釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 345 346 347 348 349 350 351 352 353 次へ (5,122件中... 34813490件表示)

友釣り可能 2011/08/03

平水より約10センチの減水。濁り無し。
水位が下がるにつれ、釣果も下がって来ているようです。
朝夕が勝負。

水温25度まで上がりました。
上昇して落ちつくまで追いが鈍そうです。
釣果、はっきり分かりませんが、1日かかりで20匹釣れていたら良いのでは。

友釣り可能 2011/08/02

平水より約10センチ減水。濁り無し。
朝夕の追いが比較的よいようです。昨日、漁協下流で、道下さん午前中13匹、午後遅くから17匹。
カワウの飛来が今年は多いです。
安ちゃんのホームページでも、最近の釣果掲載されています。
下流宇津地区、数はとれないですが型は、良さそうです。

午後1時、大滝でよい型が10匹程度釣れています。

午後4時、大滝、エラ2カ所で18匹。1カ所での二桁つりは、難しいです。淵は、夕方が良さそうです。

友釣り可能 2011/08/01

昨日は、亀の甲橋付近から周山の間、夕立しました。
ほぼ平水で、友釣り可能。
写真、すし米裏・六ケ・山陵橋下流。

午後5時、上黒田付近、澤氏22匹。江口橋上流、松本雅行氏16匹、18から22センチ。六ケ付近、西野滋久氏12匹、15から17センチ。エラ付近、渡辺貢氏13匹、18から21センチ。漁協下流で、道下氏30匹、16から20センチ釣られています。
約10センチ減水してきました。
本日より、ゴリ漁解禁。
潜没橋付近では、増水で流されてきた流木とゴミの撤去をしていただいています。

友釣り可能 2011/07/31

ほぼ平水、濁り無し。
昨日は、夕立は有りませんでしたが、今日も午後からにわか雨の予報が出ています。

午後7時30分、少し雨が降りましたが、今のところ影響なし。
六ケ下流で、林俊治氏25匹、13から18センチ。亀の甲橋下流でも小林俊三氏32匹、15から20センチ。
宇津日吉橋下流で、中井氏13匹、18から20センチ。

友釣り可能 2011/07/30

ほぼ平水、濁り無し。
今日は、曇り空が多くにわか雨もある予報。
急激な強い雨には、ご注意下さい。

午前中、六ケで、11匹釣果。

午後5時現在、少し減水してきました。
花背地区で多い人15匹前後。
亀の甲橋下流中村良夫氏25匹、16から20センチ。
大滝で中村晃氏15匹、18から21センチ。
吊り橋下流、向井京介氏、25匹、サイズ小型。
柏原、金山武男氏、18匹、20から22センチ、午後から2時間ほどの釣果。
下宇津、4匹、21センチ。タライの写真。

友釣り可能 2011/07/29

午前5時現在、平水より少し高め、濁り無し。
新垢付き出し、照りこみがあれば、期待できそうです。
今日は、上桂川漁業協同組合友釣り大会を開催します。、中江橋本部、24名の選手が六ケから戦没橋の間。

上桂川漁業協同組合友釣り競技大会釣果。
個人優勝:中辻文隆氏16匹・準優勝:木村了白氏14匹・第3位:野間清13匹。おとりこみの3時間の釣果。
団体優勝:神吉支部41匹(3人)。準優勝:細野支部36匹(3人)。第3位:周山支部23匹(3人)。

午後5時、平水より少し高め、濁り無し。友釣り大会で昨日、多く釣られた場所は、朝の間は、釣れないようでした。午前10時頃からハミも活発になり、一般の人も良く釣られた方20匹前後。水況と垢も良い条件となってきました。

京都市消防局京北出張所が水難救助訓練を漁協前で実施されました。

明日、中の橋で流木の撤去を午前中されます。また、その後、細野川、長野付近でも流木撤去をします。ご協力ください。

友釣り可能 2011/07/28

平水より約10センチ高、濁り無し。
新垢が付くのが、曇り空が多く遅れているようですが、水位も下がってきましたので、今日ぐらいからそこそこ行けるのでは。
昨日、KFCの友釣り大会午前中3時間、12匹・11匹・10匹の釣果、八千代橋や漁協下流で。

午後7時現在、平水より少し高め、濁り無し。
南部では、夕立で大雨とかのニュースが。
今のところ影響ないですが、明日もう一度ご確認下さい。
新垢も全般に付き始め、ぼつぼつと釣れだしているようですが、当たりの悪い人も、下手とは言えません。川底の様子が変わり、場所を変えられる人も。
下黒田で由里氏20匹。亀の甲と中江で付近でトライ伏見店長さん21匹。大滝で20センチ以上を21匹とかの情報。
写真につきまして、トラブル中です。復旧は、明日の午後見込み。昨日の関西電力の停電以降おかしくなりました。他にも電圧の関係か、そのような事故があったようです。
明日は、中江橋本部で、上桂川漁業協同組合の友釣り大会を開催します。弓削支部を除く、8支部のチームが参加24名です。

写真、午後8時45分復旧。
川に駐車されるとき注意してください。出られなくなる場合も。

友釣り可能 2011/07/27

平水より約15センチ高、濁り無し。朝は、曇り空で風が時よりあります。照りこみがあると良いのですが。
夕立の可能性もありますのでご注意下さい。
曇り空が多く、垢の付くのが遅いです。

友釣り可能 2011/07/26

平水より約20センチ高、濁り無し。
今日ぐらいから、ぼちぼちと新垢が付くのでは。
黒い石をポイントに。
夕立の予報あり、強く降ったときは注意してください。

午後5時現在、約15センチ高、水温21度朝から4度アップ。トライの平松店長21匹、15から19センチ。(写真タライのアユ)中江橋下流で釣られたそうです。流芯は、新垢が付いていなく、端の浅いところ、それも増水する前の水位のところで、ポイント選びが難しそうです。
明日は、今日より良い条件になってくると思います。
釣れている鮎は、細くエサが当たっていないようです。垢が全般に付き出すと、ハミも活発になると推測します。

友釣り可能 2011/07/25

平水より約25センチ高、濁り無し。水温が朝は17度と低め、水温が上がり照り込みがあると少しずつ良い状況になってくる見込み。
今日は、夕立の予報も出ていますので注意して下さい。
良いタイミングに当たるかわ、だめで元々で来て下さい。

午後5時現在、約20センチ高、今日の天候は、曇りが多く、新垢が付くのが遅いですが、端の浅いところは、付き始めたそうです。
鑓水氏20匹、良い型をすし米下流で、写真の角生け簀。
澤健次氏黒田で20匹、14から20センチの釣果。
残り垢を狙われるベテランは、釣られています。垢の付いていないところで、されている方は、あまり釣れていません。

前へ 345 346 347 348 349 350 351 352 353 次へ (5,122件中... 34813490件表示)