釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 303 304 305 306 307 308 309 310 311 次へ (4,935件中... 30613070件表示)

遊漁可能 2012/04/07

平水より少し高め、濁りなし。
天候はくもり、日照りがなく寒く感じます。
時より雪がちらつく上流部、ルアー釣りよりエサ釣りの方が良さそうでした。
芦見谷では、エサ釣りで5匹、午前中の釣果。

遊漁可能 2012/04/06

平水より約30センチ高、濁り無し。
濁水工事も完了しています。
あまご集中放流区は、バラケテきました。下流は発電所堰から上流を拾い釣りして上がってください。
4月としては気温は低く、水温も低めです。

遊漁可能 2012/04/05

平水より高いですが、あまご釣り可能。
午後から小雨が降っています。

遊漁一部で可能 2012/04/04

あまご釣りは、上流部一部と谷で可能。
漁協前では、約90センチ高、薄い笹濁り。
高い山は、雪化粧。
午前10時水位、上黒田 2.03m 周山 0.84m 中地 1.28m 五本松 0.56m 

遊漁可能ですが今後の天候注意 2012/04/03

平水より少し高め、濁り無しですが、昼前頃から、雷・強風になる予報。
増水や雷・風に注意して入川してください。
午前9時水位 上黒田 1.87m 周山 0.55m 中地 1.03m
五本松 0.33m 
弓削川工事が遅れ、急ピッチで作業していただいています。今週6日までは、濁りが出ることがあります。
その代わりに。周山大橋・弓削川の漁場整備をお願いしています。

午後から強い雨で、増水してきました。釣り不可能。
今年になって一番高い水位になりました。午後6時30分水位、上黒田 2.27m 周山 0.96m 中地 1.47m 五本松 0.60m 

遊漁可能 2012/04/02

平水より約20から30センチ高。
昨日のあまご釣りは、本流より谷の方が釣れていたようです。雨の後が狙い目かも。

遊漁可能 2012/04/01

水位は、解禁日より少し高めになっています。午前7時現在上黒田 2.05 周山 0.76m 中地 1.24m 五本松 0.53m 
場所により釣りにくいところもあると思いますが、濁りはとれています。解禁前に放流したあまごは、流芯でも釣れています。
今日は、雨の予報なく、水位も下がってくると思います。

集中放流区では、水位高く釣りにくそうです。
あまごもばらけて、範囲が広くなった思います。発電所堰から上流が放流ものが残っています。
今日は、〇〇谷で、良い天然6匹釣られていました。谷の名前は、釣り人さんから、ホームページに載せないでくださいとのこと。
ポイントを探すのも釣りの内、釣り堀感覚から脱皮して、本格的なあまご釣りになってきます。

遊漁可能ですが雨 2012/03/31

昨夜から雨になっています。大きな増水になっていませんが水位が少しアップしました。午前7時30分現在、約15から25センチ高、上黒田 1.88m 周山 0.50m 中地 0.92m 
五本松 0.24m
この雨も、午後からやんでくるようです。
雨の方が天然は、釣りやすいですが、強い雨降ったときは注意してください。

午前9時、雨脚が強くなってきました。水位も少しずつアップしています。午後からの方が良いと思いますが、天候状況により無理な釣りは避けてください。

午後から遊漁不可能、上流部一部と谷一部で可能。雨もやんできましたので明日は、谷が良いかも。

遊漁可能 2012/03/30

平水より少し高め、濁りなし。
今日も釣り日和になりそうです。

一カ所では、続けて釣れていないようです。
歩いて拾い釣りしている方が良いと思います。
明日は、雨の予報、適度な雨になると良いのですが。

遊漁可能 2012/03/29
平水より少し高め、濁りなし。
今朝は冷え込みました。
今日も釣り日和になりそう。

前へ 303 304 305 306 307 308 309 310 311 次へ (4,935件中... 30613070件表示)