|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 328 329 330 331 332 333 334 335 336 次へ (4,942件中... 3311〜3320件表示)
|
友釣り可能なところも |
2011/07/24 |
水位は、漁協前で約30センチ高、濁り無し。 水況としては、良いですが水温17度と朝は低め、新垢も昨日では付いていなく、今日の照り込みしだいで、浅いところから付いてくると思います。 細野川長野付近で昨日釣れた鮎は、7月1日に試験放流した、遡上アユだと思われます。30匹釣られた方も。
高水用の仕掛けの用意とポイント選びで釣れるところも。 背針・重り。根掛かりもあると思います。無理に取りに行かない方が良いでしょう。いつもよりおとり1匹余分を。
午後5時、平水より約30センチ高、水温20度まで上がりました。部分的に垢が少し着いてきているところもあります。 昼前から少し釣れているところも、本格的ではないですが、漁協前で、道下氏15匹、18から20センチ。他の方10匹。 魚ケ渕吊り橋下流で20匹。 他の場所でも良い人で5匹から10匹。 細野川で17匹、15から18センチの釣果。 明日も照り込みあれば、新垢の着くのも早いと思います。 |
友釣り一部で可能 |
2011/07/23 |
細野川・弓削川は、可能。 本流漁協下で、平水より約40センチ高、濁りは薄い笹濁り。 上流は、濁りがとれていますが、新垢が付いていなく、本格的な友釣りは難しそうです。照り込みがあり、水温上がれば、午後から上流部から少しずつ条件は良くなってくる見込み。 今日は、画像なしで、防災カメラをご利用下さい。
午後6時、明日も午前中は、本流の友釣り難しいそうです。 濁りはとれていますが、水温低く、新垢が着いていないので追うところまで行くかです。 本日、周山エラで12匹。細野川長野で26匹。
写真山陵橋。早くて明日の午後からと言う感じがします。
|
友釣り本流は不可能 |
2011/07/22 |
午前6時30分、平水より約60から80センチ高、笹濁り。 水位が高く、水温17度、垢もとんでいるところ有り。 支流細野川・弓削川は、可能。昨日、細野川3匹の釣果。リンクから河合商店さんのブログへ。
午後5時30分、平水より約50から60センチ高、濁り朝より薄くなってきました。今日は、照り込みなく肌寒く感じました。 水温低く、花背で2名程度のかたが釣りをされていました。 釣果は、2匹で、新垢が付いていなく友釣りにならない様です。 明日も、本格的な友釣りは、難しそうです。水温17度。 水の出る前の高水温は、26度。 写真左から3枚目・4枚目は、午後5時30分漁協前。 無理な入川のないように気をつけてください。 川底も変わっています。車の入川道も気をつけてください。
午後11時水位、上黒田 1.98m 周山 0.70m 中地0.99m 五本松 0.30m |
友釣り本流不可能 |
2011/07/21 |
午前7時30分現在、漁協下で1.2メートル高、薄茶色。 支流細野川、弓削川濁りなく、一部で可能。 写真漁協前、右3枚目中江橋。 水位、上黒田 2.10m 周山 1.10m 中地 1.20m 五本松 0.53m
午後4時30分、漁協前で約90センチ高まで下がりましたか、濁りがとれません。写真4枚目から夕方の状況。 明日も本流の友釣りは、難しい状況、不可能と思います。 |
遊漁全て不可能 |
2011/07/20 |
台風6号の影響で、午前6時現在、漁協前2メートル以上の増水。 細野川も50から80センチ増水。 入川の見通しの判断は、明日以降。 増水時に河川に近寄らないようにして下さい。
水位、上黒田 3.22m 周山 2.60m 中地 1.70m 五本松 0.94m
明日は、細野川が可能でしょう。 |
遊漁すべて不可能 |
2011/07/19 |
