|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次へ (4,927件中... 331〜340件表示)
|
遊漁可能 |
2023/09/08 |
昨夜夕立あり。まとまった雨で漁協下で約15センチ高となりました。濁り薄くあり。釣りに影響なし。アユもアマゴ釣りも恵みの雨では。産卵近づいているアユは、一雨ごとに群れになってきます。アユルアーでもポイント当たればいけるかも。 昨日、素掛け漁協上流5匹(午前中)写真2段目。
遊漁券をお持ちでない方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になりますのでご注意ください。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山町店でお願いします(午前1時閉店・午前6時より開店)。 つりチケでも鮎券を販売していますのでご利用ください。 9月からはカレンダー通りの営業(土曜・日曜・祝日は休業)となります。営業時間は午前8時30分から午後5時です。 おとり鮎に関しましては、漁協にもう少し在庫がありますが月曜日の8時30分からの販売になります。 本日も友釣り4名、素掛け4名程度の入川。 朝から水位下がり平水に戻ってきました。
|
遊漁可能 |
2023/09/07 |
漁協下で約20センチ近くの減水となりました。濁り無し。 昨日、友釣り2匹釣果。網1人当たり10匹。
遊漁券をお持ちでない方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になりますのでご注意ください。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山町店でお願いします(午前1時閉店・午前6時より開店)。 つりチケでも鮎券を販売していますのでご利用ください。 9月からはカレンダー通りの営業(土曜・日曜・祝日は休業)となります。営業時間は午前8時30分から午後5時です。 おとり鮎に関しましては、漁協にもう少し在庫があります。
今年から解禁となったアユルアー解禁ですが、今年は減水のため網漁で魚影が早く薄くなっているようです。したがって、網を入れにくい場所や囲みにくいところがポイントとなります。 朝から素掛けを5名程度されていました。友釣り方もおられます。
雨ごとにアユも下がって群れてきますので、次はそのタイミングかも。あまごについても今月で終わりですが雨待ちです。
|
遊漁可能 |
2023/09/06 |
漁協下で約20センチ近くの減水となりました。濁り無し。 天候くもり午後から弱い雨の予報。 昨日、山国神社下流で素掛け10匹釣果。
遊漁券をお持ちでない方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になりますのでご注意ください。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山町店でお願いします(午前1時閉店・午前6時より開店)。 つりチケでも鮎券を販売していますのでご利用ください。 9月からはカレンダー通りの営業(土曜・日曜・祝日は休業)となります。営業時間は午前8時30分から午後5時です。 おとり鮎に関しましては、もう少し在庫があります。
今年から解禁となったアユルアー解禁ですが、今年は減水のため網漁で魚影が早く薄くなっているようです。したがって、網を入れにくい場所や囲みにくいところがポイントとなります。花脊方面で鮎が群れている場所があるとの情報もありますので、友釣り・ルアー釣りの方は足を延ばしてみられては。 今朝も釣り人さんよりカワウの方が多かったです。 素掛けを3名程度されていました。友釣り方もおられます。
雨ごとにアユも下がって群れてきますので、次はそのタイミングかも。あまごについても今月で終わりですが雨待ちです。 明日の予報では傘マークがついていましたが、少し予報が変わってきています。 |
遊漁可能 |
2023/09/05 |
漁協下で約20センチ近くの減水となりました。濁り無し。
遊漁券をお持ちでない方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になりますのでご注意ください。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山町店でお願いします(午前1時閉店・午前6時より開店)。 つりチケでも鮎券を販売していますのでご利用ください。 9月からはカレンダー通りの営業(土曜・日曜・祝日は休業)となります。営業時間は午前8時30分から午後5時です。 おとり鮎に関しましては、もう少し在庫があります。
今年から解禁となったアユルアー解禁ですが、今年は減水のため網漁で魚影が早く薄くなっているようです。したがって、網を入れにくい場所や囲みにくいところがポイントとなります。花脊方面で鮎が群れている場所があるとの情報もありますので、友釣り・ルアー釣りの方は足を延ばしてみられては。 今朝は、釣り人さんよりカワウの方が多かったです。 素掛けを3名程度されていました。
雨ごとにアユも下がって群れてきますので、次はそのタイミングかも。あまごについても今月で終わりですが雨待ちです。 明日の予報では傘マークがついていましたが、少し予報が変わってきています。 |
遊漁可能 |
2023/09/04 |
漁協下で約20センチ近くの減水となりました。濁り無し。
