釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 427 428 429 430 431 432 433 434 435 次へ (5,123件中... 43014310件表示)

友釣り可能 2008/07/03

平水より約10から15センチ高。濁り無し。天気予報くもり。

午前11時、釣り人さんは、少ない様です。午後からの方が効率が良さそうです。

午後5時、大戸堰付近で野間プロ51匹(12から17センチ)。
花背地区で開原氏40匹、昨日は、45匹釣れたそうです。
人が多いときは、ポイントが限られ移動出来ないと釣果が伸びないようです。
昨日の釣果、八千代橋下流45匹(橋本おとり店さんより)・弓槻付近20匹(岡本おとり店さんより)。

こきの鮎店へ遅くから入荷。午前11時から49匹15から19センチ。花背墓の下チャラ瀬(水深10センチのところ、流芯では、釣れなかった。)
明日は、違う場所に入られるそうです。山国の・・・・?これ以上言えません。こきの付近でも2時間で8匹良い型です。

午後9時30分の水位、上黒田 1.60m 周山 0.50m 朝、この水位から大幅にアップすれば、濁る可能性もあり。雨が降ってきました。


友釣り可能 2008/07/02

午前7時、約20センチ高、朝から日が差しています。午後からくもりの予報。

午前9時、水曜日は、釣り人さん多いです。山陵橋午前7時30分の写真。鮎が掛かりましたが、引き抜きの時に電線に当たり、手前で鮎が逃げました。電線の下は、比較的釣れるところですが、注意してください。

午後1時、少し追いが良くなってきました。ポイントも少し変わってきたところもありすし米裏に入られた漁師は、午前中は、良くないと言う情報と今まで、釣れなくポイントで無かったところで釣れてきました。

今日は、釣果情報、追い鈍く大釣り無し。良い条件ですがニュースが入ってきません。定休日でおとり店さんには、聞けていませんが、監視員からは、良い情報は、聞かないと言う報告でした。
安ちゃんのホームページに釣行記録を掲載されています。

友釣り可能 2008/07/01

漁協下で水位は、約30センチ高。濁り無し。天気予報も当たれば良い条件になると思います。

午前10時、水温上がらず、少し日が照り出しました。

午後6時、漁協下で約25センチ高。水温は、朝15度、午後から18度になりました。漁協付近では、野間プロが38匹(17センチから21センチ)午前中、苦戦されていましたが、午後から追うアユと見極め漁協上下流で午後3時30分までの釣果。
他の方、山陵橋付近で18匹。中江付近28匹の情報。午前中は、2回目のおとりを追加購入の方もありました。午後2時が時合いの場所が多いようです。
細野川でも2ケタ20匹近く、釣られているそうです。下長野(人見おとり店さん)
明日も、朝から照り込みが無ければ追う時間も、午後からになりそうです。
おとりのお代わりしないように。

友釣り可能ですが 2008/06/30

午前8時、山国地内、水位は、約40から50センチ高。濁りは、薄い笹濁り。本流では、川幅の広いところでは、水位も少し低く竿が出せると思いますが、小雨が時より降っています。照り込まないと追いも鈍そうです。背はりやオモリも用意されては。高水に慣れておられない方、おとりは、1匹多めに買ってください。漁協下の水位は、昨日の夕方の写真右と同じ水位、周山 0.78m。 

正午現在、濁りはほとんどとれています。写真左漁協下と殿橋下流。黒田の水の少ないところねらい目かも。漁師さんの車が止まっていました。

午後5時、漁協下で約30から40センチ高。水温15度と肌寒く、ベテラン釣り師も早く上がられました。追いが鈍そうです。
明日の天気予報は、暑くなる予報。照り込み水温上がれば条件としては良いと思います。

午後9時、細野で10匹以上釣れていたそうです。
木村プロ(和尚)の予測。花背製材付近、水が出たら、必ず釣れる。
野間プロ、殿橋、高野、すし米、大戸堰、パチンコの台と同じどこかで当たる。
6月22日、23日良い場所に当たれば大釣りがありました。明日の水位は、その付近。

友釣り可能 2008/06/29

午前6時現在、友釣り可能ですが、昨夜から雨が降っています。水位は、約15センチ高。濁り無し。今後、一時的な、強い雨が降る可能性もあります。水況の変化に注意してください。
水位、上黒田 1.78m 周山 0.51m 中地 1.02m

午前8時、雨の降り方もたいしたことなく、水況の変化で追いが期待できそうと、釣り人さんがおとり店さんで考える人、ぼちぼちと入川される人があります。 

午前9時、花背地区一時強い雨が降り、濁りが出てきました。
現在、現場に行っています。

午前10時、花背上流の濁りは、澄んできています。

午前11時過ぎから雨あしが強くなってきました。今後濁る可能性があります。花背の濁り黒田まで来ているそうです。

午後1時、約20センチ高、薄濁りあり、京北下町の大会多い人3時間で8匹。平均6.3匹。

午後3時、漁協下で約40センチ高、薄笹濁り。釣り人さんも上がられてきました。山陵橋下流4時間で21匹、綾部市の杉本さん。栃本橋下流、午前中で16匹。六ケ堰で鮎の飛び跳ねる風景が見受けられました。この増水で鮎も動き水況が落ち着けば期待できそうです。

