|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 348 349 350 351 352 353 354 355 356 次へ (4,945件中... 3511〜3520件表示)
|
遊漁可能 |
2010/09/24 |
平水より約15センチ減水、濁り無し。 気温、水温も急に下がりました。あまご釣りも今月いっぱいで、遊漁期間が終わります。 |
遊漁不可能 |
2010/09/23 |
午前9時現在、朝から雨と雷が鳴り続いています。 水位は、あまり変わりなく、減水した状況で濁り無し。 釣行は、天候が回復してからに。 |
遊漁可能 |
2010/09/22 |
朝から蒸し暑い日になっています。 平水より約20センチ減水、濁り無し。 鮎が橋の上から確認できるところもあります。サイズは16センチ前後。鮎の群れは、20匹前後から3匹程度。鮎の群れの中にハエの銀鱗が。鮎のいないところは、一面に輝いています。 午後から明日にかけて雨の予報。 |
遊漁可能 |
2010/09/21 |
平水より約20センチ減水、濁り無し。 時より小雨が降っていますが、網、素掛けされている方があります。 |
遊漁可能 |
2010/09/20 |
平水より約20センチ減水、濁り無し。 秋らしい気温になってきました。朝は、半袖一枚では、寒く感じます。
川遊びのグループも減ってきました。アユ漁をしている方は、数人程度しか見受けられません。 |
遊漁可能 |
2010/09/19 |
ほぼ平水、濁り無し。 朝夕は、涼しく網漁で川へはいるには、日中に。 日中は、暑くなっています。
残暑厳しいですが、川に入るには、ウエットスーツがないと寒いです。残り少なくなってきた鮎を追いかけておられますが、網漁される人も減ってきました。 |
遊漁可能 |
2010/09/18 |
ほぼ平水、濁り無し。 アユ漁もこの連休が最後になるかも。 あまご釣りは、今月30日で期間終了となり、10月1日から禁漁です。 |
遊漁一部可能 |
2010/09/17 |
漁協下で、平水より約30センチ高、笹濁り、網漁は不可能。素掛けやハエ釣り、あまご釣りは、可能。 |
本流は増水しています。 |
2010/09/16 |
昨日からの雨で、平水より約50センチ高く、赤濁り。 弓削川は、濁りがとれてきています。 濁りがとれ水位が引けば、落ち鮎も楽しめる可能性あり。 本流での遊漁不可能。 |
遊漁可能 |
2010/09/15 |
平水より約30センチ減水、濁り無し。 気温も昨年並みになってきました。もう少し雨が降ると落ち鮎漁に良いのですが。
午後から時より小雨が降りました。水位も心持ち上がり薄く濁りが入っています。写真左から1、2枚目朝の写真、3枚目午後5時の写真。水温も下がりだし、落ち鮎になってきます。 |
|
前へ 348 349 350 351 352 353 354 355 356 次へ (4,945件中... 3511〜3520件表示) |