|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 355 356 357 358 359 360 361 362 363 次へ (4,945件中... 3581〜3590件表示)
|
友釣り不可能 |
2010/07/16 |
午前7時30分現在、漁協下で約1.2メートル高、濁り有り。上流部も濁りがとれていません。 細野川も水位が高く不可能。明日も不可能。 水が落ち着けば第2解禁になれば良いのですか。 写真、漁協前と京北橋上流。
午前11時の水位、上黒田 2.07m 周山 1.22m 五本松 0.71m
国道162号高雄付近、土砂崩れ通行止め。復旧は、来週中の予定で作業中。
午後6時の水位、上黒田 2.17m 周山 1.15m 中地1.44m 五本松 0.68m 漁協前で朝から5から10センチ引いた程度です。花背上流で30分の強い夕立有り、水位が上がり濁りが赤濁りになったそうです。細野川も谷の崩れた影響と思われますが濁りがとれません。明日も不可能。写真最終漁協前午後6時です。 |
友釣り不可能 |
2010/07/15 |
午前8時現在、漁協前で2メートル以上増水しています。しばらく友釣り不可能。細野や本流上流部の様子は、今後見てきます。2日から3日は、確実に難しい状況と思います。水が引いても、残り垢か新垢がつくまで。 国道162号高雄〜中川付近通行止め。
写真午前9時頃、1枚目左から中江橋、京北橋、漁協前。 水位、上黒田 2.60m 周山 2.01m 中地 2.20m 五本松 1.05m
午後6時の水位、漁協下で約1.5メートル高、茶濁り、上流部、(能見谷他まだ、赤濁り)、細野川も水位は、高く垢がとんでいるようですので、友釣りは不可能。上黒田 2.36m 周山 1.59m 中地 1.84m 五本松 0.87m |
友釣り不可能 |
2010/07/14 |
国道162号線夫婦橋付近土砂崩れ通行止め。復旧は、この雨が落ちつかないと分からない様です。京見峠も通行止め、花背峠も雨量が多いため一時通行止めになっています。京北は都に出られない缶詰です。園部、八木、ダムサイドは、通れそうですが、石が落ちてきて危険。京北下中から日吉町佐々江廻り園部は、通行可能。 河川も1.5メートル近く増水、今後も増水の可能性有り。友釣りは、明日も不可能。写真1左昨日午後7時山陵橋、写真2、本日午前9時山陵橋、写真3、晨渡橋橋脚の水位。 午前9時30分水位、上黒田 2.42m 周山 1.70m 中地 1.86m 五本松 0.79m
午前11時、花背峠は、通行可能。今後、状況が変わることも。京都市建設局か警察へお尋ね下さい。 |
友釣り不可能 |
2010/07/13 |
午前6時現在、昨夜からの雨で増水中、約50センチ高、赤濁り。水位は、上黒田 1.96m 周山 0.94m 中地 1.41m五本松 0.97m 。
写真1 亀の甲橋、写真2 殿橋、写真3 漁協前。午前7時30分頃撮影。漁協前約90センチ高くなってきました。
午後3時、細野川写真3枚目から6枚目。40から50センチ高、コケもとんでいるところがあるのでは。明日も難しい状況です。 午後4時、漁協前で約1メートル高。水位、上黒田 2.13m 周山 1.22m 中地 1.54m 五本松 0.80m 明日の友釣りは、今後、雨が降らないとしても本流の上流部一部か細野川一部で気休め程度に竿が出せるどうか?今夜も雨の予報です。危険を避けるためには、明日は釣り休みにした方が良いと思います。
午後9時30分現在、国道162号夫婦橋付近土砂崩れ通行止め。釣りは、別として他のご用についても、解除情報をお確かめ下さい。 明日の釣りは、出来ないと思います。水位上黒田 2.40m 解禁前の2.42に近い水位になってきました。次の更新は、明日午前11時頃の予定。 |
友釣り可能から不可能に |
2010/07/12 |
午前8時現在、友釣り可能ですが、朝から雨がふり時より強い雨になっています。午前中は、降水確率が高く、降り続くと思います。水位は、昨日と少し上がっていますが今のところ濁りはないですが、午前中は、水況が変わる可能性があります。急激な増水、雷に注意。 水位は、上黒田 1.79m 周山 0.58m 中地 1.04m 五本松 0.23m
写真1、山陵橋上流、2枚目山陵橋下流、友釣りされている方が、雨で竿を収められています。(午前9時30分)薄く濁りが入ってきました。
午前10時30分現在、約30センチ近く増水し、笹濁りになってきました。友釣り黒田から下流不可能。 水位、上黒田 1.85m 周山 0.69m 中地 1.12m 五本松 0.44m