遊漁券をお持ちでない方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になりますのでご注意ください。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山町店でお願いします(午前1時閉店・午前6時より開店)。 つりチケでも鮎券を販売していますのでご利用ください。 9月からはカレンダー通りの営業(土曜・日曜・祝日は休業)となります。営業時間は午前8時30分から午後5時です。 おとり鮎に関しましては、もう少し在庫があります。
今年から解禁となったアユルアー解禁ですが、土日に楽しまれている方がおられました。今年は減水のため網漁で魚影が早く薄くなっているようです。したがって、網を入れにくい場所や囲みにくいところがポイントとなります。花脊方面で鮎が群れている場所があるとの情報もありますので、友釣り・ルアー釣りの方は足を延ばしてみられては。
雨ごとにアユも下がって群れてきますので、次はそのタイミングかも。あまごについても今月で終わりですが雨待ちです。 先週末の予報では今週前半に傘マークがついていましたが、少し予報が変わってきています。明日も夕立程度が予想されているのみです。
|
遊漁可能 |
2023/09/03 |
漁協下で約15センチ以上減水、濁り無し。 遊漁券お持ちで無い方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になります。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) つりチケでもあゆ券販売中。
おとりの在庫は、漁協にあります。9月からカレンダー通りの営業になります。(土曜・日曜・祝日は、休日)営業時間も午前8時30分から午後5時です。 月曜日からおとり販売もう少しあります。
アユルアー今年から解禁ですが網漁で今年は減水のため魚影が早く薄くなっている感じです。網の入りにくい場所囲みにくいところがポイント。 雨ごとにアユも下がって群れてきますので次はそのタイミングかも。あまごについても今月で終わりですが雨待ちです。 明日の雨が少しまとまって降るとよいのですが。 |
遊漁可能 |
2023/09/02 |
漁協下で約15センチ減水、濁り無し。 遊漁券お持ちで無い方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になります。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) つりチケでもあゆ券販売中。
おとりの在庫は、漁協にあります。9月からカレンダー通りの営業になります。(土曜・日曜・祝日は、休日)営業時間も午前8時30分から午後5時です。 月曜日からおとり販売もう少しあります。
アユルアー今年から解禁ですが網漁で今年は減水で魚影が早く薄くなっている感じです。網の入りにくい場所囲みにくいところがポイント。網漁では、中江で100匹程度囲まれましたがとれきれるか。 雨ごとにアユも下がって群れてきますので次はそのタイミングかも。
|
遊漁可能 |
2023/09/01 |
漁協下で約10センチ減水、濁り無し。 遊漁券お持ちで無い方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になります。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) つりチケでもあゆ券販売中。
おとりの在庫は、漁協にあります。9月からカレンダー通りの営業になります。(土曜・日曜・祝日は、休日)営業時間も午前8時30分から午後5時です。
今日も素掛け・友釣りと網漁をされています。 本日より素掛け・アユルアー解禁です。 |
遊漁可能 |
2023/08/31 |
漁協下で約10センチ減水、濁り無し。 遊漁券お持ちで無い方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になります。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) つりチケでもあゆ券販売中。
おとりの在庫は、漁協にあります。9月からカレンダー通りの営業になります。(土曜・日曜・祝日)営業時間も午前8時30分から午後5時です。
今日も友釣りと網漁をされています。 明日から素掛け・アユルアー解禁です。 |
遊漁可能 |
2023/08/29 |
漁協下で約10センチ減水、濁り無し。 遊漁券お持ちで無い方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。無券での入川は、密漁扱いとして割り増し料金になります。 早朝の遊漁券の購入はファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前1時閉店・午前6時より開店) つりチケでもあゆ券販売中。
おとりの在庫は、漁協にあります。(明日は、定休日です。9月からカレンダー通りの営業になります。) 今日も友釣りと網漁をされています。 網漁多い組100匹捕獲。友釣り5匹前後、24センチ。
|
|
前へ 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次へ (4,927件中... 331〜340件表示) |