|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 357 358 359 360 361 362 363 364 365 次へ (4,945件中... 3601〜3610件表示)
|
友釣り可能 |
2010/06/26 |
午前6時30分現在、濁り無し、水位も昨日と少し下がっています。約30から40センチ高。夜から弱い雨が降ったり、止んだりの天候。水位は、上黒田 1.87m 周山 0.69m 中地 1.14m 五本松 0.30m 写真午前7時、亀の甲橋、中江橋、漁協前。
午後1時、防災カメラが調整中のため、左から4枚目の写真正午過ぎの様子。
午後5時の水位、上黒田 1.93m 周山 0.76m 中地 1.25m 五本松 0.43m 写真最後から2枚目は、漁協前午後5時の様子。約40センチ高。 本日は、雨の影響で釣り人さんも少なく、昨日から水温も上がらず、追いも鈍いようでした。山陵橋付近20匹。高野付近で羽口喜久氏午後から20匹18から20センチ3時間の釣果。深水が良い様。魚ケ渕から弓槻橋、和田光雄氏15匹15から19センチ。漁師でも30匹が難しそうです。その中、六ケで午後から仁本出甲氏35匹15から20センチ写真最後、こきの鮎店で。魚ケ渕墓の下でも、Yさんが20匹。 明日は、河川状況をご確認の上お越し下さい。 |
友釣り可能 |
2010/06/25 |
午前6時30分現在、山国地区で30から50センチ高、濁りほとんどとれてきています。川幅の狭いところは、水位が高く、難しいところもありますが、川幅の広い中江とかは、入りやすくなっています。今朝も、肌寒く水温も低いようです。 水位が高いときは、タモ、引き舟を流さないように要注意。 運転マナー、駐車等周りに気をつけて駐車して下さい。堤防の草のあるところは、すべりやすく、止まらないこともあります。
午後5時現在の水位、上黒田 1.88m 周山 0.72m 中地 1.17m 五本松 0.32m 漁協下で約30から40センチ高、水引が遅く、水温も今日は上がりませんでした。午後から場所により少し追い出した模様。 上黒田、Hさん32匹(15から22センチ)・下黒田、一原氏午前中25匹。山陵橋、小倉均氏40匹、晨渡橋下流藤井氏22匹(17から18センチ)。エラ(高野下)とすし米裏、34匹(16から20センチ)。大滝付近、渡辺氏17匹、小倉吉弘氏46匹。柏原付近、岡本氏32匹。細野川、多い人で15匹。弓削川でも15匹。 |
友釣りは、上流部、支流で可能 |
2010/06/24 |
午前6時現在、山国地区で約60から70センチ高、薄い笹濁り。上流は濁りがとれていますが、今朝は冷え込み、照り込んでからの方が良さそうです。 解禁日20日の朝とは、少し高め、山国地区は早くて昼前からと思います。水温も解禁より低め、肌寒く感じます。 写真、京北橋、漁協前、水温14.5度解禁日より1.5度低め。 細野川友釣り可能、約30センチ高。 写真3枚目から午前中、京北橋上流から花背まで。 午後3時現在、左京区内では、川幅の狭いところは、垢がとんでいる模様、多い人で5匹。花背では、10から20匹が多い人。
午後5時、漁協下で約50センチ高、薄笹濁り、漁協前や下流大滝も入っておられますが、水温も低く、おとりも入りにくい状況で、釣果伸びず。花背八桝町で佐々木氏12匹、花背墓の下で高田氏が25匹(15から19センチ)。中江橋下流で鮎英会の橋本氏30匹(17から20センチ)。大滝、小倉氏15匹。中野橋で22センチが釣れています。下黒田で一原氏午後から30匹。 明日はもう少し水位も下がり、条件は良くなる方向と思います。 |
友釣り不可能 |
2010/06/23 |
午前7時、昨夜の雨で、19日の朝程度の増水、今後も増えそうです。広河原、花背も濁りあり不可能。雨は、上流で多く降っています。一晩累計40ミリ近い量。京北管内では、20ミリまで。