午後5時現在、漁協下で約60センチ高。上黒田 1.98m 周山 0.78m 中地 1.15m 五本松0.49m 
写真右は、漁協下。

友釣り可能 2008/06/28

午前6時現在、ほぼ平水。天候くもり。夕方から降水確率高くなっています。
黒田のアユ、良いサイズがそろっています(写真左)。
午前8時漁協下流(写真中央)。

午後2時、雨粒が時より落ちてきました。釣れる時間帯になったのか、キャッチされている姿を良く見受ける。午前中、漁協ふきんで15匹釣られています。渕でも釣れてきました。

午後6時の水位、上黒田 1.68m 周山 0.44m 中地 0.96m 五本松 0.08m 
多い人で移動して2ヶ所で30匹程度。一ヶ所では、10から15匹の情報。照り込みが無く、水位が減り条件的には良くありません。適度の雨が降れば、追いも良くなるところがあると思います。

友釣り可能 2008/06/27

午前6時30分、天候くもり、約10センチ高。
昨日、午後から大滝へRFCプロ5人が大滝へ、型は良いですが1時間で5匹のペース。小倉吉弘プロ・木村プロ各メーカの竿のテストの様でした。小さい鮎は岩盤に付いていない。下流宇津地区、人が少なく空いているところへ入れば、良いところも有り。

午後4時、今日は、照り込みもあり良い天候か、下流宇津地区まで、釣り人さんも多く入っておられます。名人も出だしが遅れると良いポイントにありつけなさそう。昨日は、30匹以上の釣果の様でしたが、今は、20匹台。夕方の入れ掛かりに期待。
中野橋上流で20匹(17センチ平均)釣られた情報と、アユカンを流されたそうです。拾われた方は、組合までお願いします。

午後6時、こきの鮎店へ、2人の猟師さん各40匹以上の釣果。場所は、黒田地内と白田(暗号で場所分からず。ホームページで流せません)。
明日の午後から雨の予報。

友釣り可能 2008/06/26

午前5時現在、雨は、降っていません。中江橋上下流で、上桂川アユ友釣り初心者教室を開催します。
一般の釣り人さんご協力をお願いします。午前中で終了いたします。

昨日、細野川ホトロ付近で39匹(18から20センチ)河合商店さんより情報が入りました。

初心者教室午前中に無事終了いたしました。皆様のご協力有り難うございました。多い方で5匹、友釣り歴無い方も4匹釣られました。その付近では、一般の方でも多い人で8匹。雨は、逃れましたが、照り込み無く条件は、悪かったです。

午後から照り込んで来ましたが肌寒く、追いは、良くなりません。
昨日、大釣りされた黒田地区内でも、ベテラン釣り師、釣れる人釣れない人があります。多い人は30匹程度。周山と山国地区移動で30匹程度の情報。サイズは、14から20センチ。
本日、初心者教室に講師として応援に来ていただいた、フィシングトライの平松店長さん(教室写真左)が午後2時から6時まで中江橋下流で16から20センチ24匹。

友釣り可能 2008/06/25

午前6時、天候くもり。平水より高め。

午前10時、昨日、山国・周山地区で2ヶ所の移動で30匹前後の釣果。(HFC掲示板より)1ヶ所での大釣りの情報はありません。

午前中、下黒田で20匹。今日も上流は多い人です。花背付近場所ムラはありますが20匹前後釣られています。

午後3時、上流黒田地内で30匹の情報。

午後6時、午後3時30匹の方の釣果確認。60匹近くまで後数匹、良いサイズがそろっていました。(こきの鮎店へ)
周山大橋から八千代橋までの間も午後から20匹以上の方もおられます。

午後10時、上黒田 1.58m 周山 0.51m 中地 1.01m 五本松 0.15m

友釣り可能 2008/06/24

午前7時30分、漁協下で約30センチ高濁り無し。朝は水温低く、照り込めば良さそうです。

中江橋で京都府ゼミナールハウス主催の友釣り初心者教室が開催されています。午前10時には、2匹釣り上げておられました講師は、小倉吉弘・高橋祐次・安井雅彦名人とゼミナールハウス細見名人。女性参加者で、鮎釣りをしてまだ1匹もと言われていた方が、6匹も釣られました。(写真)
天候はほとんど曇りで時より明るくなる程度。強い照り込み無し。

午後4時、午後から照り込んできました。良い釣果を期待していましたが、今日は、大釣りの情報無し。昨日は、黒田地区内で70匹釣れた情報(こきの鮎店さんへ入荷)。今日は、2人の方がその場所へ弁当を奥さんに入れてもらって行かれたそうです。(釣れているか?こきの鮎店さんが心配されていました。)
下流では、午後から栃本橋下流で、正沢氏が15から20センチ28匹の情報が入りました。(岡本おとり店より)久々のヒット。
大滝は、今日は、20匹までの釣果。
高橋名人が中野橋下流、2時間で20匹近く釣られていました。サイズは、前回来たときより、良くなって20センチ近いものを釣られていました。
安井プロは、昨日、講習会で30分7匹が今日は、1時間で4匹。その後の釣果は、分かりません。
今日は、ポイントに当たりはずれがあり。プロでもヒットしない場所もあり。
9時間、38匹、山国神社下流で20匹、他の場所で18匹。計38匹の情報。

前へ 427 428 429 430 431 432 433 434 435 次へ (5,123件中... 43014310件表示)