午後7時、平水より約40センチ高、山国では、赤濁り。 周山へも今後影響するのでは、写真3、周山午後5時30分頃。明日は、もう一度河川状況をご確認の上お越し下さい。雨の予報になってきました。 |
友釣り可能 |
2010/07/11 |
午前6時現在、弱い雨か゛降っていますが、水位は、昨日夕方と変わりません。水位、上黒田 1.76m 周山 0.52m 中地 1.01m 五本松 0.18m 午後から降水確率70パーセントとなっています。雷雨等には、十分注意して下さい。 本日、中江橋を本部として、シモツケカップ予選大会が開催されます。午前中は、お騒がせいたしますがご協力をお願いします。 中野橋付近から八千代橋に分散して入川する予定です。 写真1,午前6時漁協前、写真2昨日夕方。 安ちゃん昨日27匹。詳しくは、リンク安ちゃんのホームページへ。 中辻文隆氏も37匹、周山地内で。
シモツケカップ1回戦無事終了いたしました。2回戦エリアも短く一般釣り人さんも、のんびりと釣りをしていただけます。しかし、弱雨が降ってきました。写真3枚目、正午過ぎ。 1回戦2時間で多い人は13匹。2回戦は、16匹から11匹が予選通過。報知オーナーカップ予選通った人も、今日も予選通過。あのときとは、水位も下がり、少し釣り荒れ傾向の中の勝負。重りを付けたり、ヨシで入れにくい難しいところを狙った方や、相手が退かれた後で、良いポイントに当たった方もありました。 釣り人の皆様ご協力いただき有り難うございました。 |
友釣り可能 |
2010/07/10 |
午前6時現在、約15センチ高、濁り無し。 遊漁される前に、券を購入してから入川して下さい。 必ず携帯して入川をお願いします。
午前中、周山大橋付近で14匹の釣果。 片波口で大津市の中村さん20匹17から23センチ。 魚ケ渕で江藤さん20匹16から20センチ。 弓槻大橋で午後から星野氏12匹。
午後10時の水位、上黒田 1.76m 周山 0.53m 中地 1.01m 五本松 0.18m |
友釣り可能 |
2010/07/09 |
午前6時現在、約15から20センチ高、濁り無し。 天候くもり、急な雷雨には注意してください。 また、アユカンの中の釣れたアユを盗まれた、情報が1件入っています。アユカンから遠く離れておられたそうです。注意してください。
細野川約10センチ高、昨日は大阪市の方が午後から23匹、18から20センチ。場所は下長野付近。星谷川出合いがお勧めポイント(河合商店)
午後5時、雨は、やみました。河川に影響なし、水位は、上黒田 1.80m 周山 0.57m 中地 1.05m 五本松 0.23m 本日の釣果は、水温上がらず、追いが鈍い模様。午前中、周山大橋付近で10匹、山陵橋上流で小倉吉弘氏21匹。
|
友釣り可能 |
2010/07/08 |
午前6時現在、漁協前で約20センチ高、濁り無し。 午前中は、中江橋を本部として、報知オーナーカップ予選大会が開催されます。お騒がせしますがご協力をお願いします。午前中で競技は、終わる予定です。 範囲は、中野橋から八千代橋に分散しています。
午後4時、報知オーナーカップ予選、午前中8時から10まで1回戦での釣果生駒氏15匹、澤氏14匹、後12匹3名。午前中の追いの悪い時間帯でしたが、良い釣果と思います。 午前11時から午後1時2回戦、石田茂氏18匹、山本巧美氏、中辻隆氏、宇都宮仁司氏3名とも14匹の釣果でした。 釣り鮎アユを介護老人福祉施設豊和園へ贈呈されました。
江後町堰下流、21匹。清水さん、木村さんは、午後から山陵橋18から20センチ20匹。木村了白氏、吊り橋午後から3時間18から19センチ15匹。日吉橋午後から10匹。 本流日吉橋から支流細野川へ上がった水取場で35匹18から20センチ、南丹市八木町の上田さんが釣られています。(河合商店さんより) |
友釣り可能 |
2010/07/07 |
平水より約25から30センチ高、濁り無し。 今日も釣り日和になりそうですが、夕方ところにより雨・雷の予報。雷雨には、注意してください。 また、車上狙いもありましたので、安全なところに駐車して下さい。不審者を見たら110番。昨年、犯人逮捕されたのは、隣の町の者でした。被害に有った場合は届出をお願いします。漁協・警察もパトロール強化し、犯人を捕まえたい強い気持ちです。
午後2時、殿橋付近で25匹釣られている情報。
午後4時、強風が吹き雨を心配しましたが、今のところ京都市内中心部で降ったも様。今のところ、上流でも降っていないようです。平均釣果が伸びるのは、昼前からのようです。午後から花背で18匹、魚ケ渕でも18匹。下黒田午前中で10匹。 |
|
前へ 355 356 357 358 359 360 361 362 363 次へ (4,945件中... 3581〜3590件表示) |