|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 338 339 340 341 342 343 344 345 346 次へ (4,942件中... 3411〜3420件表示)
|
遊漁可能 |
2011/04/06 |
毎日、晴れの良い天候が続いています。明後日は、傘マークがついています。あまご釣り日として良いかも。 |
遊漁可能 |
2011/04/05 |
ほぼ平水濁り無し。工事も大半終わりました。一部笹部橋の工事が大幅に遅れています。 あまごの釣果は、一休み数は釣れていません。 ぼちぼちルアー、フライ、テンカラでいけるのでは。 |
遊漁可能 |
2011/04/04 |
ほぼ平水になってきています。 天候は晴れですが、明日ぐらいまで気温は低そうです。 |
遊漁可能 |
2011/04/03 |
良い天候が続き春らしくなってきました。峠も冬用のタイヤの心配もなくなりました。まれに、4月に雪が降る年もありますが、今年はおそらく心配入らないのでは。 小さい谷は、水量も平水に戻りあまごは、釣りにくい状況の谷も。集中放流区本流は、平水より少し高め。 朝の天候くもり。
今日は、風が強く釣りも難しい状況でした。 谷でも風も強く、雪があり入れないところも。 |
遊漁可能 |
2011/04/02 |
平水より少し高め、濁り無し。あまご、雑魚とも遊漁可能。 釣果は、放流ものも、拾い釣りして移動しないと釣果は伸びません。釣り方も、エサ釣りだけでなく色々と試されてもおもしろいのでは。良い人で5匹から10匹程度ですが、谷に入り20匹釣られたとか。 暖かい日が続き、花粉杉と桧花粉が飛んでいます。マスクやメガネで防除して下さい。 |
あまご釣り可能 |
2011/04/01 |
暖かい日が゛続き、水温も1,2度アップしています。 餌の食いも期待できそうです。日中の谷の水温中流部7.5度。
今日は、多い人で100匹。(今日1日はエイプリルフールです。この情報でお許しください。) |
あまご釣り可能 |
2011/03/31 |
平水より少し高め程度まで水位は、下がってきています。 今日も釣り日和になりそうです。 |
あまご釣り可能 |
2011/03/30 |
今日も晴れの天候、水位も落ち着き、放流アマゴの食いつきが良くなるのでは。 梅が咲き、次は桜。早咲きは4月上旬から中旬。 日中は暖かくなりました。タンポポも咲き出し、春らしくなってきました。 あまご釣りものんびりと釣れます。 |
あまご釣り可能 |
2011/03/29 |
朝から晴れの良い天候ですが、午後から雨の予報、小雨程度なら午後からの釣りも影響無いと思います。 春らしい天候になり、天然アマゴ釣りが本番に入ります。(ルアー・テンカラ・フライ) |
あまご釣り可能 |
2011/03/28 |
今日は、霜がおりましたが良い天候、風もあまりなさそうです。写真9枚まで昨日の状況。 防災カメラの映像は、止まっているようです。雪は溶けています。
防災カメラ復旧しました。春を感じる天候になりました。 |
|
前へ 338 339 340 341 342 343 344 345 346 次へ (4,942件中... 3411〜3420件表示) |