午前6時30分の水位約1メートル高、 上黒田 2.35m 周山 1.31m 中地 1.15m 五本松 0.56m 台風の影響がこれからです。河川に近づかないようにしましょう。 写真漁協前・中江橋・亀の甲橋
午後5時水位、上黒田 3.13m 周山 2.01m 中地 1.56m 五本松 0.77m 漁協前約2メートル増水。明日の友釣り不可能。 細野川も濁りあり50センチ以上の増水。 |
友釣り可能 |
2011/07/18 |
平水より約20センチ減水、濁り無し。 本日は、チャリティー友釣り大会開催します。 中江橋本部、山陵橋・山国神社3ブロックに180名が分散。 午前中で競技は、終了しますのでご協力をお願いします。 少し風があります。
午前10時雨が降ってきました。一般釣り人さん少なく、特に井戸から上流・殿橋から下流。
午後5時30分水位、上黒田 1.66m 周山 0.49m 中地 0.83m 五本松 0.39m 漁協前では、平水に回復ですが、弓削川・柏原の埋め立てから赤濁りに。
本日の釣果、エラ・八千代橋・大滝で15から16匹の釣果。 チャリティー友釣り大会のご協力ありがとうございました。 午前8時から11までの3時間釣果、おとり込み多い方で16匹、B中江ブロック。C山国神社ブロックは、12匹。A山陵橋ブロックは、10匹。 団体では、1位、SFCその1チーム35匹(3名の釣果)。2位、京都渓青会28匹(3名の釣果)。3位、鱗匠会フトメダヨ26匹(3名の釣果)。でした。
東北義援金オークション・チームや個人的にも応援金を。
東北の震災で、耳に障害をお持ちの方が、避難警報や連絡が通じなく、災害でなくなられた方が多くいられる話を代表の方から話がありました。
大会会長からアユを老人福祉施設へ贈呈され感謝状をお受け取りになりました。
全日本友釣りプロ協会の天野さんから、友釣りで東日本の震災を今後も応援していきましょうと挨拶され、今大会で女性の参加者が多く、今後も女性の方が友釣りされることを期待されていました。
お楽しみ抽選会もあり、無事故で楽しい大会になりました。 大会事務局の方や運営スタッフの方には、大変お世話になりました。
明日の友釣りは不可能。 増水時、無理のない様に注意してください。 午後11時20分水位、上黒田 2.75m 周山 1.41m 中地 1.40m 五本松 0.70m
|
友釣り可能 |
2011/07/17 |
平水より約20センチ減水、濁り無し。 明日は、チャリティー友釣り大会開催します。 中江橋を本部として、山陵橋・山国神社付近の3ブロック。
写真1・2・3、弓槻、柏原付近。
花背交流の森、東隆幸氏午前中10匹、15から20センチ。 亀の甲橋、種田和夫氏、23匹、16から18センチ。 周山大橋下流、午後2時まで鑓水氏17匹る 大滝、小西創氏、午前中13匹、20から23センチ。
約20センチ減水。 |
友釣り可能 |
2011/07/16 |
平水より約15センチ減水、濁り無し。 一雨ほしい状況。熱中症にご注意下さい。
午前中、中江付近で10匹程度の釣果。 大戸で山本さん11匹。 漁協下流で尾崎さん10匹。 細野川で13匹の釣果。 難しい釣りになってきています。朝、夕が比較的効率よさそうですが場所ムラあり。 10匹目標に来てください。また、おとりも水温が上がりましたので、川で充分水合わせをしてから、ご使用下さい。 谷水使用のおとり店さんは少し低め、川へいきなり漬けると、熱中症に掛かります?とりあえず弱るのは確かです。 |
友釣り可能 |
2011/07/15 |
平水より約15センチ減水、濁り無し。 下流の宇津地区・魚ケ渕は、大物狙いで入川されています。 細野支部組合員大会、中江橋。 細野支部午前中3時間、1位、室田聡氏22匹。2位、小倉吉弘氏、13匹。木村了白氏、10匹。おとり込みの釣果。
水位が下がると比例して釣果も下がっています。
|
|
前へ 328 329 330 331 332 333 334 335 336 次へ (4,942件中... 3311〜3320件表示) |