|
HOME |
|
|
| 最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 431 432 433 434 435 436 437 438 439 次へ (5,123件中... 4341〜4350件表示)
|
| 遊漁可能 |
2008/04/24 |
昨夜からの雨もやみました。水位は、約30センチ高。桜の花も散ってきました。 |
| 遊漁可能 |
2008/04/21 |
漁協下で約30から40センチ高。 |
| 水位は高め |
2008/04/18 |
午後5時現在、漁協下で約60から70センチ高。 雨の後は、天然あまごが期待できそうです。 |
| 水位が上がりました。 |
2008/04/17 |
朝からの雨で、漁協下で約40センチ高。殿橋下流から濁り有り。谷でのあまご釣りは、午後4時現在では、可能。 |
| 遊漁可能 |
2008/04/14 |
漁協下、平水より約30センチ高、水温12度。 京北地内桜も満開です。上流広河原・花脊は、5分咲程度。
|
| 遊漁可能 |
2008/04/11 |
水位は、高めですがあまご、ハエ釣り等可能。 周山では、水温11度。鮎の放流には、良い水況です。 |
| 時より雨 |
2008/04/10 |
昨夜の雨で、少し水位はアップ。 稲荷谷の京北総合射撃場(公安委員会指定予定)付近から濁りが流出しています。昨日との写真比較。 あまご釣りは、今のところ可能。 高雄のツツジが満開(写真)
|
| あまご・雑魚つり可能 |
2008/04/09 |
平水より少し高め、桜も咲き始め、花見と釣りが楽しめます。 しかし、明日の天候下り坂。
京北第二小学校からの贈り物(写真) 昨年秋から、ペットボトルであまごを孵化されました。 |
| あまご・雑魚つり可能 |
2008/04/04 |
平水より少し高め、あまごは、集中放流区下流の大布施付近で、11匹(写真)。放流ものも流れのある流芯でも釣れ出しました。 八桝町内本流でも10匹。テンカラで。 ハエは、周山大橋付近中心に、弓削川合流地点で釣れてそうです。 |
|
| 前へ 431 432 433 434 435 436 437 438 439 次へ (5,123件中... 4341〜4350件表示) |