釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 291 292 293 294 295 296 297 298 299 次へ (4,935件中... 29412950件表示)

友釣り可能 2012/08/24

平水より約15センチ減水。
夜型から雨の予報が出ていますが、雷が鳴ったときは、注意してください。
昨日から、場所取りしているところがあります。
撤去しましたが、いたちごっこで、またしているかもしれません。
遊漁の障害になるものは、権利妨害ですので、撤去してください。何回もしている人は、遊漁の拒絶を通告します。

午後から小雨が降り出しました。

午後5時雨の影響なし。
メボソで正午までに、竹田卓氏18匹、18から23センチ。
友釣り明日で最終日となりました。
最後をお楽しみ下さい。

8月26日日曜日午前8時より、網漁の解禁となります。

網の場所取りは、禁止です。無視して入川して下さい。
役員・総代・監視員が、撤去に廻ります。
ロープで障害になるものは、外してもらって結構です。
早くからものを置いて夕立で流された年もあります。あわてる何とかは、・・・・

友釣り可能 2012/08/23

平水より約15センチ減水。
昨日は、夕立しませんでしたが、今日も、雷雨の予報。
雷には注意してください。

午後5時、雷が遠くで鳴っています。何とか一日持ちました。
澤氏が下黒田で15匹。(写真有り)

友釣り可能 2012/08/22

平水より約15センチ減水。
今日も、夕立の確率がたかそうです。雷には、特に注意してください。
釣り人さん午前10時現在少ないです。
アユは、蔭が映ると集団で上がります。橋の上から写真を撮るのも難しく、すばしこくなっています。
日陰か、太陽が背中にならない角度が良いのでは。

午後7時31分、夕立空振り、一雨ほしい状況です。
本日釣果は、お休みしていく巣が、二桁がしんどいと言っておられます。タイミングの良い人は、午前11時頃で10匹前後、午後2時頃から10匹以上の方も。ベテラン釣り師の場合。

友釣り可能 2012/08/21

平水より約15センチ減水、濁りなし。
昨日も、夕立なし、雷が最近多く落雷しています。
人身事故は、ありませんが、テレビや電話機器に多く影響が出ています。雷が鳴ったときは、速やかに納竿してください。

午後5時、夕立がありましたが、水位に影響なし、雷は短時間で収まりました。
花背消防所付近、開原泰さん毎日川には行っておられる方、釣果20匹(写真有り)
江後町付近、秋好さん18匹、18から20センチ。
メボソ付近、堀坂氏9匹、18から23センチ。
山陵橋付近、大槻隆彦さん午前9時過ぎに2匹、16から19センチ。(写真有り)
同じ山陵橋付近、西部利明さん11匹、17から22センチ。(写真有り)
山国神社付近、大平昭夫さん13匹、18から21センチ。
月曜日にしては、午後から釣り人さんがぼつぼつと言う感じです。3時頃に夕立がありました。中断された分ロスが出来てしまいました。濁らなく、少し水位が上がると追いも良くなると期待しましたがそこまで降りませんでした。

友釣り可能 2012/08/20

日中は、暑さ厳しいですが、朝晩涼しく過ごせるようになりました。
昨日は、水温も朝方低め、昼前頃から追い出した様です。夕立で少し水温も下がったと思います。
今年は、まだ、14から15センチと成長悪いものも釣れるところがありますが、20センチ級も釣れています。大きいものでは、23センチ級が釣れています。

釣り人少なく、暑いですが、のんびり友釣りが楽しめます。
今日も、多く釣られた方、10から15匹。サイズは、場所により20センチ級がそろうところもあります。

友釣り可能 2012/08/19

日曜日としては最終の友釣り日。
昨夜の雨で、漁協前では、平水に回復、減水から15センチアップ。山国地区から下流薄く濁り有り、水深視界30から40センチ、何とか出来ると思います。
花背地区は、濁りは、とれています。
水況の変化で追いが活発になることを期待します。
写真2枚目、3枚目殿橋上下流。
水位、上黒田 1.71m 周山 0.46m 中地 0.90m 五本松 0.11m 
昨日のように、雷が鳴った場合は、速やかに竿を納めて下さい。
京北管内今月、テレビアンテナに2回落雷があり、今日もテレビ映りません。

お昼前から釣り人さんも増えてきました。

午前中の釣果、尾上さん花背製材所付近で11匹、17から20センチ。
開原さんは、夕方まで、八桝校下付近40匹以上の釣果。
津の橋上流、金山さん、10匹、18から20センチ。
中野橋、高田さん10匹、18から20センチ。

友釣り可能 2012/08/18

昨日の夕立は、影響なく、約15センチ減水。

午後2時30分頃から山国地区内から周山夕立有り、雷がなっています。釣り人さん川から上がっていただいています。上流は、夕立していない模様。
午後4時30分水位、上黒田 1.53m 周山 0.33m 中地 0.94m 五本松 0.00m 
現在も夕立で弱い雨が時より降っていますので、上記水位参考にして下さい。
花背地区内で、開原泰さん25匹、16から21センチ。
津の橋で橋爪修二さん12匹、16から21センチ。
山陵橋で廣田俊夫さん16匹、17から22センチ。
山国神社で杉本正明さん、23匹、17から22センチ。
子機伸ばし下流で、西岡伸夫さん25匹、18から21センチ。
明日は、今年最後の友釣り日曜日となりました。濁らない程度に水位が上がれば、追いも良くなると思います。釣れてもつれなくても最後をお楽しみ下さい。

友釣り可能 2012/08/17

平水より約10センチ減水。
昨日は、午後から釣り人さん増えましたが、空き場所も多くあり移動も自由です。今日は、川遊びも減るのでは。

山陵橋やエラ付近は、川遊びが目立ちました。
小倉均氏3時間12匹、中江橋飛石、人が多く釣りにくかったらしいです。他の人も午前中より、昼前から釣れているようです。10匹前後。1日掛かりのベテランは、20匹以上。
サイズは、山陵橋やメボソ、大滝で23センチが釣れています。大滝はプリプリカップサイズ。山国地区一部で短時間の夕立有り、今のところ影響無しです。

友釣り可能 2012/08/16

平水より少し低め、濁りなし。
夕立の確率も少ないです。
ホームページアクセス有る割に、釣り人少なく。(期待外れ、入川されている釣り人、広々と釣れています。)

午後から釣り人さんも増えました。
高橋名人のお父さん、引き舟忘れて入川遅れましたが、中江で16匹の釣果。(午後3時過ぎ)
木之瀬さんが15匹、13から18センチ。中江と八千代橋での釣果。
潜没橋で良い型のアユを釣られていました。(タモのアユ写真)
花背消防所下流、開原氏27匹。

友釣り可能 2012/08/15

漁協前でほぼ平水、濁りほとんどとれています。
夕立で水位が上がった場合は注意してください。
11時頃から、ぼつぼつ入川されています。
水位が回復しましたが、少しドロをかぶっています。その岩を鮎が食みだし、黒光りにしてきました。

前へ 291 292 293 294 295 296 297 298 299 次へ (4,935件中... 29412950件表示)