釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次へ (5,067件中... 32113220件表示)

遊漁可能 2012/03/20

昨夜は冷え込み、昨日より水位が、下がりました。
釣りやすくなっています。晴れの予報。釣り日和になりそうです。
日中暖かくなれば、雪解けで少し水位が上がる可能性あり。
午前7時水位は、上黒田 1.88m 周山 0.51m 中地 0.90m 五本松 0.20m 
集中放流区3回目放流(最終)は、3月25日(日)に予定しています。

ルアーで午前中9匹、正午から午後3時まで、田中敏之さん寺谷、大悲山口付近、天然15匹の釣果。
交流の森下流11匹。
あまごは、見えているようですが、釣れない場所も。

芦見谷では、20センチを1匹釣られましたが、リリース。釣るのが楽しみで、お土産は入らないそうです。監視員が「もったいない」と言ってしました。
水位も落ち着き良い水況になっています。

遊漁可能 2012/03/19

昨日より約5から10センチ水位アップ。濁りなし。
本流、周山大橋付近は、工事のため一時濁りが出ると思います。
解禁前と昨日、放流したあまごは、まだまだ残っています。
水位午前8時、上黒田 1.92m 周山 0.55m 中地 0.91m
五本松 0.23m

今日は釣り人さんも少なく、明日も、放流もの釣りが残っていますので、楽しめそうです。エサは何種類かもっておられた方が釣果は伸びます。

遊漁可能 2012/03/18

平水より、約20から25センチ高、濁りなし。
解禁後、朝の気温は高めになってきました。
本日、集中放流区へ約2500匹の放流。

午後から水位が少しアップ。雪解け水で増えてきたようです。
釣果は、多く釣られた方で、36匹。他広庭広一さん20匹以上、解禁日より平均10匹前後は、釣られていたようです。
谷では、天然物を13匹灰屋川で釣られています。
餌は、ミミズ、イクラ、ブドウ虫。
午後4時の水位、上黒田 1.90m 周山 0.53m 中地 0.92m 五本松 0.21m 

遊漁可能 2012/03/17

サーバーが無事に移転していただきました。
朝から、小雨が降り、少し水位は、上がっていますが、解禁とは、低くく、釣りやすい水位です。
このまま天候が回復すると、遊漁可能です。
明日、予定通り、集中放流区の区間へ放流を予定しています。
午後7時の水位上黒田 1.87m 周山 0.49m 中地 0.94m 五本松 0.23m 

遊漁可能 2012/03/16

平水に近い水位になってきました。
今日は、釣り日和になるのでは。
路面も、乾燥していますが、路肩に雪があるところは、注意。
水位は上黒田 1.80m 周山 0.44m 中地 0.92m 五本松 0.19m 

遊漁可能ですが雪 2012/03/15

朝から雪がちらついています。積雪はないですが、凍結注意です。
水位は、下がり釣りやすくなっています。水位は、上黒田 1.84m 周山 0.46m 中地 0.93m 五本松 0.21m 

正午現在、晴れ間が出てきました。
解禁前の放流あまごは、分散して少し下がっているようです。午後から7匹集中放流区移動で。

遊漁可能 2012/03/14
平水より約20から25センチ高、濁り無し。
朝は、マイナス4度。路面の乾いていないところは注意してください。
今日は、気温も上がりそうです。

今日は釣り日和となりました。
明日も天候は良さそうです。
路面乾燥していますので、明日は、凍結の心配は無いと思いますが、道淵の雪解けが流れている後は、一部凍結していると思います。

遊漁可能 2012/03/13

今日も山は、雪化粧、路面の凍結には注意してください。
水位は、下がってきており、釣りには有利になってきました。

午後から天候も回復、多い人で5匹。放流流ものは流芯で釣れなく、渕や端で釣れています。

集中放流区への放流は、18日に予定しています。

遊漁可能ですが雪 2012/03/12

山は薄い雪化粧、路面も場所により積雪あり。
冬用タイヤ必要です。
水位は、昨日より下がっています。
午前中の釣果は、5匹灰屋川と花背本流で釣られていますが、時より吹雪いています。

八桝橋下流で大谷さんルアー釣り20匹の釣果。
昨日、弓削川上流で20匹の釣果、16から20センチ。12センチ以下は、リリースされたそうです。

明日の朝は、凍結する可能性有り。
昨日の釣果お知らせでも見てください。

遊漁可能 2012/03/11

あまご解禁日。
平水より約30センチ高、濁り無し。雪は昨年より少なく入川しやすいです。但し谷は別。気温も昨年とプラス1度でマイナス1度(午前5時)
水位は、昨年の解禁よりやや高め。上黒田 1.94m 周山 0.59m 中地 1.00m 五本松 0.30m
京都マラソンの交通規制に注意してください。詳しくは、お知らせのところをご覧ください。お越しは午前8時20分までに福王子交差点を通過してください。

午前9時30分の情報では、早稲谷下流500メートル下流で25匹。能見口20匹。交流の森付近、松本さん25匹、寺野さん40匹の釣果。放流場所から弱間下がっていると終われます。
京都マラソンの影響で、昨年と比べ、釣り人さん少なく感じます。

午後から風も強まり、冷え込みました。夕方には雪がちらつきました。
午後からの水位は下がってきました。上黒田 1.92m 周山 0.56m 中地 0.98m 五本松 0.28m 
谷での釣果、良い情報で天然アマゴを5から10匹程度釣られています。

前へ 318 319 320 321 322 323 324 325 326 次へ (5,067件中... 32113220件表示)