細野・弓削川も濁りあり。 午後5時水位、平水より15センチ増水、赤濁り。 現在雨は、やんでいますが、明日の午前中まで、大気の状態が不安定の模様です。 明日は、ご確認してからお越し下さい。 増水の無理な釣りは避けて下さい。 午後6時、上黒田 1.91m 周山 0.58m 中地 1.26m 五本松 0.56m |
友釣り可能 |
2013/07/03 |
平水より約15センチ減水。 本日は、雨の予報、雷には、特に注意して下さい。 午前9時現在、弱い雨がふた後、今後も雨雲がかかってきます。 照りこみがないと、釣果は期待出来ないと思います。 水位は昨日と変わりなし。上黒田 1.55m 周山 0.31m 中地 0.82m 五本松 0.02m |
友釣り可能 |
2013/07/02 |
平水より約15センチ近くの減水。 本日、中江橋を本部として、報知オーナーカップ予選会が開催されます。範囲は、大戸から八千代橋、分散して入川されますので、釣り人さんには、大きな影響は、無いと思います。1回線、2時間で終了です。お騒がせいたしますがご協力をお願いしま。
午前11時、1回線終了し2回2時間の競技中、人数は約50人5カ所に分散しています。一般釣り人さんも少なくのんびり出来ています。先ほどまで日照りが無く、寒い感じでしたが少し日照りが時よりさしてきました。 1回戦の多い人は、14匹、13匹。2回線も14匹から7匹。山陵橋ブロックは、型が良いですが釣果が出にくいです。 六ヶから殿橋のブロックが二桁釣りが多かったです。
花背八桝橋下流で開原氏25匹、16から21センチ。(監視員が数を確認させていただきました。) 吊り橋付近広田健二さんが28匹15から20センチ。 大会終了後、午後からアクアパークで岡田さん15匹、15から18センチ。
午後10時30分水位、•上黒田 1.54m •周山 0.31m •中地 0.81m •五本松 0.01m
|
友釣り可能 |
2013/07/01 |
平水より約10センチ近くの減水。 朝から気温も高く、今日も釣り日和になりそうです。 明日(7月2日)は、報知オーナーカップ予選大会が開催されます。 一般の釣り人さんには、お騒がせしますが、皆様のご協力をお願いします。大半が午前中で終わります。決勝2回戦は人数が減りますので影響ないと思います。(中江橋本部)
午後5時、平水より約15センチ近くの減水。 水温22度と上がってきました。 追いは、場所によりぼつぼつ朝から当たるところ、午後から当たるところいろいろです。 釣果は、良く釣られている方で、30匹前後、前の日に良く釣られた場所は午前中ヒット無し。漁協付近では、昨日、本日、15匹釣られています。1日された方は20匹。サイズ14から18センチ。たまに20センチ。 明日の報知オーナーカップの範囲は、大戸から八千代橋、分散して入川されますので、釣り人さんには、大きな影響は、無いと思います。1回線、2時間で終了です。朝の2時間は平均釣りにくい時間帯です。 |
友釣り可能 |
2013/06/30 |
平水より約10センチ近くの減水。 朝から気温も高く、釣り日和になりそうです。 昨日は、土曜日にしては、釣り人少なく金曜日の方が多く入川されていました。 日曜日ですが、釣り人一部に集中、昨日と変わりません。 安曇川さんが人が多く、こちらへお見えになった方もおられます。 遠方、和歌山から有り難うございます。
カワウも1羽飛来、朝4時頃から活動、釣り人さんより早い出勤。 南丹・丹波方面から来ていそうです。追い払いを行っています。 京都府のカワウ対策協議会、京都からカワウ撲滅をお願いします。
昼前から昨日空いていたところへ入られるとぼつぼつ掛かっています。午後2時頃、亀の甲橋付近、人が多く並んでおられ何人か間隔置いて釣れる場所が決まっている感じです。橋の下流で見ている間に5匹ほど。 山国神社で上野さん22匹、15から18センチ。周山大橋下流で西ださん30匹、15から22センチ。アクアパーク付近で20匹、17から21センチ。 |
友釣り可能 |
2013/06/29 |
水位は、ほぼ平水。 今朝は朝から強い照り込みがあり、条件としては良いです。 水温18度。 交通ルール、特に駐車や釣りマナーも守って楽しい釣りに。
釣果は、場所ムラあり、多い人で20匹前後、14から20センチ。 六ケで2名の方、36匹、39匹。おとりにならないサイズですが、競技大会なら1匹が大事。おとりにして下見。
漁協下流では、道下さん渡辺さんが20匹以上の釣果。 他、情報は、一桁から10匹台で聞き取り情報難しい日です。 釣り人さんは、昨日の方が多く感じました。 |
友釣り可能 |
2013/06/28 |
平水より少し高め、濁り無し。 今朝も肌寒く感じます。水温16.5度。 照り込みと水温が上がると条件としては良いのですが。 山国・周山の入りやすいところは、型小さく、入りにくいところや鎌倉・大滝数は、釣れませんがサイズが良いのが混ざるそうです。
下黒田で28匹、15から19センチ。メボソで武壅太一郎さん15匹、12から20センチ。中江橋下流石垣さん25匹、13から18センチ。 殿橋下流、片岡さん35匹、15から20センチ。 花背墓の下でも二日前に40匹釣られたそうです。サイズは、まあまあおとりになります。 |
友釣り可能 |
2013/06/27 |
平水より漁協下で約15センチ高、濁りは山国地区はとれています。周山地区薄くありますが、川底が見えています。 水温が16度と下がっています、水位は、良いですが水温低め。 昨日の入川者少なく1日休んでいる場所が多くあります。 照り込みがあり水温上がれば期待できそう。
今のところ情報はありませんが、車上狙いに注意して下さい。 警察も巡回パトロールしていただいています。
午後5時現在、平水より約10センチ高、濁り無し。 曇り空で照り込み少なく追いが悪い模様。 午前中は、雨の後もあって水温が上がりにくく、平均釣れていない様です。 午後から10匹前後の釣果。 南丹市の林さんは、9時から4時頃まで午前中12匹、午後23匹35匹、15から16センチ。亀の甲橋から山国神社。 こきの鮎店付近、漁協付近でも午後から10匹ほどの釣果。 簑原さん場所は、山国地区内移動で37匹。型が小さくなってきたそうです。 午後3時で水温18度。 明日に期待します。 |
友釣り可能ですが雨 |
2013/06/26 |
平水より約10センチ減水、濁りなし、時より弱い雨が降っています。午前8時30分水位;上黒田 1.56m 周山 0.36m 中地 0.83m 五本松 0.13m 強い雨が降った時は、早めに上がるようにして下さい。また、上流で雨が降り増水することも可能性としてあります。
午前11時、雨足が強くなってきました。ほぼ平水に回復しましたが、一部薄く濁りが入り始めました。風も強く、京都府に大雨注意報が出されましたので、入川は、避けて下さい。 午前11時水位、上黒田 1.67m 周山 0.41m 中地 0.92m 五本松 0.22m |
|
前へ 261 262 263 264 265 266 267 268 269 次へ (4,934件中... 2641〜2650件表示) |