釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 265 266 267 268 269 270 271 272 273 次へ (4,934件中... 26812690件表示)

遊漁可能 2013/05/21

平水より約15センチ減水、濁り無し。
水温朝から16度あります。
今年も水量の少ない年です。
竹が何処を見ても黄色みたいな色になっています。雨が少ないためか分かりませんが。

遊漁可能 2013/05/20
平水より約10センチ減水に回復、濁り無し。
もう少し雨がほしいところです。
あまご釣りには、雨の後で良いと思います。
放流も4.3トン済んでいますが、橋の上から見えるところまで、行っていませんが場所により、食み後が見受けられます。

遊漁可能 2013/05/18

平水より約20センチ減水。
水温14から16度になり、アユの動きも活発になってきました。解禁までに成長してばらついてくれると良いのですが。
明日雨の予報に期待。

遊漁可能 2013/05/17

平水より約20センチ減水が続いています。
ハエ釣りには、良い天候ですが、あまご釣りは、難しそうです。
本日は、京都市立京北第二小学校四年生が、鮎の放流体験をしていただきました。

遊漁可能 2013/05/15
平水より約20センチ減水。
水温も上がりだし、鮎の動きも良くなってきているようです。
あまご釣りには、条件としては悪いです。
一雨降ってほしいところです。

遊漁可能 2013/05/14
平水より約20センチ減水。
昨日は、気温も上がり水温17度まで上がりました。

遊漁可能 2013/05/13
平水より約15センチ減水。
今年は、水量が少ない日が多いです。
水温は、12から16度と平年並みになってきました。

遊漁可能 2013/05/12

平水より約10センチ減水、昨日の雨で少しは水位アップ。
今日は、晴れマーク、暖かくなりそうです。
水温朝12度、昼には15度に上がっています。
アユ苗放流3トン完了。下流部から上流へ放流しています。
琵琶湖産遡上が少なく、追いさでとエリ捕獲の稚魚です。

遊漁可能 2013/05/11

平水より約10センチ減水、もう少し雨が降ってほしいところです。
あまご釣りには、天候としては良いと思います。
水温12度。

遊漁可能 2013/05/10

平水より約20センチ減水。
朝の水温12度。
まとまった雨が降ってほしいです。
放流は、今のところ2トン完了。
カワウ対策のテグスにご協力ください。
鮎だけでなく、雑魚他の魚も減ってきています。
今のところ飛来も減ってきました。

前へ 265 266 267 268 269 270 271 272 273 次へ (4,934件中... 26812690件表示)