午前8時現在の水位、上黒田 2.22m 周山 1.41m 中地 1.68m 五本松 0.58m 漁協下で約1.5メートル増水。細野川も増水し、濁り有り不可能。写真、亀の甲橋、京北橋、漁協前。 明日も難しくなってきました。一休みで、第2解禁になりそうです。
午後9時、明日は、広河原、花脊地区、細野川は、濁りが無く友釣り可能と思います。山国も解禁日のように昼前から可能か?明日の朝8時頃更新いたします。 |
遊漁可能 |
2010/06/22 |
午前7時現在、平水より、約30センチ高、濁り無し。 天候くもり。 写真3枚目、昨日の花背地内で釣られた鮎。 今年は、下流も良さそうです。昨日、小倉吉弘プロ大滝で最終119匹。木村了白プロ52匹。サイズは、平均18から16センチ。
午前10時から11時まで、周山大橋から下流へ撮影してきました。吊り橋、日吉橋でぼつぼつ釣れている人が見受けました。 3人ならんでおられてもその内1人が釣れるパターン。昨日より釣り人さんは少ないです。写真2段目から下。
午後5時情報。午後から照りつけ良い天候になりました。 解禁から50,100釣られた場所は、サイズが少し落ちています。本日は、一箇所で大釣りは、少ないようです。 花背では、大布施町畑さん30匹る下黒田から山陵橋の間で30匹。中野橋付近2人(澤野さんと福岡さん)で50匹(18から19センチ)。大滝で高橋平和さん52匹18から19センチ。 試しづりで釣れなかった、宇津峡公園下、午後から2時間で16匹、サイズ15から21.5センチでした。 おとり店さんに天然アユが満杯で、漁師もお断りのところもあるようです。
午後10時水位、上黒田 1.78m 周山 0.59m 中地 1.06m 五本松 0.23m |
友釣り可能 |
2010/06/21 |
午前6時30分現在、友釣り可能ですが、水位は昨日の夕方とあまり変わりません。山国で薄い笹濁り、水位も約40から50センチ高。灰屋川合流から下流は、濁りが完全にとれていません。 朝の追いは、鈍いと思います。昨日も、午前10時頃からでした。
午前9時現在、昨日より水位も下がり、濁りがとれていますので、釣り人さんも少しずつ増えてきました。
昼前から日照りもあり、午後から追い活発。午後2時から3時まで、写真を写してきました。山陵橋から大滝の間、写真2段目から。釣果は、夕方に入力しますが3桁釣りが出そうです。
午後5時現在、漁協下で30から40センチ高、濁り無し。 本日の釣果参考に。入られた時間は、2時間から1日といろいろです。花脊製材付近50匹 開原氏。 片波出合い5匹、本日友釣りデビュー上野さん。 米石22匹 三上良三さん。六ケ62匹 施 長浩さん。 周山大橋25匹山本さん他の方50匹も。 八千代橋50匹・70匹の方、100匹 岩田さん。本日の最高121匹 伊藤さん。漁協前15匹 道下さん。 大岩82匹 小倉吉弘さん。魚ケ渕墓の下 25匹 藤原治さん午前中。弓槻橋30匹 井川文夫さん。20匹藤木さん。 栃本橋下流30匹、芦田次義さん午後から。 |
解禁日午後5時の状況等 |
2010/06/20 |
漁協下で約40センチ高まで水位は下がってきました。濁りは薄笹濁りです。解禁午前中は、灰屋川、堰の濁りが影響し本流合流地点からほとんど釣りにならない状況でした。山国、周山地区は、午前10時頃から場所により釣れだしました。宇津地区は、午後3時頃からの入川で今のところ情報は入っていません。 本日の釣果情報。 能見口 広庭隆嗣さん 20匹午前9時頃の釣果。 大悲山口 開原 泰さん 41匹午後2時の釣果。 八桝町 西野健介さん 35匹 午前11時頃の釣果。 黒田から井戸 こきの鮎店さんより 70匹の情報。 山陵橋上流 鑓水氏 午後から40匹の監視員情報。 山国神社 こきの鮎店さんより 35匹の情報。 八千代橋下流 橋本おとり店さんより 伊藤氏70匹の情報。 細野川長野地区 河合商店さんより 35匹の情報。 サイズ13から20センチ。 写真は、午後からの撮影。八千代橋、京北橋、漁協前。 八千代橋上流では、野間プロが午後2時頃で何十匹とか? 午前中は、重りを付けての釣りをされていたそうです。 他の場所も、良いポイントがあったようです。高水、濁りで解禁出足が遅れましたが、竿の入っていないところがまだ、多くあります。午後5時現在、雨が降り出しましたので、釣行前には、ご確認の上お越し下さい。朝早くからの追いは、鈍いようです。
|
上流部と支流で友釣り可能 |
2010/06/20 |
午前5時現在、漁協下で約60センチ高。笹濁り、30センチ底が見える程度までになってきていますが、友釣りは、難しい状況。山陵橋付近で2名のかたが竿を出されていました。 黒田から上流は、水位が高いですが濁りもとれ、可能です。 支流細野川も濁りがとれ高水ですが可能。約30から40センチ高。 写真左から、山陵橋、八千代橋、漁協下。水位は、上黒田 1.95m 周山 0.93m 中地 1.32m 五本松 0.55m 次は、午前9時頃更新予定。
午前9時現在、7時頃の様子をお知らせいたします。 細野川約30センチ高、濁り無し、一部垢がとんでいる様です。 本流は、上黒田から上流が可能です。灰屋川の堰が崩れている影響で、濁りがあり本流の合流地点から下流の間は、濁りがあります。 山陵橋で数名入られていますが、1人の方が5匹程度。 中江橋も数名、何匹か釣られている人がおられます。 後、周山大橋、京北橋、八千代橋付近で入川されていますが、難しそうです。写真2段目から8時までの様子。 広河原能見口で広庭隆嗣さん20匹(15から18センチ)午前9時まで。 細野川芦見口付近で、10匹の釣果午前8時頃。 花背交流の森より下流で、西野さん、三好さんお二人とも35匹(15から18センチ)の同数。下黒田でSさん20匹の情報、濁りのある難しいところの釣果。 |
遊漁一部であまご釣りが可能 |
2010/06/19 |
昨夜からの雨で、午前7時現在、約1.4メートル増水。明日の解禁日は、不可能と思われます。このまま雨が降らない状態で、上流、支流の一部、川幅の広いところで出来ると良いのですが、水の引きが早い事を期待します。
弓削川の濁りがとれてきました。今後、上流部、細野川も少しずつ濁りがとれてくると思います。後は、水位の引く早さ。
午前10時、細野川薄笹濁り、30から50センチ高。 水位は、上黒田 2.00m 周山 1.42m 中地 1.64m 五本松 0.80m
午後3時現在、本流灰屋川合流から上流は、薄笹濁り、明日、灰屋川合流から上流、濁りがとれそうです。水位は40センチ高程度。今のところ高水で可能と思われます。 写真左から2枚目、灰屋川合流。3枚目花背墓の下。後の写真、順に上流から撮影してきました。(午後2時頃)
午後6時、漁協下で約90センチ高、濁り有り、灰屋口出合いから下流濁り有り、今後強い雨が降らなければ、濁りは、薄くなってきています。本流は、灰屋川出合いから上流が可能、細野川、弓削川濁り無し、40センチ高。水位は、上黒田 2.02m 周山 1.14m 中地1.47m 五本松 0.68m 次の更新は、明日午前5時頃の予定です。
|
午後から雨の予報 |
2010/06/18 |
午前9時現在の天候曇り。平水より少し高め濁り無し。
予報より早く弱雨が降り出しました。水位は、朝から心持ちアップ平水より約10センチ高、濁りほとんど無し。 写真、午後5時30分漁協前。 解禁日、20日は曇りの予報。
午後9時の水位、上黒田 1.73m周山 0.54m 中地 1.02m 五本松 0.23m
午前0時の水位、 上黒田 2.20m 周山 1.43m 中地 1.77m 五本松 1.16m |
|
前へ 357 358 359 360 361 362 363 364 365 次へ (4,945件中... 3601〜3610件表示) |